マサラ日記     previous«  »next

2月2日(木)
           

 昨夜は、西荻窪の沖縄料理屋「赤い鼻」で痛飲。

 いろいろ食べつつビール、そして泡盛「残波」のシークワーサー割をいただく。
 これは豚の耳のニンニク醤油和え。耳を酢味噌っぽく和える通常の「ミミガー」とは異なる味わいで酒がすすむ。いい豚の耳が手に入ったら、再現したい一品でもある。

 こちらは沖縄の「かまぼこ」を香ばしく炒めたもの。この店でははじめて食べたが、うまい。これまた、チャンスがあれば、自分でもつくりたい。
 ほかに豆腐ようやフーちゃんぷるーといった定番もいただく。いずれも、めちゃくちゃ凝った調理ではないものが多いが、的をついたいい感じの料理ばかりで勉強にもなった。

 やや飲みすぎたためか、本日はダラリとした気分。
 夜、無性に刺し身が食べたくなり、マグロ、イカ、タイ、ハマチの4点盛りを買って、ビールとともに。刺し身を食べるのは、自分は日本人だなあと思う瞬間でもある。

「ブルータス」の最新号に、尊敬するダライ・ラマがダラムサラの王宮でウォーキング・マシンにのってエクササイズしている写真を見つけ、その意外性にちょっと驚く。世界中を飛び回る方だから、そんな形で健康管理していてもおかしくはないのだが、それにしても予想外の光景だ。

(日記を書いているときのBGM:山根麻以さんの『ふつうの唄』)