7月1日(金) 生後64日目 |
皆様にご心配頂いている里親さんの件ですが、レモンカラーの♀の「優」にとっても優しい里親さんのご予約を頂きました。 今後もう一度検診をしてからのお渡しになります。 家族として迎えて頂き、環境も羨ましいくらいで「優」は幸せ者です。それは決して嘘ではありません。 でも、居なくなると思うと何故か泣けて来ちゃいます、ごめんなさい。優は優しい、少しおっとりした女の子です。 泣きながら抱っこすると顔を舐めてくれます(#^.^#)・・・幸せになるんだょ、優ちゃん。 ワイワイ、ギャーギャー姉妹&親子で暮らすのも幸せです。 でも、1匹を家族の皆で可愛がって貰っても幸せだと思うのです。我が家のみるくママのように・・・ 「優」を迎えて下さる里親さんはそんなファミリーです。みるくの親戚さんが増えて、とっても嬉しいです。 いつか、皆さんに紹介出来たら・・・こんな嬉しいことはありません。 ![]() ![]() 優と美 美 |
j ママと愛 | ママと舞 | ママと優 | ママと美・メイ | ママと陸 | ママと恵 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月2日(土) 生後65日目 |
ベビーズ達の動きが活発になって今のサークルでは手狭になってきた^^; 旦那お手製の仕切り板も軽々脱走するし・・・コリャ何とか考えねば我が家が壊れる(T_T) あまり頻繁に脱出するので危険なこともあるし・・・すべてに目が行き届かないし、やっぱり作って貰わなくっちゃ、見た目より 頑丈なやつ(笑) |
7月3日(日) 生後66日目 |
作って貰いました !! 今日一日かかりましたよ新しいベビー達のお家。 2LDKくらいの広さになりました(*^_^*) 今までのサークルだとベビーズがやけに大きく感じるけど、こんどはベビーズが小さく見えます(笑) 寄れば喧嘩がはじまります^^; 可笑しなもので、同じものを与えても人の持っているものが欲しくなるのって人間の子と同じですね。 寝る時も今は好き勝手な場所に寝ています。 今までは、団子のように固まって寝ていることが多かったのですが、広くなったせいかバラバラに寝ています。 団子状態の寝姿も可愛かったのですが・・・これも成長の証でしょうか? ![]() ![]() 園芸用のラティスを使用、ところが格子状の穴から頭を突っ込んで抜けなくなって大騒ぎ〜〜〜。 格子状の継ぎ目をはずして何とか事なきを得ましたが・・・旦那の居ない時だったらばぁーばは真っ青(>_<) 結局内側にハンガーネットを留めました。後はいつ駆け上がってくるか・・・時間の問題かなぁ〜なるべく後にしてね。 |
7月4日(月) 生後67日目 |
みるくママは♂の『陸』に、ご執心のようだ・・ 何かと気になるようで「陸」を目で追っているみるくママをばぁーばも目で追っている(^_^;) 私がサークルから抱き上げると「わたしものよ〜」とばかりまとわりついて離れない。 「陸」を抱きかかえる仕草がなんとも言えず、みるくママに渡してあげるのだ。 最初こそ、舐め舐めしているけど直ぐにバトル勃発・・・何なんでしょうね、まぁ好きにやって頂戴(#^.^#) でも、怪我だけは堪忍ね。みるくママ、その辺はしっかりセーブしてね。 バトルの間、他の子達はあっけにとられて見ていたり、自分もバトルの仲間に入ろうとする子も・・・・ 今、最大の悩みは !! ペットシーツを粉々にしてしまうことだ。少しくらいは食べているかも知れない。 中身がポロポロになって掃除も大変だぁ〜〜〜 みるくママはシーツの悪戯は殆どなかったので、ばぁーばは困っているのよ。どうしたものかしらねぇ〜(ーー;) ![]() 台所でベビーズのご飯の用意をしていた時、ダンナが思わず撮ったワンショット、ムフフ、可愛い(#^.^#) |
7月6日(水) 生後69日目 |
