そ よ 風 に 乗 っ て   (マネージャーの独り言)
                                         
吉沢 武久

  
 さて、作者とのすれ違いの話はここまでで、コスモスの話に戻るとする。私は理系、数学大好きな人間だが、文章

を書くのも嫌いではない。近頃はやめてしまっているが、新聞や雑誌に投稿をしていた。10回に1回ぐらいは採用

されていた。当然没になる方が多いのであるが、このコーナーを任されたので、過去不採用になった文章を時々紹介

していこうかと思っている。コスモスのことに関した文章もあるので、以下に記すことにする。


                 
「 真冬の秋桜 」

   昨年9月に60歳の定年退職を迎えました。在職中は子育てを含め、家事全般を妻に任せきりで

  家のことにはほとんど手を出しませんでした。しかし、退職後はできる範囲で積極的に参加しよう

  と心掛けています。その一つにベランダで同居する30種類余りの花たちへの水やりがあります。

   夫婦共に花が好きで、休日には近くの花屋さんで季節の花を買い求め、楽しんでいます。定年を

  前にして昨秋購入したのは、背丈が50センチ程の秋桜の鉢植えで、赤、白、ピンクの3色が植え

  られていました。猛暑が和らぎ、秋風の中で爽やかな花をいくつも咲かせてくれました。さすがに

  冬に入ると、その生命にも終わりが近づき、処分しようとした時、茶色く枯れた葉の中に、小さな

  莟が3、4個あることに気がつきました。

   もう充分に役目を終えた花なのに、懸命にまだ咲こうとしているそのけなげさが伝わってきて、

  愛おしさが増しました。「 寒さに負けるな、枯れるなよ 」と語りかけつつ水やりを続けました。

   そうして年が改まり、この地方では珍しい雪が舞う真冬の日でした。小さなピンクの花が3個

  開いたのです。「 よく頑張ったね。えらいよ」我が子のように思えた秋桜、寒空の下、嬉しそう

  な表情を見せたのでした。(2011年1月 朝日新聞 男のひといき への投稿原稿)

   10月1日に作者義姉が急逝した。笑顔が素敵で、この季節に咲くコスモスをイメージさせる人だった。作者の

 ショックと落胆は、そばにいて痛いほど感じた。救われたのは、部屋中に大好きなコスモスが、あふれていたこと

 だった。そのコスモスを一心不乱に描いていた。よって今月は、悲しみの中で描かれたコスモス特集号となった。

 同時に花をこよなく愛していた義姉の元に届けとばかり、コスモスで飾ることにした。

  私の独り言もコスモスに関することを記することにする。その前にアトリエ編集長としての苦労話を一つ。作者

 が描き完成した作品を写真に撮るわけだが、ここで問題があることが多い。作品の上下左右がはっきりしないので

 ある。今回横長の作品をはじめに載せてあるが、どう見ても縦長の作品にしか見えない。逆に11月の部屋6番目

 の作品「 復 活 」は横長の作品であろう。ところが、作者が言うには、実物を見て描いているので、これが正解

 だというのである。確かに農園のコスモスは、2度も来た台風で倒れてしまったが、生命力の強い奴は、横倒しに

 なってもそこからまた復活して上を向いて花をつけるのである。はいそうですね、分かりましたおっしゃる通りの

 方向で編集致します、となるのである。次の2枚だって、私には納得いかない方向である。(横向きの絵と思う)

第 6 回   投 稿 の こ と な ど  (2018年11月1日)
トップページへ
風誘讃歌一覧へ
そよ風に乗ってへ