年内アップならず。無念。よくこんな作業毎年してるなあと思いながらヒーヒー言って完成させました。今年はあまり買わなかったので選盤もページ作りもちょっと楽だろうと思ってましたが・・新譜のベスト10がまず決まらない。取っては変えの繰り返し。どれも良いアルバムなんだよな。まず今は大きな失敗はしないしね。&今年からCD未発売のモノは厳選してDL購入したのでそれも悩みの種。まずDL購入を踏み切らせた最初の盤ザ・リーズナーズ。そしてセカサタのワイアット・ファンダーバークを10枚に入れたんですけど。ワイアット・ファンダーバークは1月に国内盤が決まってました。失敗!だから嫌なんだよな。で、年間ベストはベテランポップバンドのグレイプス・オブ・ラス。ホント良いです。ポップフリークは是非とも。それからトードも素晴らしいですね。コレも是非。全体的にはジム・ボジアやマイク・ヴァイオラが浮かぶようなポップ系SSWの盤が多かったと思います。今の主流なのかな?個人的にはバンド・アーティストが特に好きなので頑張って欲しい。スーパーチャンク素敵♪。中古はバライティに富んだ感じです。ポップなのは間違いないけど数年前なら選ばなかったのも入ってます。ライブは充実してました。ウィルコを堪能してフレイミン・グルーヴィーズにペズバンドが観られたし、何といってもポールマッカートニーは感涙のステージで素晴らしかった!是非もう1度なんとか来て欲しいです。フジロック3日間も相変わらず楽しかったし。今年は何が観られるだろうって。プリムソウルズが噂されてるけどどうだろう?あ、ストーンズ行かなきゃね。更新は前半は頑張ってましたが後半息切れしました。コンピを人にあげるのもまた復活気味なのでソレも含め今年も音楽とピタっと密着していきます。
番外編はこちら

◆今年発売のもの◆
  ◆1位
『High Road』 / Grapes Of Wrath
 ここ数年でのベテラン陣の新譜には驚かされていますが、彼等もしかり!ここに来て自分達のハイライトとなるような作品を出してきます。哀愁さに磨きをかけてのメロディがただただ素晴らしい!
  ◆2位
『13 in my head』 / Nick Piunti
 スーパチャンク的な声質と抜群にパワーポップな楽曲が組み合わさった。『音の網』的にはコレを紹介しないでどうするといった感じ。どストライクの方多数でしょう
  ◆3位
※『Crummy Desert Sound』 / The Resonars
 愚直に作品を作り続けている名バンド。疾走感倍盛りのホリーズ。ちょっと金太郎飴状態過ぎる気もありますがラストを飾る「Across the Golden Border」で血が踊ればリピート必至。
  ◆4位
『New Constellation』 / Toad The Wet Sprocket
 解散後ソロ作を聴いて「バンド時代と変わらず・・」なんて呟いてしまいますが、ソレを経てバンドとして新作を聞くと「やっぱバンドサウンドは更に最高だ」と。以前よりもさらにキャッチーでとんでもないっす!
  ◆5位
『I Hate Music』 / Superchunk
 今回も童顔な巨人が素晴らしい新作を。キャッチーさでは前作が上だけどスーパーチャンクらしさでいったら今作かなあ。まあ塩ひとつまみ程度の差なんですけど。大名曲「FOH」がさらに価値を高めてます。
  ◆6位
『Eric Barao』 / Eric Barao
 ブルウ生地のケーキにジム・ボジアなイチゴを・・いやジムボジアなロウソクを立てた感じですか。ドラマティックさもあってホント良く聴きました。
  ◆7位
『Obscuriosity』 / Stephen Lawrenson
 他の要素を取っ払って純粋に曲が良いって言い切れる盤です。今までは良い曲目白押しもアルバム通すと食傷気味になりがちでしたが今作は飽きずに1枚丸まるイケます。
  ◆8位
※『Novel and Profane』 / Wyatt Funderburk
 セカンド・サタデーの2ndをずっと楽しみにしてたらソロ作が。コレがまた良作!「Summer」で早速購入決定でした。ライナス的な基本SSWらしい内容ですがバンド時代を受継ぐ疾走#もあるしグッジョブ!
  ◆9位
『Throw Money』 / Glenn Case
 ほぼ2分台の曲が並んだ良質パワポ盤。バンドじゃないのがナゼか悔しい感じだ。FOW的であり、ベンフォールズ的でもありとしっかり押し引きしてます。敵を作らないバンド
  ◆10位
『The Curtain Shop And Alterations』 / The Riffbackers
 ウイナリーズの後継バンドとの事で一目散に購入。内容は間違いない!ウイナリーズよりもさらに垢抜けた感じありですね。本国では2009年作らしい。日本上陸おめでとう。皆さんも是非!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■11位〜15位 -順不同-
『Let It Rock』 / The Connection
(軽快なポップンロール最高!ストーンズ風味あり、マージービートあり、バブルガムポップありとライブ観てえ!)
『The Nines』 / The Nines
(前作をAOR的バッドフィンガーと書きましたがそれを突き抜けて辿り着いた良盤。もうスタジアム・バンドになっちゃえよ)
『New Lion Terraces』 / Corin Ashley
(ビートルズやくらげ的な瞬間多々あり。ジム・ボジアに並ぶSSWでは?「Badfinger Bridge」が感涙の名曲)
『Time Machine』 / Secret Friend
(ライナス/ロジャーマニング/ウィリーワイズリーも参加のスーパーバンド。ELOとかギルバートオサリバンとか素敵な人達が浮かびます)
『Mea Culpa』 / Rob Bonfiglio
(前作も良く聴きましたが今作も力強さがより加わって◎。バンドサウンドが似合う清々しいギターナンバーいっぱいです)
 
