■トップ > 日 記 > アーカイブス > 5/7-13/2001
 
5/7/2001 (Mon)

 連休明けの月曜日は、休みボケで仕事がはかどりません。私にいたっては連休中も毎日研究室に顔を出していたとはいえ、普段の20%のアクティビティでしたから、そこから100%に持ってくるのは大変です。しかも今日は全学を対象にしたRI講習会があったので、それに時間を取られることに。

 RIとはradio isotopeのこと。日本語で放射性同位元素のことです。RIは生物医学系の実験においても大変有用です。動燃の放射能漏れ騒動や東海村の臨界事故など、RIを扱うことには危険が伴います。したがって、最近では私達が行う領域の実験でもRI使用しない実験系に置き換わりつつあります。が、RIがないとできない実験もあり、また検出感度が高いという実用上から、依然、RIの有用性は高いままです。

 健康診断でおなじみのX線は放射線と呼ばれるものです。放射線を発生する物質をRIと呼ぶことになります。X線の他に、実際に私達が使うことがある放射線にはg線、b線という種類があります。これらの放射線を出す物質は、法令で決められているとおり、放射線管理区域内において、放射線作業従事者講習会をきちんと受けた人のみ扱うことができます。この講習会が、今日開催されたというわけです。

 で、この講習会というのは実に眠くなるのです。明日も午後から、お昼ご飯を食べてから開かれます。これにも出なくてはなりません。今から眠気をこらえるのがしんどいだろうと憂鬱なのです。

Picture of the day

お花畑 私は花の名前をよく知らないのですが、写真のような花が一面に咲いているところが近所にあります。おそらく畑だったのだと思いますが、今は盛り土されていて、そこは一面、花畑です。

 話は変わりますが、今朝のセリエA、ローマ-ユベントスは見応えあったみたいですねぇ。私はダイジェストしか見ていませんが、2-0でユベントスにリードを許した首位ローマは、ユベントスとは勝ち点差6しかありません。したがってこの試合はなんとしても勝ちたいのです。後半15分、司令塔トッティに代わって中田登場!そしていきなりのミドルシュートを決めたのでした。あの時の中田の「よっしゃ〜!」と叫んだであろう映像は、日本代表では見せない中田の姿を映していました。

 その後、ロスタイムに中田はシュートを放ち、ゴールキーパーに弾かれたこぼれ玉を見方がゴールに押し込んで、この大一番を2-2のドローに持ち込んだのでした。いやぁ、すごいすごい。

このページのトップに戻る▲

5/8/2001 (Tue)

 今日は昨日に引き続き、RIの講習会でした。今日のはちょっと長めで、しかもお昼ご飯を食べた直後、午後からでしたので、私は間違いなく寝してしまうだろうなと予感していましたが、なんとか起きていることができました。このRI講習会は、新しい施設にくると必ずフルコースで受けなければなりません。

 RI講習会では関連法規の講義を受けなければなりません。すなわち、放射線取扱業務にたずさわる人は法律によって縛られており、違反には罰則が設けられているのです。といっても、どのような罰則なのか、私はよく知りません。おそらく放射線取扱業務ができなくなるのでしょう。これは、研究者にとっては、時には大きな痛手となります。実験ができなくなるからです。これは研究者にとっての最大の罰則ともいえるでしょう。

 ともかく講習会は終わりました。が、これでRIがすぐに使えるわけではありません。実習を受けなければなりません。RIを安全に取り扱うための基本的なことを習得しなければなりません。これには施設ごとの流儀のようなものが存在して、そのルールを守らなければなりません。RIを使うまでの道程は長いのです。ちなみに、RI講習会や実習を受けることも開催することも法律で定められていることなので、RIを使いたければどうしても受けなければならないのです。

Picture of the day

桑名にて 右の写真は日曜日に撮影したものです。桑名に行ったときのことです。実はちょっとマイカル桑名に歩いていけないだろうかと思い、桑名駅からおそらくこっちの方向だろうとぶらぶら歩いたのです。しかし、私がみた地図には地形の情報がまったくなかったのですな。桑名駅からマイカル桑名に行くためにはふた山ぐらい越えていかなければならないのです。その時に歩いていた道路から新緑を撮ったのです。

 学生の頃、競技オリエンテーリングをやっていましたので、地図読みには自信があります。が、地形図でないと現地の状況は推測できません。危うく山の中で遭難するところでした。とはおおげさか。

 今日は朝から雨でした。雨の日は湿度が高くなって髪の毛のクセがどうしようもなくなって私は好きではありませんが、名古屋の緑も鮮やかでした。沖縄では梅雨入り、旭川ではサクラの開花だそうです。

このページのトップに戻る▲

5/9/2001 (Wed)

