マサラ日記     previous«  »next

2月17日(金)
           

 朝起きていきなりお湯を沸かし、半生の讃岐うどんをゆで、いわゆる「かまたま」(釜揚げうどんに生卵を落とし、だし醤油をかけたもの)をつくり食べる。ちなみに半生麺は300グラム、けっこうな量だが余裕で食べ切る。

 昼、やはり讃岐うどん屋で大盛りのかけうどんにごぼうのかき揚げをのせて食べる。

 夜遅くなって近くのスーパーに行き、焼きそばの蒸し麺を買ったが、そいつは明日のお楽しみ。刺し身を肴にビールを飲む。結局、3食麺類を食べるという試み(?)は未達成に終わった。

 2、3日前、西荻窪駅前を歩いていたら、数年前にオープンして地元在住の料理評論家、山本益博氏もほめていたコジャレたそば屋がとりこわし中(たしか、割と有名なデザイナーの設計だったようなことが雑誌に書いてあったような気がする)。改装かなと思って張り紙を見たら、焼きとん屋になるらしい。ツブれたということか。それなりにお客様も入っていたと思うが、残念だ。

 隣の吉祥寺でも、以前よく行っていたおいしいそば屋がある日突然なくなっていたりした。日本人に人気のあるそば屋もなかなか経営が難しいらしい。

 西荻窪駅前や大久保駅前に、いつも決まってラーメン屋が入居するが数ヶ月ごとにつぶれてまた違うラーメン屋になる、という物件を知っている。
 外食業界や不動産業で「誰が何をやってもダメな場所」が確かに存在することを聞くが、きっとそういう一例なのだろうが、よくそういうところでチャレンジするなあ、という気にもなる。

 そういえば、最近、おいしい沖縄そばを食べていない。自分でつくるか。

(日記を書いているときのBGM:ガンズ・アンド・ローゼズの2枚組ライブ。Wアクセル君は今、何をしているのだろう)