|   HOME−−>江戸幕府開府400年記念 の辻札に 
戻る−−>タウンガイドに戻る 江戸幕府開府400年記念の行事、中央通りには辻札が立てられました。  南は銀座・博品館、北は今川橋跡附近までで、
 日本橋を間に挟んで南に2kmちょっと、
 北に約800mに渡って道路の左右に置かれています。
 
 歴史紹介看板というのがお役所のつけた正式名称です。
 
 以下写真とその解説を列挙してみます。
 
 
 まず、 日本橋から道(国道1号線)の東側を南下。
 京橋の首都高速をくぐり、銀座地区に入ります。
 
 銀座2−3丁目に入ると・・・。
 
 F1:伊能忠敬と大日本沿岸興地全図:松屋銀座前
 
  
 
 銀座4丁目にはF2有ります。
 
 F2:桜田門外の変:RESUTAURANT PLAZA GINZA SAIZON前
 
  
 
 銀座側の最南端 銀座8丁目 博品館前で折り返し、今度は北上します。
 
 F3:江戸城無血開城:タチカワブラインド銀座ショールーム前
 
  
 
 合計 3件 です。
 
 
 
 
 HOME−−>江戸幕府開府400年記念 の辻札に 
戻る−−>タウンガイドに戻る
 |