HOME −−>山行一覧に戻る−−>
ニペソツ山 2日目に進む −−> 観光の日 3日目に進む −−>
音更山・石狩岳 4日目に進む −−> 大雪高原散策 5日目に進む −−> 天塩山 6日目に進む −−>
移動日2 7−8日目に進む −−> 斑尾山 9日目に進む 

8月07−08日 移動日 自宅→上川 

08月07日 晴れ & 08月08日 晴れ
   
早朝自宅出発。青春18切符を使って、各駅停車を乗り継ぎ、集合時間に合わせるべく上川に向かう。

ただし、この切符が利用できるのは、
1日目:自宅最寄り駅〜盛岡590.7km+八戸〜青森96.0kmの区間(=9870円分を1日分2300円で。)
2日目:東室蘭〜室蘭〜東室蘭〜苫小牧〜岩見沢〜上川292.6kmの区間(=約5250円分を2300円で。)

この切符が使えない区間は、以下の2区間で合計10310円。通しの所用時間9時間30分
区間1:盛岡−八戸間107.9kmは3セクのため(別途2960円必要)。
区間2:青森−東室蘭間は急行利用のため(別途7350円必要)。
この区間(盛岡−新青森間)を新幹線利用だと12480円、最短所要時間6時間44分。こっちが2100円ほど高い。
(盛岡−新青森−東室蘭間の乗車券8820+特急料金3030+急行料金630)

実績
8月7日05時02分発−到着:37時56分(=8日13時56分)の所用時間32時間54分。総乗車時間24時間48分
費用:青春18切符の2日分(=4600円相当)+銀河高原鉄道2300+青い森鉄道660+青森−東室蘭間6090+急行はまなす1280=14930円分。
1乗車時間当たり602円の旅と相成った。

乗換駅 着時刻 発時刻 乗換時間 トピックス
東神奈川 5:47 5:51 4分 階段の上下あり。立ち席
上野 6:33 6:49 16分   
宇都宮 8:18 8:20 2分 向かいのホーム
黒磯 9:10 9:39 29分 待ち時間中、駅ソバを食す。
碍子の数を数え、ここまで直流1500V、ここから交流20Kvを納得
10:05白河駅付近から小峰城を見る
郡山 10:40 11:06 26分   
福島 11:54 12:00 6分   
白石 12:34 12:37 3分   
仙台 13:26 13:41 15分 駅内コンビニでおにぎりとお茶GET
一関 15:22 15:27 5分  
盛岡 16:56 17:04 5分 急ぎ足で銀河高原鉄道改札に向かう。盛岡−八戸間の切符とお茶を買って1分後発車、当然座る席無し。
先頭で動画撮影中に線路を鹿が横切ったりする(奥長山公園駅−小繋駅間)。
八戸 18:51 19:17 26分 駅コンビニで行動食購入。
青森 20:48 22:42 1時間54分 到着時花火大会中。10分ほどホームで見物。
ザックを急行はまなすの最後尾の自由席乗車口にデポ。
空身で駅前のコンビニで夜食と缶ビール。
切符売場で青森−東室蘭間の乗車券と急行券購入。ホームに戻り一缶空ける。
22:00頃、駅構内の売店(ねぷた祭最終日のため営業中)で2缶+つまみを仕入れる。これらは列車内で消化。
22:20頃急行入線。一番で乗り込みボックス席確保。隣の席が国外の観光客でジャパンレールパスの乗車券を見せてもらう。
青函トンネル内を動画撮影したかったがトンネルの照明が消され暗くて断念。
8月8日 1:00〜盲腸駅の函館でディーゼル機関車への交換を見物
東室蘭 4:15 5:49 1時間34分 08月08日 晴れ 
駅外コンビニ歩5分でおにぎりとお茶とノンアルコールGET。「おむすびは暖めますか」と聞かれる。駅のコンコースは完全密閉ですこぶる熱い。涼を求めてホームのベンチでごろ寝。体を冷やす。
室蘭 6:02 6:14 12分 駅外に出て記念撮影。駅前に店は皆無。東室蘭から乗ってきた列車はここから東室蘭経由で苫小牧行き
苫小牧 7:42 8:37 44分 お茶と餌と北海道時刻表を入手。1981年の幌尻岳の帰りに北海道の国鉄がほぼ全線でSTOPし、この町で連泊。暇つぶしで3時間ほど立ち読みした駅前の本屋は、今は向かいのビルの中。あの時はバスとヒッチハイク(ダンプの助手席)で空港に行ったっけ。
岩見沢 10:07 10:31 24分 乗り変えた電車はこの駅で29分も停車、しかも列車は扇風機のみ。室内温度28℃越え。札幌−旭川間の所要時間は各駅停車の最速で2:36だが、この列車は滝川駅でも40分停車し計3:32。ちなみに特急は1:20。
その滝川駅で改札外のそば屋で一杯。
旭川 12:40 12:45 5分 出発ホームが判りにくく、隣のホームに上がってしまう。あわてて階段を駆け下り、駆け上がる始末。荷物が重い。乗り込んだ列車も29℃
上川 13:56 14:30 ようやく到着。上川駅では「スキージャンプの女の子を応援しています」との地元商店街の垂れ幕あり。今日は駅前広場でお祭り。夕方になると生ビールが飲めそうだが、この時間では・・・・。
明日からの食糧探して近くのコンビニに向かうが、手前にあるスーパーに入り、食糧とサッポロクラシックビールを手に入れ、 木陰で待ちながら飲みながら・・・。ピックアップしてもらい、一路今宵の宿に。