■16位〜20位 -順不同-
『The Grand Design』 / Rich McCulley
(ふわっとしたメロディを鳴らす。最初はパンチが足りない気もしましたがいつの間にかにヘビロテ盤になってた)
『Punks Of Brixton』 / The Sharks
(昨年の暮れに出てた。クラッシュ/バズコックスの流れを汲む青春ロック満載。この歳でもグッと来る。10代でコレ聴いたらヤバイな)
『Life And Rhymes』 / Phil Angotti
(60s-70sを感じさせる楽曲を作らせたらトップレベルですね。斬新さオリジナリティは薄いけど天才。ハズレなし)
『Liberator』 / Stiletto Boys
(90sからのバンドのようですが名前自体初聞き。こんな良いバンド知らなかったなんて不覚・・パワポとは何ぞや?って人へ)
『Don't Forget Who You Are』 / Miles Kane
(カッコ良いロックンロール鳴らしてます。90sが懐かしい。これが今のUKの音なら素晴らしく健全。1stもゲットしたい)
 
■21位〜25位 -順不同-
『You Were Right』 / Brendan Benson
(昨年に引き続きの新作。前作よりもポップ度アップ!1stの楽曲を熟練度を上げて挑んだ感じ。この人も歳をとらないね)
『Elephants Into Swans』 / The Sun Sawed In 1/2
(ひさしぶりに届いた大好きなバンド。これはスルメアルバムだ。一癖あるメロディもこの声もやっぱイイ)
『Where You Stand』 / Travis
(2nd/3rdの頃に回帰したような雰囲気あり。ネオアコ好きも当然OK。これからもずっと続いていって欲しいバンドの筆頭)
※『You Should Be Happy』 / The Junior League
(良い意味で若々しさが減って貫禄の哀愁ポップ#が続く。「Keep It Home」なんて琴線触れまくり)
『Monkey See Monkey Do!』 / The Mergers
(ジャケも音も再発盤でしょ?と疑ってしまう。ビートルズのat the BBC的なマージービート盤!!)
 
■26位〜30位 -順不同-
『Get Some Action』 / Radio Days
(今回も清涼感たっぷりのポップ#ばかり。ニンマリ顔が緩む。スプリッツビル好きにオススメだ。国内盤が出るとは思わなかったな)
『Big Cinnamon』 / Agony Aunts
(男女混合でパートリッジファミリーのようなサンシャインポップ。爽やかこの上なし)
『Get Up』 / Wiretree
(前作は長きに渡るヘビロテ盤でした。今回も2分〜3分くらいのカラフル・ポップソングを詰込んでくれました。計31分また何度も聴きそう)
『Can'tWait』 / Suger Stems
(昨年暮れに出た。ガールズポップバンド。軽快にスタイリッシュなポップパンクが続けざま。コレ聴いて飛び跳ねよ。)
『Loud Like Love』 / Placebo
(今だからこそ皆さんにオススメしたい。プラシーボ。良いアルバム。良いバンドです)
 