 今朝は昨日の雨のせいで、どうしようもなく蒸し暑く、私は半袖のTシャツ1枚で仕事に行きましたが、午後からさわやかな気候になり、風も少しあって、Tシャツ1枚では寒いぐらいになってしまいました。研究室の空調には冷房が入ったようで、実験室の場所によってたいへん心地よいのですが、私の席の背後には、やはりディープフリーザーがコンプレッサーをうならせているので、冷房もまさに焼け石に水状態です。

 さて、今日はスターバックスの「バリスタ・ソロ・フィルター」の詳細についてです。

Picture of the day

(1) バリスタ・ソロ・フィルターの外観とセッティングの様子です。12 ozのマグカップにピッタリのサイズです。 (2) ソロ・フィルターは3つのパーツから成っています。コーヒー豆はいちばん右の容器の底に入れます。この上に真ん中の容器を装着します。お湯はここから注ぎ入れることになります。
ソロフィルター1 ソロフィルター2
ソロフィルター3 ソロフィルター4
(3) フィルターのクローズアップです。ご覧のようにコーヒーのアロマの模様が入ったステンレスフィルターが付いています。

(4) 抽出中です。コーヒー豆10 gにお湯240 mlというコーヒープレスで淹れるときの容量で淹れてみました。下の置いてあるフタは、抽出が終わったときのフィルターの受け皿になります。

さて、評価は。まず、フィルターはプレスと同様ステンレスなので、目の細かさには限界があります。したがって、抽出されたコーヒーにはコーヒー豆の粉末が意外と含まれます。

それから気になることは抽出速度が速いこと。お湯を入れるとみるみるカップへ濾過されていきます。クロマトグラフィーの原理にしたがうと、ある程度流速を下げないと抽出効率は良くならないわけで、結果としてできたコーヒーは薄いコーヒーになってしまいました。したがって、コーヒー豆の挽き方は細かめの方がいいですな。

後始末もちょっと大変です。抽出したあとのコーヒー豆を処理のしやすさはプレスの方がいいです。これは一度やってみるとわかると思います。

このページのトップに戻る▲

5/10/2001 (Thu)

 今日はまたとんでもないニュースが飛び込んできましたね。レッサーパンダ帽の男もそうですが、私が書くのはそのことではなく、米医療機関からアルツハイマー病に関する遺伝子の治療・研究素材を盗み出したとして、米オハイオ州の連邦大陪審が日本人研究者2人を経済スパイ法違反などの罪で起訴したというのです。米司法省は、盗まれた素材は埼玉県和光市に本部を置く理化学研究所に持ち込まれたというのですよ。

 私達が普段「理研」と呼んでいる理化学研究所は、文部科学省所管の特殊法人で、最近ではヒトゲノム解析など最先端の遺伝子研究で知られています。疑いがかけられている研究者とはこの理研の某研究員です。某研究員はオハイオ州クリーブランドの某医療施設に留学していたことがあり、アルツハイマー病を中心に研究していたといいます。何を盗み出したかというと、アルツハイマー病の治療用に開発された試料や細胞株だといいます。と聞くと、遺伝子治療に用いるサンプルなどを持ち出したのでしょうか。悪質とされることは、盗まなかった材料は無断で壊した、ということはオートクレーブにでもかけちゃったのでしょうね。代わりに水道水を入れたチューブを置くなどの工作をしたとも伝えられています。DNAが入った溶液が、試料なのか水なのか、目で見ただけではわかりませんからね。

 そしてもう一人、理研の某研究員から盗品を預かったり、国外に持ち出すのを助けたりしたカンザス大学の日本人助教授が起訴されています。アルツハイマー、遺伝性疾患、癌、エイズ・・・の治療法に関わる研究は日米欧で競りあっている中、日米どちらが利権を得るかという経済問題をはらむ事件です。もしも製薬企業などが絡んでいたら大事になるかもしれません。

Picture of the day

QuickTime 5 今日はAppleが誇る、QuickTime 5のスクリーンショットです。デジタルメディアの業界標準とApple社がうたう、ビル・ゲイツも欲しがったテクノロジー、QuickTimeもバージョン5になりました。日本語版が10日からダウンロード可能になっています。無料で使うことができますが、登録(有料です。3600円だったか?)するとProバージョンになり、機能がフルに使えるようになります。

 私はこれで、前バージョンでも、CNN.comのストリーミング放送を見たりして、英語のリスニングをしたりしていました。バージョンが上がってコンテンツも増え、QuickTimeのチャンネルでは「MOVIE TRAILERS」というアメリカで上映される映画のダイジェストや予告が見られます(画像の右側にその広告があります)。動物ものが好きな私は、ああ、Dr. Dolittle 2が好きですな。Jurassic Park 3もやるんですねぇ。

このページのトップに戻る▲

5/11/2001 (Fri)

