マサラ日記     previous«  »next

2月16日(木)
           

 家に帰ってテレビをつけたら「どっちの料理ショー」で「焼きとん対おでん」。「この季節、おでんの方がいいな」と思って観ていたら、やっぱりおでんの勝ちだった。
 最近のこの番組、マンネリを打破するつもりか、「料理の鉄人」的な切り口が目立つが、その分私にはますますつまらない感じで、ここのところマジメに観ていない。今日もあんまり興奮しなかった。

 だいたいここのところ忙しいせいもあって、テレビ自体あまりとというかほとんど観ない。

 テレビは観なくても、活字を追いかけるのは飽きない。
 たとえば雑誌「dancyu」の最新号の特集のひとつがカップ酒。なかなかディープでいい感じ。銘酒と呼ばれる蔵元がけっこうカップ酒をつくっていて意外だった。その上、紀行レポーターのひとりが、私の好きな雑誌「酒とつまみ」の大竹編集長。予想通り、九州でカップ焼酎を飲みまくるという無謀な企画でおもしろかった。

 dancyuは以前も「牡蠣」とか「イカ」「ダイコン」といった意外な食材の特集があって、その冒険心が心地よかったが、今回もマル。メインのイタリアン特集よりこっちがいい(でも、ほとんどの方はイタリアンで買うのだろうな)。
 
 昼、タイのラーメン「バーミー」を食べる。ちょっと寒いこの日、タイの熱い麺類がおいしかった。

 夜、レシピのチェックとして、インドのお菓子、バルフィというのをつくる。やっぱり、ふつうの人には難しそうだ。日曜日、大丈夫かな。

(日記を書いているときのBGM:またも「シャリマール」。まだ飽きないぞ)