|
工房着:午前10時00分 作業開始:午前10時20分−作業終了:午後4時45分
工房の気温:25度
今日は台風17号が接近していて天気が午後はかなり悪くなるというような予報でした。確かに工房に着いた頃は曇り空でしたが上尾の方はどんどん天気が良くなっていきました。帰道『富士山』が久し振りに綺麗に眺められ、なんと『浅間山』も眺めることが出来ました・・・。しかし、我が家周辺はお昼前にかなり強い雨が降ったということでした。
オクラと唐辛子を収獲し、白菜・ブロッコリーの畝がカラカラ状態だったので散水してやりました。そこから作業開始、昨日鍛造した6枚を冷間鍛造して歪取りを行い、11時頃から3枚の仕上げ作業に取り掛かりました。
今日は面を整える際にベルトサンダーだけでなく、ディスクグラインダーの研磨ディスクも使ってみることにしました。これがなかなか効率が良くて、これからは併用しようと思っています。しかし、今日はそんなことを試したりして作業したのでいつもより時間が掛かってしまいました。黒染めを終えたのは4時過ぎていました・・・。5時間ほど掛かった計算です。
台風17号の進路 (Yahoo!天気より拝借) 作品1997〜1999 『伊賀流十字手裏剣』
台風17号は上尾辺りにギリギリ影響が出ないコースで通過していったようです。助かりました。しかし、次は18号が東に向かってくる感じです。これはどんなでしょうか・・・。
明日は残りの3枚を仕上げます。4時間少々で終われると良いですが・・・。 |
|
|
|
|
工房着:午前9時40分 作業開始:午前10時00分−作業終了:午後3時35分
工房の気温:26度
今日も『伊蔵』さん依頼の『伊賀流十字手裏剣』の制作です。これで12枚作り上げることになります。工房に着いてまずはオクラを収獲しました。先日、長男夫婦が我が家に来た時に栗の皮剥きをしてくれました。大変な作業です・・・。「もう栗は拾ってこなくて良いからね!!」 と言われましたが、毬が落ちていて大きな栗が顔を出していると拾っちゃいますね・・・。
長男夫婦が剥いてくれた栗は『栗ご飯』にしました。やっぱり秋を感じます・・・。今日拾った栗は『ゆで栗』にして半分に切ってスプーンでしゃくって食べるようにしようと思っています。
この前焼却処分して時間切れで水を掛け消火した雑草、随分乾いてきたので今日は焼却することにしました。時々様子を見ることにして、手裏剣の仕上げに取り掛かりました。10時半頃からのスタートでした。
雑草の焼却 作品2000〜2002 『伊賀流十字手裏剣』
今日は順調に作業が進み、黒染めを終えたのは2時45分頃でした。昨日実験した、ベルトサンダーとディスクグラインダーの研磨ディスクを併用する方法は作業効率を上げてくれました。
作業後、白菜・ブロッコリーに散水し、ついでに念のため焼却した雑草にも水を掛けました。
いよいよ製作してきた作品が2000本を越えました。本当は2000番は自分の物を作りたかったです・・・。4桁になる事は無いと思っていましたが、いつのもにか2000番です・・・。
ロットナンバー 『241002−A』 が記念すべき 《No.2000》 です。
今朝メールをチェックしたら英文のメールが入っていました。タイトルが『Order』と有りました。内容は『ベルギー』に送ることが可能かというものでした。ホームページを外国の方にも見てもらい、こうしてコンタクトとってくれることは嬉しいです。ただ、アメリカに忍具を送る時は通関会社が「もうやらない・・・」 と言うほど大変だったようです。今日は郵便局に『ベルギー』への禁止物品を調べて貰いましたが、『忍具』=『武器』と見られると送る事は出来ないようです。今晩にでもお断りのメールを送ろうかと思って居ます。
明日からは『伊賀流十字手裏剣』製作 3サイクル目に入ります。明日は6枚鍛造で終わりにするつもりです。 |
|
|
|
|