お陰様で「陸」を是非に・・・とおっしゃって下さる里親さんのご予約頂きました。 後日、検診後のお渡しになります。 レモンカラーは、まだまだ少ないし希望下さる方がいらっしゃるのでしょうか? 同じベビーなのに、レモンカラーの体毛はとっても柔らかくって手触り最高なんですよ、何故なんでしょうね〜不思議です。 人が側に行くと一斉に近寄って、我先に抱っこの催促(#^.^#) 誰にしようか、いつも迷ってしまうばぁーば♪ 均等になるように心がけてはいますが・・・子犬達はどう思っているのやら^^; ![]() ![]() 陸 優 |
7月7日(木) 生後70日目 |
七夕です。織姫さんと彦星さんの 1年に1回の逢瀬は叶うのでしょうか? ? ? 是非、会って欲しいですねぇ〜 私なら1年に1回だなんて我慢出来ません(>_<) 今日はクリスの誕生日でもありました。虹の橋で元気にしているでしょうか(^_-) 今日はワン友さんが遊びに来てくれました(*^_^*) 何かと、お心遣い有難う御座いました。 自分で車の運転が出来ると行動範囲が広がっていいなぁ〜と思う。 でも、私には運転は向かないと思っている性格的に(笑) 最近、みるくは敏感になっているのか来客があると吼えて纏わりつく。 近所の人だったり、配達の人だったり、電気工事の人が室内に入ったり・・・ひとの出入りが多かったんです。 噛み付いたりしませんが、子犬が心配でしょうがないようだ。 1匹出して渡すと、まるで抱きかかえるような仕草を見せ、まだまだ母親なんだと痛感する。 そろそろベビービーを卒業します。 食事も1日2回になったことだしチビビーに昇格することにします\(^o^)/ 宜しく〜〜<(_ _)> ![]() ![]() トイレの中で爆睡中は「美」ちゃん パソコンデスクの下で井戸端会議 !? |
7月8日(金) 生後71日目 |
今日こそは『決めなくっちゃ♪』って毎日思う。 だけど決められないのです。 この子にしよう・・・と思ったのも束の間、他の子の顔を見ると気持ちがぐらつくんです。 私の中では、どの子も同じに可愛いくて・・・胸が痛いです。 最初は残さないつもりでした、私自身の性格上優柔不断になることはわかっていましたから。 でも、みるくの様子を見ていると全部居なくなったら・・・気違いのように探すだろうな〜と思いました。 一生懸命出産・育児をしたみるくから、すべてを奪うことなど出来ません。 みるくに「選んでよ」って言いたいけど、やっぱり無理でしょうね私以上に^^; 里親さんが見つかれば、残った子でも私にはラッキーな子なので・・・消極的かなぁ〜 でも、家族の意向もあるので突然決まってしまうかも・・・ ![]() |
7月11日(月) 生後74日目 |
昨日、ワン友さんがチビビーに会いに来てくれた(*^_^*) みるくママは心配で心配で・・・吼えて周囲をウロウロしたかと思えば、サークルの中へジャン〜プ、と思ったら即効ジャンプして戻ったり^^;落ち着かない様子。 みるくママは、まだまだママなんです。おっぱいこそ飲ませなくなりましたけど、チビビーがシッコをすれば舐めて、ウンピーをするか、出そうになると いつの間にか側にいて処理してしまいます(>_<) ばぁーばが「みるく」と声を掛けると止めますが、まだまだママなんですねぇ〜 強制的に子離れさせない限り「ママ」は続くのでしょうか? ばぁーばには未体験なので先のことはわかりませんが、人間でも幾つになっても親は親なので同じなのでしょうか? 昨日、獣医さんに行って来ました。遅れていたみるくの狂犬病の接種と「優」と「陸」の検診です。 「優」と「陸」は前回と変わらずでしたが、100%安心出来るかと言えば獣医師として言い切れないと言われました。 レベルを5段階だとすると、1レベル前後、獣医師によっては何事もなく通ることもあるそうです。 獣医師として、多分大丈夫なんだけどなぁ・・・とは言えないし、と言ってました。 ご予約を頂いた里親さんには、ご連絡致しました。 金銭が関わる事もありますし、すべて承知の上での再考を御願いしました。 ![]() ![]() 何となく、ほのぼの(#^.^#) トイレがお気に入り !? 「優」と「だれ?」 |
