■トップ > 日 記 > アーカイブス > 12/10-16/2001
 
12/10/2001 (Mon)

 昼過ぎからちょっとのどがいがらっぽいのです。どうやら風邪の兆候です。家に帰って早めの○○を飲みました。今日は飛騨・高山の方でずっと雪が降り続いたそうです。そのせいか気温が上がりませんでした。風邪をひいたのはそのせいか。  先日、散髪に行ったのですが、今日、研究室の秘書さんに「ずいぶん短くしたんですねぇ。風邪ひかないでくださいね」と言われたばかり。うーむ、しゃれになっていない・・・。

このページのトップに戻る▲

12/11/2001 (Tue)

 今日は個人的趣味な話題です。来季Jリーグ各チームにおける監督・選手の契約更改などが行われているようですが、我が浦和レッズの監督に、あのハンス・オフト氏(オランダ・54歳)が就任することが、浦和レッズ公式サイトにおいて発表されました。

 オフト氏は外国人初の日本代表監督として、日本代表をワールドカップ本大会初出場にあと一歩まで近づけました(93年、「ドーハの悲劇」)。その後、ジュビロ磐田、京都パープルサンガの監督を歴任し、今日の強豪・ジュビロ磐田の基礎を築きました(京都はJ2に落ちたりしましたが・・・)。

 代表監督の時には「オフト・マジック」とも言われたその指導手腕。今季、一時はJ2再陥落かと心配されつつ、なんとか踏みとどまった浦和レッズを、強豪に育て上げることができるでしょうか。オフト時代の日本代表FW、元祖ドリブラー・福田の起用も多くなるかもしれません。

 オフト氏が17歳でプロのキャリアをスタートさせたチームが、小野伸二の移籍先であるフェイエノールトなのが、ちょっと興味深いですな。

このページのトップに戻る▲

12/12/2001 (Wed)

 ハンス・オフト氏の監督就任が決まった浦和レッズ、不覚にも、もうひとりの元祖、日本のリベロ・井原がいるのを忘れていました。ドーハ組の主力、福田と井原はともに残留を決めた模様です。森ゼネラルマネージャーは、FWトゥット、エメルソン、MFアリソンを残留させる方針を表明しました。戦力的(コマ的)にはトニーニョ、バイン、ブッフバルトがいた95年オジェック体制に近いのではないかと私は思いますがいかがでしょう。ちょっと気が早いですが、J開幕が楽しみです(去年もこんなこと書いた気がする)。


 神戸ではルミナリエが始まったようですね。私も去年、学会に行ったときに見に行きました。その時は、高槻から彼女が来てくれて、一緒に見に行ったんですよ。

 元町にある「碧」という喫茶店に二人で行きました。当時、彼女だった妻のお気に入りの店、ということで。ママがひとりで切り盛りしているこぢんまりとした喫茶店です。その「碧」に、いつだったかな、結婚を決めてから再び行ったのです。すると「碧」のママは私のことを覚えていてくれて、とてもうれしかったのですよ。

 近いうちにまた「碧」に行かなければいけませんね。結婚の報告に。

このページのトップに戻る▲

12/13/2001 (Thu)

 今日は久しぶりに雨が降りました。朝からかなりまとまった雨でしたので、今日は徒歩で研究室へ行きました。徒歩で行くと10分ぐらいで着きますが、どうも裏道があるらしく、そこを使うと5分でいけるというのです。しかし、この辺は田舎というか、自然が豊富なところなもんで、マムシがでるらしいのです。ま、今の季節は大丈夫でしょうが、以前ハチに刺されていることもあって、毒を持った生物はできるだけ避けたいのです。

このページのトップに戻る▲

12/14/2001 (Fri)

 今日はまた寒いのなんのって、冷蔵庫の中にいるようなものですね。その上、北風が吹き荒れています。ウチのあたりは雪雲がちぎれてきて、時折しぐれています。このぶんだと関ヶ原の方は間違いなく雪が降っていることでしょうね。新幹線はちゃんと運行しているかどうかと心配になります。

 というのも、例によって妻が実家の高槻に帰っていて、今日豊明に帰ってくるのです。今回の里帰りは皮膚科。皮膚科というのは人によって合う合わないが顕著ですから、ウチの大学病院にもそれはそれは優秀な皮膚科があることと思いますが、妻にしてみればずっとお世話になってきた京都市内の皮膚科のがいいのです。

 そんなこともあって、一昨日から一人住まいでした。まともな暖房器具がまだないので、寒いこと寒いこと。週末は郊外に安いセラミックヒーターでも買いに行こうと思います。


 寒いですね。とっても寒いです。とうとう冬も本番といった感じでしょうか。私は三都物語でした。京都、大阪、神戸に行ってきました。神戸では喫茶店「碧」に行ってきました。「碧」のママに結婚の報告をしました。「今年はご主人とルミナリエは見に行かれないの?」と聞かれましたが、、、、。今年は主人と一緒には難しいようです。でも、これから何度も一緒に行く機会はあると思いますので今年はがまんということで。(文・くまりか)

このページのトップに戻る▲

12/15/2001 (Sat)

 今日も寒い一日でした。午前中、研究室に行ってきましたが、午後からは家に閉じこもって妻とのんびりしていました。このところ小忙しかったので、のんびりする時間もありませんでした。明日は朝から岡崎の方へ出かけていって、早めに帰ってきてまたのんびりとする予定です。

このページのトップに戻る▲

12/16/2001 (Sun)

 今日はイオン岡崎ショッピングセンターに行ってきました。スターバックスのテイスティング・パーティーに参加するのが目的でしたが、「スタバ日記」にも書いたように参加することができませんでした。それでも天気もまずまずで、楽しいドライブになりました。

 豊明市から岡崎市に向かうのに、国道1号線を避け、豊田市を通過するルートで行きました。途中、トヨタの工場2カ所をかすめていくのですが、その規模の大きさにさすがはトヨタの地元だぁと感心してしまいました。豊田市内の道路がいいのも自動車王国だからでしょうか。

 岡崎市の中心地に入ると、遠くに岡崎城が見えました。家康ゆかりの岡崎市は三河の中心地です。車のほとんどが三河ナンバーです。名古屋とはちょっと異なる空気を感じました。

 
Copyright(C) 1999-2003 "Taisuke of the day"
All rights reserved.
E-mail:taisuken@freejpn.com