12月    1月のリビング    
1月7日(日) シンデレラ

その@
今年は その日のうちに寝る と きめたので
あわてて パソコンをかたづけていたら

「おかあさん シンデレラみたいやな 」と いわれた。

どんな魔法やねん!

。。。。とけてほしいわ。。

1月6日(土) 冥土の飛脚

久しぶりに 文楽へ

二人かむろ
こもち山姥
冥土の飛脚

冥土の飛脚 は
見たような 気がするのに
見た記録 が ない。

あれは 心中天の網島 だったのか
それとも 曽根崎心中 だったのか

女殺し 油の地獄 だったのか

あらっ? 傾城恋飛脚 ?

ともかく
「なんで こんな男なん?」
と いう 話 です。

1月5日(金) 仕事 でした。

1月4日(木) ゴミュニケーション

今年はじめてのゴミの日だったので
はりきり気分で燃えるごみを出しに行くと

燃えるゴミ の 他に
びんカン も 置いてあった。

不審に思いつつ
家に戻って 確かめて
あわてて びんカン を 出しに行くと

置いてあったはずの
びん カン が なくなっていた。

持って帰ろうとすると
近所のおばちゃん が
びん カン を 出しにきた。

「もう 行ってしまったみたいやわ」
と しょんぼりしていたら

おばちゃん曰く
「それは びん集めてる人(?)が 持っていったんや
車(収集車)はまだ来てへん 」

安心して 再び びんカン を 元にもどして
帰ろうとすると
もうひとりの 近所のおばさんが
びん カン を 出しにきた。

そうこうするうちに
ゴミだしおばさん が 4人集まって
情報交換会がはじまった。

話に夢中になっていたら
SAKKOが自転車にのって
やって来た。

「いや〜 あんたとこの娘さんや 帰ってきてはんのや
(帰ってきておられるのですね)」

「どっか 行ってはったんやったわなあ
(たしか どこかへ 行っておられたのでしたね)」

「オーストラリア やったかなあ」

「へえ〜 ほんで いくつになりはったん
(それで お年はおいくつに なられたのですか)」

「はたちぐらいになってはんのん?」

「いや〜 そんな〜 なにいうてはんのん いややわ〜」


んなわけないやろ〜!
(そんなわけ ございません がな)


1月3日(水) 新年

大晦日の夜
紅白歌合戦を見て

母に揃えてもらった
新しい下着 新しい洋服 新しい靴下を
枕元に置いて寝て

新しい年 に 目覚めるのは
子供ながらも 気持ちのひきしまるものだった。

ところが 最近は
去年の服 を 着たまま
新年を迎えてしまうのだ。

今年からは 
その日のうちに
寝ることにしよう。

マニフェスト 「早寝 早起き」

2006年の1月へ