■31位〜35位 -順不同-
『Who I Am』 / Keith Lubrant
(ポップロック好きのオジさん。やっぱオジさんはH/Rも子供のとき聞いてたんだね。アガるぅぅ)
『Oue Eyes Are Peeled』 / The Fleeting
(1曲目の「Little People」を聴いて購入。ストロークス→タンバリーンズみたいで最高です。ちょい悪ぽいvo.が良い)
『Graham Alexander』 / Graham Alexander
(3EB?ダムダムズ?なんて1曲目。ミーカ?てな2曲。ポール御大直系の3曲目。ジャク・ジョンソン的な4曲目・・)
『The Time Has Come To Rock & Roll』 / Wyldlife
(衝撃の「Saturday Night」。聴きまくり(過ぎた・・)エクスプロディング・ハーツ→バイターズの系譜)
『X』 / Richard X. Heyman
(大好きなアーティスト。バーズライクなギターの音色とこの声にいつも癒されます。いつもにはないパワフルな曲もあり。)
 
■36位〜40位 -順不同-
『Face The Bird』 / Pete Donnelly
(ザ・フィグス、ピートのソロ作。バンドよりフレンドリーな曲が多し。この人つき詰めればポールウェスターバーグにだってなれるハズ)
『Foolish Blood』 / Two Hours Traffic
(疾走感激減。前作/前々作の方が断然良い。でも聴き続けてしまうのは僕は紛れもないファンだから。音色が好きなのか?)
『Viva Wahines!』 / Sonic Surf City
(貫禄のサーフポップパンクだぜ!夏はこのアルバムが占拠するね。この手の曲で若者バンドは負けてられないよ)
『Dissecticide』 / Jackdaw4
(スパークスもびっくりの「Why Don't You Come And See Me When She's Not Around」。ウィリーの天才コンポーザーぶりが炸裂)
『Heart Of Nowhere』 / Noah And The Whale
(実に良いバンドである。バイオリンを含めたバンドアンサブルが素晴らしいポップロック盤)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■41位〜
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆今年発売以外のもの◆ -順不同-
  ◆1位
『Fables Of History』 / The Moons
『Life On Earth』 / The Moons
 いやーハマった。ムーヴにキンクス、ゾンビーズにビーチボーイズ。USガレージにも通じる曲もあり。ホントにその手の音楽が好きなら激オススメ。遡って聴いた1stも疾走感あってコレも良かった。
  ◆2位
『Hooks, Lines & Sinkers』 / Goldbergs
 『Under The Radar』以降新譜がなかなか出ないのでその前の盤を購入したら、やっぱめちゃくちゃ良かったって話。
  ◆3位
『Great Ideas In Action / Archie Powell & The Exports
 コステロの遺伝子に間違いなく入る!アトラクションズのようにバンドを従え直球パワーポップを奏でる。とりあえず「Crazy Pills」を聴いてみよう!オー!
  ◆4位
『Free At Last』 / Josh Fix
 スーパートランプ/クイーン→ジェリーフィッシュ→ブライアン・スケアリーの次に名前を繋げて書きたい。70s以降に出現したポップロックな巨人達に肩を並べる才能。
  ◆5位
※『A Step Back』 / Tim Husty
 昨年DL販売のみで購入を渋りましたが今年は解禁して早速ゲット。60sのミュージックシーンをトリミングしたような楽曲が微笑ましい♪
  ◆6位
『Nothing A Little Pop Won't Cure』 / The Feedbacks
 パワポ路線になってからのフィードバックスを大人買いした。どれも文句なく良かったけどこの以前との過渡期の3rdが1番ヒリヒリしてて良かった。
  ◆7位
『Two Fisted Tales』 / The Long Ryders
 87年作(CD化90年)らいしいけどコレは隠れた名盤。グルーヴィーズの系譜を受継ぐバンド。メンバーはなんだかいろんなバンドに散ったようだけど。NRBQ「I Want You Bad」のカヴァーも良い
  ◆8位
『Homesick』 / Chris Price
 ここ最近のポップ系SSWの中では頭1つ出ている感じ。当たり前のようにジム・ボジアやニール・カサールの名前が浮かぶがホントそれくらい歌声も曲も◎。
  ◆9位
『My Reply』 / Orgone Box
 2001年に再発盤を年間ベストに挙げました。これは再々発盤。追加収録された5曲が最高で曲順も良い感じ。「Judy Over The Rainbow」をオレンジ版に差し替えて10曲くらいに整えたら歴史的名盤だな。
  ◆10位
『Ignition』 / Shoes
 今年になってCDでも発売になったレジェンダリーパワーポップバンドによる新作。スゲー良い。今まで以上に耳馴染みが良い気がする。このアルバム引っさげてのライブをまた観たい!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■11位〜20位 -順不同-
『Love To Night』 / Mark Kleiner Power Trio
(捨て曲なしのパワポ盤。フィル・セイモア(「Baby It's You」をカヴァー!)とかドゥワイト・トゥイリーの流れだ)
『Bipolar Diversions』 / Jackdaw4
(くらげ的。フォロワーの中でも上位に食込みそうな出来栄え。今さらゲットして感動してます。さすがH/R畑なアレンジが沢山)
『Looking For Tomorrow』 / Three Hour Tour
(このバンドを聞き逃している人がいたら即刻オススメ。パワポ本で紹介されているのが1番出来が悪いんだよ)
『Dream Good』 / Cliff Hillis
(コンスタントに良作を作り続けていますが、今回は最高傑作といえる出来栄え。うははイイ曲だらけだね〜)
『The Royalities』 / The Royalities
(ノルウェー。音楽教養高めな音。エレクトリック/オーケストラルも絶妙な胸キュンなメロディがツボです)
  