 今日は花を買ってきて、ガラスの花瓶に生けました。今度の日曜日は母の日なので、ちょっと花でも買ってってやるか、というわけです。私はここ名古屋で一人暮らしをしていますが、それではなぜ花を買って帰るのか。今日は私の母のことを少し書いてみましょうか。

 私の母は、2年前のサクラが咲くか咲かないかという時期に、脳梗塞で亡くなりました。63歳でした。3月初旬のまだ寒い朝、急に呼吸困難に陥りました。お茶かコーヒーか、飲み物を飲んだときに、液体が気管に入ったことが原因です。それからいっさい、何も飲み込むことができなくなりました。嚥下(えんげ)障害といいます。通常、ものを飲み込むときには、食道と気管の入り口の境界にある口蓋が反射によって気管にフタをします。これにより、ものを食道に入れることができるわけですが、これができなくなったのです。反射は自分の意志によってコントロールすることができない不随意運動ですから、脳幹という、生物として生きていくために必要不可欠な脳の一部分の機能に障害が起きたことになります。脳幹部の虚血性脳梗塞でした。

 事情があって、父はずいぶん前からいないので、母は女手ひとつで私と姉を育て上げてくれました。母はいつも私に「自分の思うとおりに進みなさい」と言ってくれました。その言葉に従ったのかどうかは別として、バイトをするのも、岩手に進学するのも賛成してくれましたし、そのうえ大学院進学まで。かなりの経済的負担をかけていましたが、それでも応援してくれました。私が今、このような生命科学系研究職につき、小さいながらも最先端的研究に挑もうという意欲的な研究室にいられるのも、母の力ならずして成し得なかったでしょう。ここまできたからには海外に出て、世界の研究者も舌を巻くような研究をしたいと私は思っていますが、これからどんどん深刻になる高齢化社会の今、母は「自分の思うとおりに進みなさい」という言葉を、自らの身体で示してしまったのではないかと考えています。

 ちなみに私の母は、長いこと結婚式場で働いていたので、洋花が大好きです。したがって母の日のカーネーションはもちろんのこと、葬儀もお彼岸の仏花も、菊ではなく洋花です。

Picture of the day

母の日 私の住んでいる辺りには花屋がない上に仕事帰りでしたので、近所のスーパーで「Mother's Day」というラベルの貼られた花束を買ってきました。量的にもちょうどいい花束でした。我ながらうまくまとめたと思っています。いかがでしょうか(右の写真)。

 母はコーヒーが好きでした。入院した当初は何も口にできないだけで、身体はいたって元気でしたので、面会に行くたびに「コーヒー飲みたいー」と言ってました。私が埼玉に帰省するときは、家に直接帰るのではなく、必ず大宮あたりで待ち合わせるのでした。すると「ここのコーヒーがおいしいのよ」と喫茶店に連れて行かれるのです。ドトールも好きでしたねぇ。砂糖をドバドバ入れて飲むのですが、その上にケーキを食べるという甘党でした。こういうのに付き合っていると、私まで甘党になります。

 日本茶をほとんど飲まず、朝、仕事先、帰宅後、夕食後、いつもコーヒーでした。こんなコーヒー好きの母に、スターバックスのコーヒーを飲ませたかったな。果たしてどんな感想をこぼしたでしょう。「高いわね」と言いそうな気がしますが・・・。

このページのトップに戻る▲

5/12・13/2001(Sat・Sun)

 週末を使って1泊で三重県美杉村に行ってきました。名古屋から接続がよければ2時間と少しで行くことができる田舎です。天気の良さも手伝って、のどかな農村を満喫してきました。そこで私はお茶の新芽を摘んできました。東海の都心部は夏のような暑さだったようですが、美杉村はさわやかでした。

 なぜ私が美杉村でお茶摘みを?美杉村には高槻の彼女の親戚が住んでおり、農家を経営しています。そこでは年に何回か集まるイベントがあるのです。お盆、お彼岸はともかく、今回のようなお茶摘みの他に、収穫の時期がくればいろいろとあるのではないでしょうか。それに私は参加しました。せっかく隣の県に引っ越してきたことですし、これから長いつきあいになる可能性も秘めているわけで、いい機会なのでした。

 ということで、しばらくは美杉村の話題になります。

Picture of the day

大洞山 美杉村のシンボル、大洞山(おおぼらさん、985 m)です。その特徴的なまあるい山容を望んでいると、大洞山が火山だったことが想像できませんね。

 美杉村の地理的位置をあまり把握していないのですが、西にはすぐ奈良県境があります。伊勢本街道と呼ばれる、大和の長谷寺から伊勢の神宮までの街道が通っていたこともあり、奈良から伊勢参詣への最短ルートとして親しまれてきたそうです。

 この頃、山歩きをしていない私にとっては、大変魅力的なところです。

 
Copyright(C) 1999-2003 "Taisuke of the day"
All rights reserved.
E-mail:taisuken@freejpn.com