■トップ > 日 記 > アーカイブス > 12/9-15/2002
 
12/9/2002 (Mon)

 関東地方は大雪に見舞われたようですね。12月としては記録的だそうです。こちらも朝から雨の降る寒い一日でした。明日は晴れ間が出るようですが、今日よりも寒くなるようです。今日は仕事もうまくいかなかったので、このくらいにしておきます。


 米ユナイテッド航空が事実上の倒産だそうでびっくりです。学会出張などで渡米したときはユナイテッドしか使ったことがないので、なんとなく親しみのある航空会社でした。シティグループから再生資金を受けて運航、サービスなどは継続していくとのことですが、やはり同時多発テロの影響は甚大だったのでしょうね。

このページのトップに戻る▲

12/10/2002 (Tue)

 今日もとても寒い一日でした。風も強い吹いていました。昼間、白いものがちらほらと飛んでいたので、「雪!」とびっくりしたのですが、植物の綿毛のような種子だったので安心しました。しかしながら、明日が心配です。妻が高槻から車で帰ってくるのですが、道中の天気が心配なのです。明日も今日と同じように寒いようなので、伊吹から関ヶ原のあたり、雪が降るかもしれません。今から情報収集です。

このページのトップに戻る▲

12/11/2002 (Wed)

 仕事に行く途中に、イヌを飼っているお家があります。夏の暑かったころには、たぶんポメラニアンの老犬がいて、通りかかる私を日陰からじっと見つめ、時にはけっこう大きな声で吠えたりしていたのですが、秋になるころから姿を見なくなりました。そのお家に最近、まだ若い柴犬か和系のミックスのイヌがいるのを発見しました。そのお家の裏手にあるまだ新しい犬小屋がありました。今朝は、そのイヌが散歩しているところに出くわしました。まだまだ若いイヌで、飼い主のおばちゃんを引っ張って歩くほど元気でした。顔もかわいいイヌです。

 以前見たポメラニアンは、夏の暑さのせいなのか、おそらく亡くなってしまったのでしょう。それを思うとちょっと寂しい気持ちになりましたが、それから数ヶ月経ち、新しいイヌがやってきて、散歩させているおばちゃんも楽しそうだったので、それがなによりだと思いました。


 妻は無事です。

このページのトップに戻る▲

12/12/2002 (Thu)

 ノーベル賞を受賞された田中氏(というか、田中さんとお呼びした方がしっくりしますが)の、その受賞をめぐって異論を唱える研究者が多くいたといいますが、受賞の決め手になったのは「いちばん最初」に報告したこと、これに尽きるわけです。

 例えばタンパク質をある場所に固定して、そこから「飛ばす」のです。タンパク質分子を一定の距離のところにある検出器に飛ばすのですが、タンパク質の種類によって様々な重さがあるのです。重さが違うと検出器まで飛んでいく時間も違ってきて、軽いものは速く、重いものは届くまでより時間がかかることになります。これが生体高分子を解析する手法として実用化されたわけですが、田中さんの偉業は、おおよそこのような原理の発見と具体化、とくにタンパク質を固定する方法を開発したことにあります。

 誰が最初にやったか、ということノーベル賞に限らず、私の仕事についてもとても重要なわけで、誰かに先を越される前に発表しなければいけません。早く論文を出そう。

このページのトップに戻る▲

12/13/2002 (Fri)

 忘年会シーズンです。私の仕事場では26日の大掃除の日に忘年会と決まりました。名駅近くへ行くようですが、駅に近い方がなにかと都合がよいですな。去年は栄の近くだったのですが、ずいぶん飲んでしまったせいか、家に帰るのも大変でした(といっても他の人たちは元気に2次会へ行ったのですが)。

 栄から地下鉄で金山へ。地下鉄車内で気分が悪くなって、どこかの駅のホームで休みながら金山へ行ったのです。金山からは名鉄で前後まで熟睡状態で、結局バスのある時間に帰りつくことができました。今年は調子に乗って飲むのはやめておきましょう。皆さまも飲みすぎにはお気をつけ下さい。

このページのトップに戻る▲

12/14/2002(Sat)

 赤穂浪士の討入りから今日で300年経つのだそうです。年末となると赤穂浪士・忠臣蔵の話題で盛り上がりますね。大石内蔵助良雄をはじめとする四十七士と浅野内匠頭長矩の墓がある高輪・泉岳寺では義士祭が行われ、大勢の人で賑わったことでしょう。ドクターコースのころ、研究室からわりと近いところにあったので、歩いて泉岳寺まで行きました。線香の煙がものすごかったのを覚えています。年末を感じさせますね。

このページのトップに戻る▲

12/15/2002(Sun)

 天皇杯サッカー3回戦、浦和レッズ対アビスパ福岡戦は、2-1で福岡が勝ちました。今季限りで戦力外通告を受けたミスター浦和レッズ、福田選手のレッズのユニフォームを着てのホーム最終戦でしたが、J2の福岡に負けてしまったのですな。ああ、もう、何と言っていいのか言葉もありません。どうして勝てないのでしょう?レッズ福田はもう見られなくなってしまいました。


 今日は団地のお隣さんの年賀状印刷を手伝ってきました。前回は宛名ソフトで住所録を作成し、今回は裏面と宛名の印刷です。宛名ソフトを使うのはこれが初めてだったのですが、なかなか便利なものですね。7桁の郵便番号を入れると住所が途中まで表示されるのですね。あとは丁目、番地などを補完するだけで良いのです。プリンタもウチのよりも上位機種で、速くて静かでした。これに刺激されて、ウチでも年賀状の裏面をいろいろ作ってみました。年賀状の受付は今日から始まり、24日頃までに投函すれば元日に配達されるそうです。皆さまもお早めに。

 
Copyright(C) 1999-2003 "Taisuke of the day"
All rights reserved.
E-mail:taisuken@freejpn.com