『Everybody Loves A Happy Ending』 / Tears For Fears
(2004年の復活作。中期ビートルズな良盤。個人的には彼等のイメージを良い意味で崩された)
『We Get What We Want』 / Nelson Bragg
(1曲目から突き抜けたパワポ#でガッツポーズ!その後も初期バーズを源流に持つエヴァーグリーンな曲が続く)
『Psychomorphism』 / Skeleton Staff
(豪のキャラクターバンドによる2nd.。ポップ・ミュージックの粋を集めたかのような構成。シンフォニックでグラマラスetc.).
『Ready, Steady, Go!』 / Champagne
(90sにレイドバックしたようなパワポ/ブリットポップで私ニンマリでっす!)
『I Liked It Better When You Had No Heart』 / Butch Walker And The Black Windows
(極上歌モノ盤。「House Of Card」ヘビロテ)
 
■21位〜30位 -順不同-
『Behind The Music』 / The Soundtrack Of Our Lives
(ノエルお気に入りバンドらしいがオアシスぽい1曲目で納得。正直言えばほとんどのオアシスよりも好き)
『Cemetery Trails』 / The Goodnight Loving
(カントリー風味のパワー/ロックポップバンド。軽快さも抜群なのでパンク好きも問題なくイケるでしょう)
※『Biters』 / Biters
(「Hang Around」を聴いたときは心躍りましたな。エクスプロディング・ハーツ直系のグラムパンクな名曲)
『Songs Of Freedom』 / The Guts
(ジャケとは似つかわしくないポップナンバー満載。速曲だけでなくミドルポップもあり。トラヴォルタスやヤムヤムズ好きは間違いないね)
『Chopper』 / Chopper
(最初に聴いた2ndもアーリーパワーポップ度合が濃かったけどこの1stは初期パンクに傾倒しているくらいガッツ溢れてます。パワポ好きにはこっち)
 
『The Game』 / Das Pop
(このダンサブル・ポップ。まさに匠の世界だ。前作とほぼ路線は同じながら破壊力は増してる気がする。最高!)
『Lovely』 / The Demos
(スピードボードを思わせる「Nervous」、美メロなミドルポップ「Meet At Night」「Impossible」とか期待以上に良かったです)
『Titbits』 / The Walnut Dash
(人によってはこのジャケの雰囲気だけでビビっときそうですが・・正解です。モッズ・リヴァイバルな音。ギタポ寄りの曲もあり。全8曲)
『The Life You're Faking』 / Dipsomaniacs
(大人買いした。コンプリートまでもうちょっと。パワポってただのロックンロールなんだと思わせてくれるバンド)
『New Englands Newest Hit Makers』 / The Connection
(上の新譜でも2ndを挙げました。これは1st。60sスタイルでマージビート炸裂#が最高に良いです)
  