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可

画像
写真左:黒磯駅のがいしの形:左から3番線(常にDC1500V)、中間線(ACとDC切替え)、4番線(常にAC50HZ20KV)
写真中:黒磯駅で郡山行き普通列車       写真右:10:05白河駅で小峰城 

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:10:51郡山駅で福島行き   写真中:12:36白石駅で福島発白石行き 写真右:12:36白石駅で仙台行き

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:17:02盛岡駅で八戸行き   写真中:17:22好摩駅手前から岩手山 写真右:17:28好摩駅過ぎ 姫神山

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:18:18岩手県最北の金田一温泉駅 写真中:18:57八戸駅 写真右:19:06八戸駅で青森行き

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:20:53青森駅では花火のお出迎え 写真中:21:11混雑の青森駅  写真右:21:31青森ベイブリッジ+青光

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:22:26青森駅入線のはまなすの最後尾 
写真中:8月8日01:12函館駅、今までの最後尾に機関車DD51 1100連結作業風景
写真右:1:13ドッキング直後のディーゼル機関車、函館1:23からは列車を牽引。最後尾の車両が最前尾に成る瞬間。

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:4:26東室蘭駅南口 北口にも四角の赤枠あり 写真中:4:52コンコースからの日出 
写真右:4:59ホームのベンチで朝食

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:5:58室蘭駅への車窓、霧が出迎え 中:6:05室蘭駅と駅前案内看板 写真右:駅前の眺め 測量山を見る

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左上下:7:54苫小牧駅南口と駅前の本屋 中:8:04苫小牧駅北口    右:8:20苫小牧駅で岩見沢行き列車

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:8:51岩見沢への室蘭本線遠浅付近  写真中:10:13岩見沢の案内看板、構内のばんば、駅舎外観
写真右:10:13岩見沢駅で旭川行き電車。
この電車は小樽8:10発〜旭川12:40着の4時間30分働く働き者? 岩見沢と滝川でそれぞれ29分+40分の計69分休むなまけもの?北海道とはいえ車内気温は28℃越えだし・・・。

                                                  ↓青枠線の絵はクリックすると拡大可
画像
写真左:11:42滝川駅       写真中:13:55上川駅で旭川発上川行き列車 写真右:14:00上川駅舎外観



HOME −−>山行一覧に戻る−−>
ニペソツ山 2日目に進む −−> 観光の日・ 3日目に進む −−>
音更山・石狩岳山 4日目に進む −−> 大雪高原散策 5日目に進む −−> 天塩山 6日目に進む −−>
移動日2 7−8日目に進む −−> 斑尾山 9日目に進む