直線上に配置
10月22日(日)、良いお天気の中、京都連盟京都第3団のボーイ隊と合同で、山岳信仰ハイクとして
京都東山の大文字山にハイキングに行きました。他団と初めての交流でしたが、いい経験ができました!
京阪出町柳駅横の賀茂川河川敷で京都第3団のスカウト、
指導者とご対面!今日1日よろしくお願いします!
河川敷で早速読図の課題が・・・。班長を中心に課題に取り組む
トラ班のメンバー。班旗の表彰リボンが風になびいています!
こちらは京都のスカウトも混じって課題に取り組むハヤブサ
班。班長が欠席だったため、次長が中心で活躍!
地形図の作業の後は、実際に計測及び測量。
みんななかなかよくできていたようです。
この場所から指定された目標物までの直線距離を測る!
それにしてもいい景色です。京都市内が一望!
ここで隊長からさらなる課題が・・・。難しい課題はいややで〜!
(って言ったかどうかはわかりません。)
最後に全員で記念撮影。楽しい1日でした。
京都第3団のスカウト、指導者の皆さんお世話になりました。
また一緒に活動できることを楽しみにしています!
課題に取り組むハヤブサ班のメンバー。
余裕のピースか?諦めのピースか?どっちだ???
大文字送り火が行われる火床に到着。
ここでお昼ご飯になりました!
いよいよハイキング開始。各班ごとに一列になって
歩いています。