■31位〜40位 -順不同-
『Refuge For Degenerates』 / The Peepshows
(ヘラコプターズばりの爆走ロックから腰を落ち着かせたロックへと路線変更。ジェット1stに近い感じがさらにロック!)
『Street Noise Invades The House』 / Flamingoes
(なんとフラミンゴーズの2nd!これがまた歳を重ねただけはあるしっとりとした大人のポップソングなんだな◎◎)
『That's Mister Attack To You』 / Thee Attacks
(現在版ブリティッシュビートバンドがデンマークにいた。デビュー前のザ・フーやキンクスといった感じ。ルックスも◎)
『Hot Cakes』 / The Darkness
(復活3rd。ハイトーンヴォイスも健在で疾走する。「Nothin's Gonna Stop Us」で爆走してポップな「Keep Me Hangin' On」でノリまくれ)
『Bubbles』 / The Happy Losers
(晴々としたあたたかいポップ#あり、確かなメロディを奏でるバラードあり。小品ポップは得意どころのようで、これは間違いない実力派)
 
『Are You Tough Enough E.P.』 / Mother's Children
(もう1枚買いましたがパワポ度はこっち。ゲイリー・ヴァレンタイン、デイヴ・クイントンのセンス良いカヴァーあり)
『Everybody Comes And Goes』 / Smash Palace
(コンプリートを目指しているバンド。大好きなビートルズ#「I Want To Tell You」のカヴァーが購入の後押し)
『Lo Que Quiero』 / Los Autonautas
(スペイン語ですが問題なし。キラキラギターポップ♪ジャケ買いで成功するタイプ)
『The Gay Parade』 / Of Montreal
(これぞ箱庭ポップの最高峰。チープでメロディアスで一握りの幸せを噛みしめられる音楽です)
『Instant Action』 / Toothpaste 2000
(古株のようですが2002年作。男/女のvoでネオアコ的でありパワポ的でありその中道をいく感じ。地味目ながら耳に残る曲多し)
 
■41位〜50位 -順不同-
『Songs From The Brill Bedroom』 / Corin Ashley
(新譜が良かったので一緒に購入。中後期ビートルズ度高め。マイク・ヴァイオラ好きはokでしょ)
『H.M.S. fable』 / Shack
(うわコレは名盤でないですか。イメージよりもめっちゃポップでびっくりしました。こんなだったかな?他も改めて聞きたい)
『The Sword Of God』 / Quasi
(所有しているアルバムの中では1番好きだ。インディ臭さがそれほどでもなくガレージ感もそこそこ。そして曲によって感動的なんて)
『Introducing』 / Foxy Shazam
(暴れたミートローフ。アンドリューW.K.とも近しいけどもっとダンサブル。「Yes Yes Yes」は最高なロック・チューン)
『Terror Twilight』 / Pavement
(往年のファンにはどうか分かりませんがローファイ感が薄れて純粋に”良い曲”が並んでる。僕としてはめっちゃ好み)
 
『Unfamiliar Faces』 / Matt Costa
(相変わらずのフォーキーポップ。やっぱベン・クウェラーやアダム・グリーンと並べてしまうな。良い曲♪)
『In Reverie』 / Saves The Day
(ぐっとパワポに近づいてポップになったって事で当時オススメされてた。ミドルチューンも多く他のバンドと勘違いしそうなほどポップでしたー)
『When I Couldn't Breathe』 / Sundials
(バックの直線的なノイジー音が特徴のパワポ/ギタポ。メロディ◎。90s中期くらいまではこの手のバンド沢山いたのにな)
『Pull The Goalie』 / Jr. Gone Wild
(カナダのルーツ系ポップバンド。昨年1枚購入し続けざまにゲット。音楽性は同様ながらカントリー風味が強めかな。)
『Once In A Blue Moon』 / Fools Garden
(まだモノマネの域を脱していない。ケイトブッシュやU2が頭をよぎる。その後のブレイクを知っていればソレも微笑ましいね)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■51位〜



TOP