7月14日(木) 生後77日目 |
ごめんなさーいm(__)m 少し違うことに集中していたので、サボってしまいました。 その間もチビビーは元気ハツラツ〜♪ あのコマーシャルに使用して欲しいくらいです^^; 最近のチビビーを見ていると、性格の違いが出てきて楽しいですよ(#^.^#) 1番先に何か新しいことに挑戦するのは長女の「愛」 今のサークルからも脱走成功♪ 「愛」に続くのが「舞」と「陸」、2番目の突撃隊って感じ〜★ 「陸」も結構、怖いもの知らず・・・最初はちょっと腰が引けるけどじーっと観察して突撃します(笑) 「美」と「恵」はドサクサに紛れるタイプ・・・いつの間にか「居た !」って感じ。 皆に遅れまいと一生懸命愛想を振りまく可愛い子達。 「優」はちょうど中間のタイプかなぁ〜気になるとドンドン突進むし、そうじゃないとマイペースな時も・・・1番ママに似てるかも知れません。 みんな、どんな風に成長するのかな? 楽しみにしています。 ![]() ![]() 脱走目前の「愛」 今日の場所取りは「美」と「恵」・・・本当にくさい仲ねぇ(^_^;) |
7月16日(土) 生後79日目 |
今日は血統証明書の登録手続きをして来た。 相手の方もブリーダーさんでドッグショーに出ているので何かと忙しく、私の方は週末の主人の居る時でないと動けないことで日にちが合わなかったことと 里親さんの希望の名前を登録したかったので、ぎりぎりまで待っていて遅くなった次第です。 さぁ、犬舎名はすんなり決まるでしょうか? 「陸」は7月24日(日)に新しい里親さんのもとへ行きます。 迎えに来て下さると言うご好意を断って、途中で待ち合わせる予定です。だってじーーーっと家で待っていられません(T_T) 「陸」と最初のドライブがお別れのドライブだなんて・・・書いていても泣けてきちゃいます。 新しい里親さんは静岡のぶーとんさん。 ハウンドカラーのイブちゃん(6才)、レモンカラーのとんちゃん(4歳)のお姉ちゃんが待っててくれます。 とんちゃんは、みるくと同じ誕生日のレモンカラーだなんて・・・何かご縁を感じます(#^.^#) そのご縁で、ぶーとんさんが「陸」にひとめ惚れしてくれました\(^o^)/ すべて承知で「陸」を迎えてくれます。 本当に有難う御座います。 当日は涙で顔がグチャグチャかも知れませんが(笑)、ちゃんとお届けしますので末永く宜しくお願い致します。<m(__)m> もし、これから掲示板などで『ぶーとん』さんの名前ありましたら、温かく迎えて下さいね。 脱走が頻繁になり目が離せなくなったのでサークルの上部をハンガーネットで蓋をしました。 真ん中を蝶番にして開閉出来るようにしました。 最初はワン友さんからアドバイス頂いていたようにビニールを張ろうかと思ったのですが、この暑さなのでこちらにしました。 風通しもいいし、蒸れないでしょ !? 何か、週末の度にホームセンター通いしているみたい^^; ![]() ![]() 鏡台のわずかな隙間に潜り込む「美」 どうかしら? これが本当の「箱入り(籠入り)娘」 |
7月18日(月) 生後81日目 |
昨日は、みるくベビーの親戚さんが遊びにいらっしゃいました。 それが何とも不思議なご縁で・・・同じ市内で、しかも息子の元上司だなんて、ウフフ。 父犬が同じなんです。先日のドックショーで優秀な成績を収められたとか・・・ドッグショーについてはチンプンカンプンで もし、失礼があったら、ごめんなさい。 ドッグショーへのお誘いもして頂きましたが我が家では無理なので、新しい里親さんが挑戦してくれたら・・・夢みたい。 身近でも、親戚さんが見つかって嬉しいです。 血統書が出来上がったら、親戚さん探しが楽しみだなぁ〜以外な親戚さんに出会えるかも(^_-)-☆ 土曜日にシャンプーした時は気づかなかったのに、今日「何コレ〜?」とびっくりした。 「美・メイ」のおへそが「ぽちっ」と出てる〜〜〜! ! ! 慌てて獣医さんへ・・・臍ヘルニア(出べそ)なんですって^^; 特に心配はなく普通に生活していいとのことでした、まったく心配かける・・・でも可愛い子(#^.^#) ![]() ![]() みるくママが来ると「服従ポーズの「愛」ちゃん 「美」ちゃんが見つけてきたのは中身の入った缶詰 脱走のスペシャリストもママにはこのポーズ 匂いもしないのに・・・さすがビーグル(^_-) |
