2002年アフターファイバー大特集(その3)
今年の活動報告♪〜平成14年11月23日(土)

9・Imperial Waltz(OTD) まろん、番(Vln)、まーくん(Syn)、Kばやし(Key)、なつき(St.B)

 この曲一発であたしは
まーくんにAFに入団してもらおう(はぁと)
と決意したといっても過言ではありません。
 去年のうちの創立で、まーくんが体育館の玄関にあったピアノでこの曲を弾いてたのを聞いて感激しちゃって。それで、ね。あたしはコントラバスで頭打ちを担当したんだけど、いやあ、ワルツの頭打ちって弾いてて気持ちいいなあ(^-^)

ピアニストまーくん

10・The Last Waltz(R.D) Kばやし(Vo)、なつき(Syn)
 去年も演奏した曲です。あたしとしてはそういう場合、基本的には(ほんの少しでもいいので)前年とアレンジを変えて演奏するのがポリシーなのですが、この曲もご多分にもれず時間切れでフルスコアの楽譜は書けず、去年と全く同じ内容の演奏f^_^;・・・でも来年は、バイオリンを入れてまーくんにピアノ弾いてもらってあたしはコントラバスの頭打ちで入るってな感じで演りたいなと思いました。

11・Ali Pasa(Tur) まーくん(Vo)、団長(Cho)、Kばやし(G)、なつき(Cho、Syn)、いっしー(B)
 FD曲を生演奏したいと思う人がまず手掛ける曲その一ってやつですね。いろんな人の生演バージョンを聞いてきたけど、どれひとつとして同じアレンジの物はありませんでした(いや、元になった曲は1バージョンだけなんだけどさ)。
 この曲はあたしとKばやしくんの担当が前回と入れ替わってKばやしくんがギタリストなのですが、やはりあたしとは違う解釈でギターを弾いています。そこがまたよし。

手の缶はカイロ代わり。動くと割と暖かいが、演奏者には辛い寒さ。

12・Makedonsko Devojce(Mak) みわこ(Vo)、番、まろん、ゆみ、やす(Cho)、団長、わけ(Rec)、Kばやし(P)、なつき(Syn)、いっしー(B)
 あたしの中でのFD生演奏曲御三家その二。で、やっぱりここは合唱部の実力を見せていただきましょうということで、みわこちゃんにメインボーカルをお願いしました(註:みわこちゃんは合唱部とかけ持ちです)。なんだけど実はあたし、緊張しててみわこちゃんの歌よく聞いてないんだよね。ごめーんf^_^;ちなみにとっても上手かったらしいって噂だけど?今回の歌も、普段のカラオケも。

13・De−A−Lungul(Rum) Kばやし(Vo)、まろん、番(Vln)、なつき(St.B)
 あたしにコントラバスの再開を決意させた曲。いつかは絶対どこかの吹奏楽団やオーケストラにコントラバス担当として入団して、この曲を弾くんだと固く心に誓っておりました。でもまさか買うことになるとは思わなかったけど(笑)。ただこの曲、踊れる人が誰もいないんだよねえ。来年以後はどうしよう・・・・?

デアルングル中。
来年はみんな踊れるようにしよう。


14・Kendime(Tur) 団長、番、まろん(Vo、Cho)、Kばやし(G)、なつき(Syn)、いっしー(B)
 この曲もまた、諸事情によりあたしとKばやしくんの担当パートが初期の頃とは逆です。ギターのコードストロークがいい感じ。だからさぁ、もうちょっとギターのボリューム上げようよKばやしくん。せっかくうまいのにあまりよく聞こえなかったからさ。

15・Szatmari Tancok(Hun) まろん、番(Vln)、なつき(Syn)
 この世界に入ってからいろんな国の曲を踊り、また聞いていく中で
あぁ、この曲を生演奏できたらいいなあ
って思ったことのある人って結構多いんじゃないかと思うのですが(楽器のできるできないは別にして)
「ではあなたが初めてそう思った曲は何ですか?」
みたいなアンケートを取ったら、絶対ランキング上位間違いないと思われる曲ですね
 踊る側に人気のある曲と演奏する側が演ってて楽しい曲ってのは必ずしも一致しないものですが、この曲は双方から人気のある数少ない曲だと思います。

16・Lech Lech Lamidbar(Isr) 団長、ゆみ、まろん、番(Vo、Cho)、Kばやし(G)、なつき(Syn)、いっしー(B)
 全般的にイスラエルの曲は解析&アレンジのしやすいのが多いですが、この曲もそう。イスラエルは生演奏向きの曲の宝庫と言えますね

17・Hora Bika(Isr) Kばやし(G)、なつき(Syn)
 これも去年演った曲です。それで
まあ前回と同じくやりゃいいや
とか思っていたら、繰り返し回数があたしとKばやしくんで合わず、最後のキメがスカッてしまいました。せっかく楽しく踊ってたのにみんなごめーん(-.-;)。それでもノリの良さでなんとか乗り切ったケド。ちょっと不完全燃焼です。来年こそはっ!

18・Tatkovino Jugoslavijo(Jug) 団長、みわこ、ゆみ、番、まろん、やす(Vo、Cho)なつき(Syn)、Kばやし(P)、いっしー(B)
 これも第一回AFからずっとやっている曲で、キレイな混声合唱が売りの曲。夏合宿でコーラスを一生懸命練習したりと頑張っていたようです。人の声のハーモニーってやっぱりいいよね!こうした合唱曲は今後もっと増やしていきたいものです

19・Carnabalito(Bol) 団長、なつき(Rec)、番、やす(Per)Kばやし(G)、いっしー(B)
 原曲はB♭ですが、演奏上の便宜を考えてCで演りました。結果、小中学校の音楽の授業の器楽合奏でやるような、ホップで親しみやすい曲になったと思います。
FD曲を生演奏してみたいけど、楽器は初心者だし・・・
という方におすすめ・・・かな?

※AC Havu Lanu Yayin

※敬称略(前列右より)ゆみ、番、なつき(真ん中の列右より)けんご、まーくん、まろん、みわこ、やす、団長、いっしー(最後列)Kばやし
 あと、ここには映っていないAFメンバーとして、リコーダー担当のわけさん、それとAFへ参加表明をなさってましたが、当日は所用のため来弘できなかったぜ〜たさんのお二人がいらっしゃいます。今年のAFは総勢13名の大所帯です
 ……いつの間にこんな大規模に。我ながらちょっとコワい(笑)