熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ

2025年03月31日(月)
 工房着:午前10時05分  作業開始:午前11時20分−作業終了:午後4時55分
 工房の気温:8度

 今日は曇天でしたが『浅間山』が眺められました。これからは遠望回数は減っていきますね。昨日もそうでしたが、寒い一日になりました。先週は夏日が4日もあったのに、今日は冬のようでした。『一人お花見』をする予定でしたが寒さに負けてしまいました・・・。
 本当は『幕の内弁当』と『ノンアルコールビール』を持って東屋でお花見する予定でしたが、寒すぎるので見て歩くだけにしました。
 工房に着いて畑を見回っていると、西隣の畑にキジのオスが居ました。3m位まで近づいても逃げないキジなので、どうやら『埼玉の村の鍛冶屋』に餌をもらいに来るキジのようでした。つがいのメスも居ましたが、こちらは人慣れしていないで6m位まで近づくとサササッと離れていきました。オスはメスを見守ってチョット格好良かったです。

 
今年初めて出遭ったキジ 『ケン太』と名付けましょう・・・         メスも居ますが本当に保護色です     

 桜は三〜四分咲きという感じです。花冷えで少し長く楽しめるかもしれないです。サッカーコートの方には練習しているチームがありましたが、野球場の方は誰も居なくて静かでした。平日の公園は静かで良いです。全ての桜を独り占めしている感じになります。(^^)d

 
満開ではありませんが公園の桜を独り占めしてのお花見

 桜を眺めて工房に戻ってもキジのつがいはウロウロしていました。どうやら巣を作る場所を探している感じでした。子孫をしっかり増やして貰いたいものです。

 お花見をしたりして居たので作業は11時過ぎからになりました。今日は『曲線型卍手裏剣』1枚を鍛造します。作業の取りかかりが遅くなったので、焼入れ直前までで終わると考えて作業しました。


作品2137になる予定の手裏剣
 一日に1枚鍛造して仕上げるペースは本当に無
理なくて良いです。鍛造自体は1時間程度で済みま
した。ノンビリ作業が出来ます。

 鍛造後、表面を荒削りして、罫書きをして切り出
し、コバを整えてから表面を仕上げて、刃付け作
業、ここまでの作業で時計は4時をまわっていまし
た。お花見していなければ焼入れまで出来たものと
思います。

 今日の作業はここまでにして、最後はノラボウ菜
を収獲しました。これで4回目の収獲です。

 明日は焼入れからスタートです。同時に『八方手
裏剣』 2枚の鍛造をしようと考えて居ます。

 『八方手裏剣』は鍛造して面を整え、罫書きして切り出し、コバを整える辺りまでかと考えて居ます。とにかく無理せずに作業を進めていきたいと思っています。
2025年04月01日(火)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後4時30分
 工房の気温:3度

 今日は冬に逆戻りです。工房に着いたときの気温は3度でした。雨の一日で本当に寒かったです。雨はけっこう降ったのですが入り口ドアには雨漏りはありませんでした。この前の修繕が上手く行った感じです。ただ、屋根に張ったシートに水が溜まる所があります。ここには板でもあてがった方が良いかもしれないです。

 工房に着いて直ぐに今日鍛造する『八方手裏剣』の素材を準備しました。この手裏剣は鍛造だけでは時間が掛かり過ぎる部分があるので、結局切り出して作るような感じになってしまいます。そこで切り出す素材をあらかじめ八角形にしてみました。そうするとただ打ち広げるだけですから1枚の鍛造は15〜20分位でした。

 
『八方手裏剣』の素材(左)と打ち広げたもの           作品2138・2139になる予定の手裏剣 

 『八方手裏剣』の鍛造に入る前に昨日焼入れ直前まで持っていった『曲線型卍手裏剣』の焼入れをしました。焼戻しをして、そのままにしておき、『八方手裏剣』の作業をしました。3時45分頃まで掛かって焼入れ直前まで持っていきました。焼入れは次回にすることにしました。


作品2137 『曲線型卍手裏剣』
 その後、『曲線型卍手裏剣』の黒染め作業をしま
した。黒染め液の効果がメチャクチャ弱くなってき
ているので新しく準備しなければなりません。

 黒染めをした後は記録を取りました。今日の作
業はこれでお終いです。

 次回は『八方手裏剣』を焼入れして、『伊賀流十
字手裏剣』 20枚分、『武蔵流十字手裏剣』 5枚分
の素材の準備をします。
 そして、晴れていれば長ネギの畑だった所を耕し
てキュウリを植える準備をしようと考えて居ます。
去年は上手く育てられませんでしたから、今年は
上手く育てたいものです。採れたてのキュウリは本
当に美味しいですね!!

 先日我が家に長男夫婦に義妹夫婦が集まって、ネットの桜を見ながら『リモートお花見』をしましたが、やっぱり本物でもお花見しようという事になり、明日妻の実家に集まることになりました。妻の実家は窓越しに立派な桜を何本も眺めることが出来ます。雨が降っても、寒くても大丈夫です。義弟は退職して今日からフリーになりましたから、明日はきっとノンビリお酒を飲む事になるでしょう・・・。熊公もひよっとしたら飲み過ぎて明後日お休みになっちゃったりして・・・。

トップへ
戻る
前へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