7月20日(水) 生後83日目 |
今日、「優」の新しい里親さんがファミリーで迎えに来てくれました。我が家からの旅立ち第一号です\(^o^)/ 素敵な家族で「ああ〜よかった♪」と思う反面、「優」が居なくなって6個あった餌入れが余っていたり、おもちゃが1個残っていたりすると切ないです。 ゲージの中が何となく広くなったような感じさえします(^_^;) デジカメを見ては私の中の「優」の成長はここでストップしたままなんだ〜と思う込み上げてくるものがあります。 だけど「優」は幸せ者です。 新しい家族の皆さんに愛されて居ると感じられるから・・・どうぞ、末永く宜しくお願い致します。 今日から「優」改め「カミュ」となります。 山梨のカミュママさん、バトンタッチですね(#^.^#) みなさん、温かく見守って下さいね。 ![]() カミュママさんファミリー 少し画像に加工してあります。 |
7月23日(土) 生後86日目 |
「優」が居なくなってから妙にサークルが広い気がして(#^.^#)・・・なんせ一番大きい子だったから存在感があったのね〜 でも、「優」が居なくても賑やかさは変わんない、「優」は自分から喧嘩を仕掛ける子じゃなかったし、だけど売られた喧嘩はバッチリだったの。 新しい里親さんの元で、きっといい子に育つと思う。 成長した「優」【私にとってはいつまでも「優」なんです】に会えるのが楽しみです。 ![]() ![]() 「優」が旅立つ朝、記念写真 みるくママと優 |
7月24日(日) 生後87日目 |
今日は「陸」の旅立ちの日 昨日まで、いろいろ持っていく物の用意なども普通にして、今朝も待ち合わせの御殿場までは平静でいられたのに・・・ 相手の里親さんに会った瞬間に、「もう陸と戻れないんだぁ〜」の想いが頭を過ぎって平常心で居られなくなってしまいました^^; 本当はお茶でも・・・と思っていたのですが取り乱しそうで自信がなかったので、申しわけ無かったのですが早々に帰途に着きました。 帰りの車の中は、皆さんのご想像通り・・・タオルを顔に当てたまま東京に帰ってきました(T_T)/~~~ 高速を走る車の中って泣くのに丁度いい具合だと気がつきました。 少しくらい声を出して泣いても回りに気を遣うこともなく思い切りなけるんですね(^_^;) 「陸」は車の中でもとってもいい子だったんですよ(#^.^#) 今頃、どうしているのでしょう・・・ それを思うと悲しくなってきちゃうんですよね。 今朝は、みるくが散歩中に私と「陸」は車に移動しました。 でも、散歩から帰って直ぐに異変に気づいたようで吼えていました。 「みるく、ごめんね」と心の中で手を合わせ、私は顔を出しませんでした。 「陸」はみるくママの一番のお気に入りだったので、本当に辛かったです。 帰宅した時、どんな顔してみるくに会ったらいいのか・・・・・・・いつもと同じ尻尾フリフリへそ天の大歓迎でした。 だから、余計みるくには「ごめんね」としか言えなかったです。 ただ、「陸」も一緒だと思ったのか、そこいらじゅうクンクン嗅ぎ周り、サークルの周りをウロウロしてましたが みるくママは私と違って悟っているようです。ワンコって、こんなものなのでしょうか? 新しい里親さんは静岡県の「ぶーとん」さん。詳細は16日の日記で紹介していますのでご覧下さいね。 ビーグル飼いの先輩ですし、安心してお願いできます。 どうぞ、末永く可愛がってやって下さい。 これから親戚さんとしてのお付き合いが始まりますので、宜しくお願い致します。 ![]() ![]() 新しい里親さんのぷーとんさんとお母様 「陸」ちゃんの代わりに・・・と可愛い縫ぐるみを頂きました(#^.^#) |
