HOME−−>江戸幕府開府400年記念 の辻札に 戻る−−>タウンガイドに戻る

江戸幕府開府400年の辻札
街道の起点日本橋の商いと旅


歴史紹介看板というのがお役所のつけた正式名称です。 

以下写真とその解説を列挙してみます。


そのルートは、日本橋から初め、
道の東側を南(京橋方向)に進み、銀座を通り抜け新橋まで。
そこから道の西側を北上し京橋、日本橋、今川橋跡へ。
道の東側に再び移り、南下して日本橋へ。


COREDOの南の永代通りを渡ると15号線が始まり、日本橋2丁目となる。

   B7:商店・行商人:丸三証券前      
B7.JPG - 84,718BYTES


京橋2丁目には B9:日本橋の擬宝珠



   B10:江戸の商いは情報戦:エクセシフォールカフェ前
B10.JPG - 84,655BYTES


京橋から北上します。
 
ここは日本橋2丁目

B8:江戸の旅ブーム:丸善前   
B8.JPG - 82,429BYTES


 B6:江戸橋広小路のにぎわい:柳家ビルディング前
B6.JPG - 85,446BYTES


再びスタート地点 日本橋 に戻って来ました。 
これから北側の道路の西側を北上します。

早速、日本橋室町1丁目にはB5,B4,B2が有ります。

B5:五街道は日本橋から:三越新館前  
B5.JPG - 84,788BYTES


B4:江戸のメインストリート・日本橋三越新館前
B4.JPG - 89,876BYTES

日本橋室町1丁目
B2:大店での厳しい出世競争:三越本館前  
B2.JPG - 87,478BYTES


再び江戸通りを渡り、日本橋室町3丁目です。
B1:大天満町の木綿問屋:東急観光前    
B1.JPG - 76,665BYTES


日本橋室町1丁目です。
     B3:江戸名所めぐり:にほんばし島根館前
B3.JPG - 82,481BYTES


以上 10件です。

  HOME−−>江戸幕府開府400年記念 の辻札に 戻る−−>タウンガイドに戻る