マサラ日記     previous«  »next

2月26日(日)
           

 イベント、「アロハ・ナマステ・ナイト」を阿佐ヶ谷で決行。

 私がつくったのはほぼ予定通りのラインナップ。

@ムング・ダールの煮込み…南インドらしくマスタード・シードやカレー・リーフをきかせたダール・カレー。
Aナスとパプリカのサンバル…赤や黄色のパプリカが独特の風味と色味を演出した豆と野菜のカレー。
Bラッサム…トマト・ベースのスープ・カレー。
Cアヴィヤル…ジャガイモとニンジン、インゲンを具に、ヨーグルトとココナッツで煮込んだケララのカレー。
Dサツマイモのクートゥ…サツマイモのチャナ・ダール煮込み。クミンとココナッツで風味をプラス。
Eカラ・チャナ・マサラ…黒いひよこ豆をココナッツとトマト味で煮込んだカレー。
Fポテト・ロースト…小さく刻んだジャガイモを生のまま炒めたドライなカレー。
Gキャベツとカリフラワー、インゲンのポリヤル…北インドのサブジに相当する炒めもの。
Hスンダル…白いひよこ豆、黒いひよこ豆、キドニー・ビーンズ(ラジュマ)のスパイスまぶしサラダ風
Iコリアンダー・ライス…香菜、ショウガ、ココナッツなどをミキサーにかけたペーストをライスとミックス。
Jレモン・ライス…レモンの風味とターメリックの黄色が印象的なミックス・ライス

 全体として、南インドの「ミールス」的構成。お客様にも概ね好評でよかった。
 
 一方、ベジタリアン料理の達人Akiさんには以下の4品を披露していただいた。

@フルーツピクルス…スパイシーなマンゴー・ピックルとフルーツをミックス。斬新で美味。
Aフレッシュなスプラウトサラダ…ボルケーノ・サラダ。ドレッシングがグリン・チャトニのような色で美しい。
B焼きリンゴとシュリカンド。サバラン添え spice honeyかけて*** …カルダモンなどのきいたはちみつも香りよし。
Cカチャンゴレン>>indonesiaのピーナッツ …ニンニク風味のフライド・ピーナツ。「カチャン」は豆。

 こちらも当然のように大好評。

 満員御礼の大盛況。雨の中ご来場の皆様には、お礼申し上げます。
 終了後の雑談式ミーティングでは、早くも次回開催が検討された。詳細決まったら告知します。

(日記を書いているときのBGM:スティーブ・ヒレッジの『L』。随所にインド風味満載で、「オーム・ナマ・シヴァヤ」というブットンだ曲も収録)