7月27日(水) 生後90日目 |
早いもので、もう3ヵ月を迎える。毎日接していると余り「生後○○日目」と感じることはなく、ばぁーばにとっては、ただ昨日の続きでしかない。 だから当然明日もあるはずなのに、それが絶ち切れてしまうと、気持ちのやり場が無くなって困惑してしまうのだ。 新しい里親さんに、望まれて迎えられ、「きっと幸せになれる!(^^)!」と信じていることとは別に、ばぁーばの気持ちのコントロールが瞬時には行えず 時間がかかるのだと思う。ばぁーばはだいぶ落ち着いて来ましたよ・・・ご安心下さい(#^.^#) カミュちゃんや、陸君の様子も届いています。 相変わらずやんちゃをしている様子、どちらの里親さんからも「トイレットトレーニングしたのですか?」とのご質問を頂きました(#^.^#) きっちりしたわけではありませんが、「それらしきこと」を一応したかなぁ〜って言うのが正直なところです^^; トイレでする時もあるし、しない時もあって、サークルから出して自由に遊ばせている時は興奮して好き勝手なところでしていたように思います。 うんピーも、ワイワイガヤガヤ、クンクンと落ち着いてしていられないのが現状でしたから・・・ ただ、寝床ではかなり汚さなくなっていましたよ。 早く、覚えられるといいのですが。 ![]() カミュママさんから送られてきた画像です。明日にも届く新しいサークルを待っているところだそうです 仕事で使用の資材で仮のサークルの中のカミュちゃん。 一週間会わないだけで、ずいぶん大きくなったような・・・相変わらず食欲旺盛なんでしょうね!? 今は、姉妹で競争のように食べなくてもいいから、よかったねカミュちゃん(#^.^#) |
7月29日(金) 生後92日目 |
28日、2回目のワクチンとフィラリアの予防薬完了 !! 2週間後から散歩の解禁となり8月10日前後になる。 それまでに里親さん見つからないかなぁ〜 チビビー4匹とみるくを連れての散歩は、どう見ても無理かな・・・ もしもの時、ダンナ1人に世話を任せるのは大変だから・・・ 体調万全だったらチビビー4匹連れて歩いて見たいけど(笑) きっと超目立つよね(#^.^#) 私が頑張れるのは、みるくとチビビー1匹、その子さえ決められないでいる。 この頃のチビビー達はサークルに使用している園芸用のラティスを盛んに齧っている。歯がムズムズするのかなぁ〜 喧嘩も一層激しくなって怪我をしないかとハラハラしどうしだ。 まだ、里親さんにお渡しするまでは責任重大です。 昨日、あり合わせの首輪とリードをつけて庭に出してみた(#^.^#) ビビッて後ずさりする子、物怖じしない好奇心いっぱいの子、何でも口に入れて確かめる子、いろいろだ。 初めての芝生に興味深々・・・あっちこっちにみるくママのチッコの匂いが安心させるのか 最初はひびっていた子も大胆に成ったかと思ったら、喧嘩が勃発(^_^;) みるくママが吹っ飛んで来て、1匹ずつ怒っているような感じでした。 ![]() ![]() ![]() |
7月31日目 生後94日目 |
カミュママさんから新しい画像が届きましたよ。 カミュちゃんは里親さんの諸事情で外飼いなのですが、玄関の横に立派なハウスが完成しました\(^o^)/ サークルで囲まれて、その中ではフリーなんです。 カミュちゃんからは家の中の様子もわかるようですし、ワンコ飼いでは大先輩にあたるご主人様がついていらっしゃるので 皆さん、安心して下さいね(^_-) 芝生の広いお庭も環境もいいですよね。 ばぁーばから思ったら、ドッグランかと錯覚しちゃうくらい・・・ 画像で確認できると、本当に安心出来ます。 有難う、カミュママさん<(_ _)> ![]() ![]() やっぱり可愛いカミュちゃん(*^_^*) |