マサラ日記     previous«  »next

2月9日(木)
           

 湿布をしたり鎮痛剤を飲んだりで、関節痛はだいぶよくなった感じ。しばらくこのまま様子を見ようと思う。

 昼、タイ料理店で「パッタイ(タイ風焼きビーフン)」のランチセットを食べたのだが、そこについてきたデザートがちょっと変わっていた。いわゆる「タピオカ・ココナッツ」なのだがコーンの粒が入っている。
 カボチャやサツマイモがタピオカのココナッツ煮に入っているのは食べたが、コーンは初めて。近くのテーブルで「バミー(ラーメン系の汁麺)」を食べていたタイ人の男性も興味深げにコーン入りのタピオカに見入っていた。現地の方にもめずらしいのかも。

 夜、前夜のチキン・カレーの余りと新たに炊いたライスでビリヤニもどきをつくる。
 ビリヤニというのはカレーを使った炊き込みごはんだが、レシピは手が込んでいて、ちゃんとつくると骨が折れる。そこで私はクローブ、ベイリーフ、ギーを入れて炊いたタイのジャスミン・ライスとカレーを混ぜて即席のビリヤニをでっちあげたりする。今夜はそんな感じのメニューである。
 ライスが一部ダマっぽくなっているのも含め、全体になんちゃって系である。でもまあ、おいしいからよしとしよう。
 左はヨーグルト・サラダのライタ。ビリヤニばかり食べるのに飽きたら、こいつをちょっとごはんにかければいい。ごはんにヨーグルトとは気持ちわるいといわないことである。試しにやると、これがおいしいのであるから。

 なんちゃってでもおいしいが、きちんとしたビリヤニもたまには食べたい。気が向いたら週末にでもつくるか。

(日記を書いているときのBGM:大好きなジェシ・エド・デイヴィスの超名盤『ウルル』)