その10

2004/05/02(金) のつづき

やっと昼ごはん。お店はどこもいっぱいだったので、テイクアウトの店で買いました。 外の写真では、とっても美味しそうなサンドイッチだったのですが、本物はちょっとショボかった。 でも「ショボいじゃん。」と言うこともままならず、もう、いいや。。。な気分で近所の公園で食べました。 それでも、美味しかったけどね。
こうして見ると、影がものすごくはっきりしているよね。 スペインの強い陽射しを感じていただけますでしょうか。


さて、トレドともお別れ。最後にパラドールを見に行きましょう。 パラドールはトレドの町を見下ろす丘の上にあります。 写真は、入り口際に咲き乱れていた薔薇の花。さすが。美しい。。。



そして、これがパラドールの1階の喫茶店から見た眺め。エル・グレコが愛したという眺め。 なかなか美しい。。。。ですが、下の道路際から見た方が迫力があったかな。 でも、ここはホテルです。 この喫茶店の上の辺りの部屋だったなら、この眺めを1晩買い占められるんですね。すばらしい。。。
またいつか、トレドに来て泊まる事があったなら、2泊はしたいですね。 1泊目はトレドの街の中に泊まって、夜更けまでトレドの街を歩き回りましょう。 2泊目はパラドールに泊まって、日暮れから夜までトレドの眺めを堪能しましょう。 ああ、素敵ですこと。。。

そして、レンタカーともお別れ。マドリードを目指すのでした。 トレドとマドリードは、とっても近かったです。街に入ってからアトーチャ駅も、かなり早く見つかりました。 いろいろ大変だったけど、楽しかった車の旅でした。また、いつか、やりたいね。 (ま、私が運転するわけじゃないけどさ。。。ナビィも大変なのよ。)



車を返した後、宿へ向かいます。宿はアケミだけ別なので、一旦お別れ。 カズちゃんと私が泊まったのは、ホステル・アストリア。 ソル駅から徒歩5分くらいで、思いっきり街の真ん中です。 アストリアのあるのは、雑居ビルの5階。 1階のインターホンを押して、オートロックのドアを開けてもらって入ります。 フロントは英語が通じるし、部屋も狭いながらも、結構キレイ。 1部屋50ユーロ弱だったんじゃないかしら。もう、十分ですね。
そして、アケミと待ち合わせのマヨール広場へ向かいます。 が、アケミはいない。待つこと&ウロウロすること1時間半。やっとめぐり合えました。
晩ごはんはマヨール広場近辺のバーで。もう、注文も慣れたもんです。 2軒目のバーでは、曲のリクエストまでしちゃいました。 リクエスト曲はアランフェス協奏曲。気分は槇村さとるでした。


前へ   後へ