しばらくVAIOに夢中になっていたせいか、私のiMac DVがへそを曲げてしまったようです。起動しなくなってしまったのです。起動ボタンを押すと、通常はブァ〜ンという起動音がして、ちょっと間をおいてハードディスクがキュイ〜ンと鳴り始めるのですが、それがないのです。
以前勤めていた研究室のPowerMac G4で同様のことが起こったことがあります。おそらくハードディスクへ通電されていないのですな。その回路がいかれてしまったのかもしれません。それにしても、昨夜までは普通に使えていたのに、かなりショックです。
このページのトップに戻る▲
iMacは逝ってしまったようです。今朝も仕事から帰ってきてからも、起動ボタンを押してみましたが、電源ランプが緑色に光るほかは何の反応もありません。アップルコンピュータの公式サイトにあるTechInfo
Libraryでいろいろと調べてみましたが、この症状はiMac(slot loadingのタイプで、液晶ディスプレイになる前の形式まで)によく起こるそうです。アナログボートがいかれてしまったようで修理以外に回復させる方法はないとのこと。今月はいろいろ出費があるので、今すぐ修理には出せません。
CD-ROMがslot loadingになったタイプから、冷却ファンがなくなりました。それ相応の熱対策が施されたことによりますが、基本的にハードディスクやCPU、その他パソコン内部には熱がこもります。iMacユーザーのみなさまも気をつけてください。まめにをホコリを払うのも有効だそうですよ。
このページのトップに戻る▲
今日、昼前、巨人軍前監督の長嶋茂雄氏の自宅に刃物男が侵入したそうです。男はお手伝いの女性に「(二女の)三奈さんに会わせろ」と言って脅迫しましたが、女性が大声を上げたため、そのまま逃走しました。警視庁田園調布署は緊急配備を敷き、約15分後に近くの路上を歩いていた男を発見し、住居侵入などの現行犯で逮捕。調べによると、男は長嶋三奈さんのファンだったなどと容疑を認めているということですが・・・。長嶋さんといえば「セコムしてますか?」のCMが思い出されますが、こんな騒動が起こってしまってはセコムどころではありませんな。
久々のレッズネタです。このところ連勝していた我が浦和レッズ。今日はアントラーズを駒場に迎えてのホームゲームでした。が、やはりというかなんというか、2-0で負けました。アウェイでは調子いいけど、なぜホームで勝てないの?
このページのトップに戻る▲
今日も暑い一日でしたが、風があったのでまだましなほうでしたね。夜になってすごしやすくなりました。ちょうど私が仕事から帰る頃は、夜空が晴れていて星が見えました。西のほうに明るい星が見えましたが、あれは何の星でしょう?
明日は曇り空になるようで、星が見えていた夜空も雲が覆うようになってきました。明日は夜から妻の実家の高槻に帰ります。仕事も適当に切り上げて、なるべく早く出発できるようにしなければなりません。
このページのトップに戻る▲
日付が変わってしまいましたが、9日、高槻に帰りました。今は高槻のお家で更新しています。豊明を7時に出て高槻には11時過ぎに着きました。途中、名神が混みました(栗東−京都南間25
kmの渋滞)が、のろのろと流れていたのであまり時間はかかりませんでした。明日は髪の毛をカットしに行きます。
高槻のお家でもWin機のセットアップでした。以前からワイヤレスLANの調子がおかしかったというので、接続の設定を一からやり直したり、ソフトを新規インストールしたら他のソフトが削除されていたりして、これも入れ直したりしていました。夕方からは髪の毛をカットしに行きました。
そんなこんなで今回の高槻での時間も過ぎていきます。明日は豊明に帰ります。ま、再来週にはまた高槻のお家に来ることになるのですが。そのときは一応夏休みということでしばらく滞在することになります。
このページのトップに戻る▲
高槻から豊明に帰ってきました。今日の名神上り線は事故渋滞で、関ヶ原を抜けたあたりから一宮まで断続的にのろのろでした。昨日は東名阪自動車道の鈴鹿IC付近で5人が亡くなる追突事故があったということですから、渋滞のときは気をつければいけませんね。
|