★★20 次へ 前へ TOP
なんとなく試聴して買ってしまいました。(安かったし)ドイツのメロディック・パンクバンドの3rd。もちろん初聞きです。ポップでキャッチーな曲にコーラスもついて聴きやすいです。パンクなんですかねコレは?ミドル#もあってgoodです。ベストは12曲目。ボートラ#16Twisted Sisterのカヴァー(ライブ)も良いです。1,4,9,12,16。 音が分厚い。。CMJで好まれそうな感じです。UKのギターバンド、クラックアウトの1st。1曲目からビンビンキマス。#2は軽めのイントロから一気になだれ込むノイズギター!。好きですこの曲。#6も最高。ラウドな音のバックに上手くメロディが折りこまれて聴くほどに馴染んできます。想像以上に激しいですよ。2,3,6
『amplify the good times』 『this is really neat』
donots crackout
USのパワーポップバンド、コックアイド・ゴーストのライブ盤です。3rdと4thしか聴いた事無いけど、そこからの選曲もあり。名曲「ginna ling」のアカペラもあります。#1は大好きな曲「ludlow」の別バーション。歌は抜群に上手いですね。 Litやマーヴェラス3なんか好きな人はきっと好きでは?そんなに聴いてる訳じゃないんだけどLitも紹介しちゃったしついでに。(失礼ですね)。内容は前述の通り。軽くラウドでメロディアスなハードポップ。引き合いの2バンドより中途半端かもしれないけど。ヒット曲#3は"ガチンコ"で流れまくりでした。中古率高いです。
『live in the southwest』 『identify yourself』
cockeyed ghost neve
パワーポップって感じ。1曲目はそれを象徴するパワーポップ#(東京都の片瀬勝一さんオメデト)。その後も佳曲が続くんですけど、#7みたいなミドル#やられちゃうと、唸っちゃいます。普段ポップは軟弱だなんて言ってる方に聴かせたいです。ワナダイズぽい#3とボートラ除いたラストの#12がベストです。 2nd。1stは売ってしまいました。ひさびさに「モーニング・アフターグロウ」が聴きたくなって買いました。(2ndに再収録)。この曲はオアシスのノエルが歌いそうな感動的な曲。1stはブリットポップの王道でしたがこの2ndはUSのミクスチャーロックぽさが増してます。1stのほうが好きかなぁ。
『ok go』 『in here we fall』
ok go  electrasy
デビューアルバム前のEP『Sun..!』4曲、シングル『Lava』3曲、『Last Day』3曲の3枚をコンパイルしたお得な日本企画盤。全10曲。B面曲もめっちゃ良くて最高のアルバムが1枚完成してる。#1「Last Day」#2「Lava」で掴み(当たり前)、#3は大好きなバーストチューン。1stで言えば「Dump」と兄弟のような曲。#4もめっちゃツボの曲。ワナダイズが好きな人に是非オススメしたい。#5は1番のハイライトかも。サーフ系パワーポップとしては完成系でしょ。名曲!#6はニューウェーヴな1曲。ジャムとかポリス辺りが好きならピンとくるハズ。#7がデビュー曲ってことになるのか?シューゲばりのギター音をバックにどこまでもポップなコラース/ハーモニーといったシルヴァーサン節の原型。#8は曲自体は凡庸な部類だが彼等のアレンジワークにして彩が増す。バンドのポテンシャルが分かる1曲。#9も最高のパワーポップ。正直金太郎飴な楽曲。初期ビーチボーイズ的に単調だけどダレない貴重なバンド。ラスト#10はそれこそビーチボーイズを感じさせる曲。捨て曲なし。マストバイ! 今は亡きクリエイションよりアーノルドの1stフルアルバム。味わい深い音楽です。聴くほどに〜。ジャケのウサギも味わい深い。ハマルとそのフォークポップともいうべき音が心地よいです。#4は『song from〜』のTFCぽくもあるし。マイベスト#6は・・まぁ聴いてください。もっと評価を受けるべきバンドだと思います。2,3,4,6,7,14・・・and more。★3つ 
『you are here』 『hillside album』
silver sun arnold
クリエイションの崩壊でどうなったかと思いきや、ポップトーンズから2nd出てました。前作同様味わい深いフォークロック。1stの方がより万人向けだけど、この2ndも聴くほどにアーノルドの凄さをじわじわ感じてしまいます。音の好き嫌いは人それぞれとして、世界トップバンドになるにはあとは運だけじゃないかな〜。 これは好き嫌い分かれる音楽です。90年代のグラムロックなんて言われていた、スペースホッグの2nd。宇宙的です。聴いてるうちにそのポップなあまいメロディーでヘビロテな時がありました。結構バライティーにとんでいて、#2の王道に#4のやさくれロック風、#5のビートルズ風、そしてマイベストの#7のパワーポップ#。僕は好きだ!と胸を張って言えます。
『bahama』 『the chinese album』
arnold spacehog