工房着:午前10時00分 作業開始:午前10時20分−作業終了:午後2時55分
工房の気温:22度
今日から『伊賀流十字手裏剣』製作の3サイクル目に入ります。6枚鍛造したら終わりにします。今日は小雨模様の天気でした。気温は低めだったので助かりました。
水道の元栓を開けにいく時、今朝落ちた毬が幾つかあったので今日も栗を収穫しました。今年の栗は大きいです。
雨模様ですからオクラを収穫してほんの少し唐辛子を収穫して作業に取り掛かりました。まずは素材に切れ込みを入れる作業からです。鍛冶作業は11時頃からスタートになりました。
素材をX字にする時『固定鏨』だと開いた側を打つ際に打ちづらいです。そこで両頭ハンマーを横にしてハンマーの側面を使って打っていましたが、今日は以前使っていたハンマーの反対がV字になってるハンマーのV字を開いた側にあてがい打つことにしました。これがバッチリ上手く行き、更に『直角出しの治具』は使わずに最初の頃に使っていたものを使い直角にする作業をしてみました。これもスムーズに出来てこれからはこの方法で作業することにしました。文章ではちょっと分からないと思います・・・。
また、加熱の際も2枚併行するように作業していきました。これもスピードアップに繋がったと思います。焼き鈍しを掛けたのは2時前でした。3時間で作業を終えることが出来ました。
焼き鈍しを掛ける直前の手裏剣
時間的には8枚くらい鍛造出来そうですが、老体の身ですからこのくらいが丁度良いです。鍛造作業最後の2枚を打ち広げる作業の直前でコンテナにコークスを補充しました。コークスは残り3袋になりました。今回『伊賀流十字手裏剣』の鍛造作業に入る前にコークスを補充しましたから、20kgのコークスで16枚位鍛造出来ることが分かりました。一枚の手裏剣鍛造に1.25kg位コークスを使っている計算です。『伊蔵』さん依頼の物を全部作り終える頃にコークスを購入しなければならないようです。
昨日、日誌のアップ作業を終えてメールをよこしてくれたベルギーの方に『武器として扱われるから送る事が出来ない』と連絡したところ、『しころ』と『喧嘩煙管』だったら武器にならないのではないかと返信が来ました。さて、どうしたものでしょうか・・・。これは『やまと屋』さん経由でやり取りした方が良いかもしれないですね・・・。
帰りに水道の元栓を閉めに行くとまた新しい毬が落ちていましたから、またまた収穫してきました。今年は本当に栗の出来は良いようです。
明日は三枚仕上げる作業です。明日で半分の15枚を作ることになります。 |
|
|
|
|
工房着:午前10時05分 作業開始:午前10時25分−作業終了:午後4時25分
工房の気温:23度
今朝は郵便局から振り込まなければならないものが有ったので、開局と同時に振込をしてから工房へ向かいました。雨模様で湿度が高い一日でした。
今日は良い大きさのオクラが無く収獲出来ませんでした。栗はそろそろお終いのようですが数個毬が落ちていたので今日も収獲しました。本当に今年の栗は大きいです。
10時50分頃から作業に取り掛かりました。焼き鈍しの灰から6枚の手裏剣を取り出し、冷間鍛造して歪みを取り、そこから3枚を仕上げていきます。大体時間経過はこれまでと同じです。焼き入れをして黒染めを終えたのは3時チョット過ぎたところでした。これで15枚作り終えました。半分です。まだまだ先が長いです・・・。
作品No.2003〜2005 『伊賀流十字手裏剣』
黒染めを終えたところで枝豆の収穫をしました。また、シシトウと甘唐辛子を収穫して、貯まってきたゴミをまとめて持ち帰る準備をしました。その後、着替えをして記録を付け、帰路に着きました。日暮れが随分早くなってきました。今日の日没時刻は5時21分でした。日没時刻前に帰宅しましたが、帰り道の半分くらいの所からライト点灯しました。なんだか淋しくなります。
月曜日も3枚の仕上げです。一日に3枚仕上げるペースは無理なく出来て良いです。 |
|
|