|
工房着:午前9時45分 作業開始:午前10時00分−作業終了:午後2時10分
工房の気温:32度
昨日は慶應義塾大学病院の放射線科に本命の病(内腸骨動脈動静脈奇形)の診断を受けに行って来ました。昨日は病院に一日居た感じ、午前中は血液検査をして、一年半ぶりに造影CTを撮りました。午後は1時半からその画像を元に診断を受けました。
患部の状況の比較
上の写真2021年1月の写真は手術を受ける前のもの。赤〇部分が患部ですが、造影剤が流れ込んでいて白くなっています。2023年1月のものは白い部分が半分以下になっています。そして今回、更に白い部分はほんとうに小さくなっています。『I先生』には「ほぼ塞栓出来た感じだから、今後は様子を見ていくことだけで良いな・・・」 と言われました。ヤレヤレです。これで本命の病は何とか落ち着いた感じです。
今日は習志野さんが熊公の保存している試作した忍具を借りに来ることになっています。鍛冶作業をしていると途中でやめにくいことがありますから、『秘匿忍器』を仕上げて待つことにしました。この忍器は刃が付きませんから仕上げは形を整え、面を整えて簡単に刃付け作業をするだけです。
忍器の仕上げ作業は12時前には終了しました。習志野さんは1時頃に来られるので、それまでの間キュウリやピーマン・シソなどを収穫しました。枝豆も収穫して着替えをしました。
着替えてから忍器の記録を付けました。習志野さんの話ではこの忍器は甲賀 伴家(党) 竹内流の『秘伝武器』と言うことです。テレビなどにも良く出てこられる川上 仁一先生が伝える忍器で、先生の他、習志野さんなど数名しかその使い方など知らないと言うことです。仕上がった1本を見て習志野さんは大喜び、すぐに持ち帰りたいようでしたが、あと2本をこれに揃えて作るからと、我慢して貰いました。川上先生に伝えると色々な角度から写真を撮って居ました。
川上先生の許可が出れば、名称・画像をオープンにしたいと思って居ます。
習志野さんは今度影像関係のお仕事をされるということで、その際に忍具の展示が必要と言うことでお貸しすることになりました。その影像のお仕事の最後のエンドロールに『鍛冶工房 『酔鍛磨庵』 庵主 鍛兵衛(実 名)』と協力者の枠で出ると言うことです。これも監督のOKが出たらオープンにします。
工房にある忍具のほとんどを持って行かれました。8月の半ばまでお貸しすることになります。
作品1938 『秘匿忍器』 猿頬を付けて刀印を結ぶ
習志野さんは現在チョンマゲ姿です。『猿頬』の上に月代(さかやき)の部分が見えます・・・。
習志野さんは2時前に帰られました。熊公も早めに帰路に着きました。そして、帰宅してから主治医の『M先生』の所に昨日のCT画像と『I先生』からの手紙を持って報告に行って来ました。お手紙にも「ほぼ塞栓したので今後は様子の観察をしていく」 と書かれてありました。
さて、今度は明日ワイフと白内障の手術の説明を受けに行って来ます。手術の日程も決まるものと思います。手術は15分位で済むと言うこと、安静にするのは1日で翌日からは普通に生活できると言うことですが、目の手術はなんか怖いです。
来週は『秘匿忍器』2本鍛造して、翌日に仕上げるつもりで居ます。2回目の製作ですから少しは要領よく出来るのではないかと思っています。 |
|
|
|
|
工房着:午前10時30分 作業開始:午前10時50分−作業終了:午後3時00分
工房の気温:36度
今朝は浅間山を眺めることが出来ました。この時期には珍しいことです。嬉しくなりました。朝から暑くて今日はダラダラと準備をして家を出るのが遅くなりました。また、ホームセンターに寄って牛糞堆肥を購入したりしたので工房に着いたのは10時半でした。この段階で気温は36度になっていました。夜のニュースで全国の6地点で40度超えが記録されたと言うことです。
パリオリンピックが26日から始まりました。熊公は特別見たくて仕方ないというわけではありませんが、日本勢がメダルを獲得するのは嬉しいです。良い感じにメダル獲得できていますね。水泳女子の池江選手、柔道女子の阿部選手は残念でした・・・。
畑の師匠が来ていましたから、『袋ナガサ+槍柄セット』をお渡ししました。実際にこれを使わずに済むことを祈りたいです。
水道の元栓を開けに行った時、久し振りに『コッ子』に会いました。「コッ子、エサやるぞ!!」 と声を掛けると近づいてきました。可愛いです。非常食の乾パンを砕いて与えました。
キュウリ等を収獲して、11時半頃から『秘匿忍器』の鍛造に取り掛かりました。今日はちょっと気合いを入れなければ成りません・・・。
久しぶりに会う 『コッ子』 作業室の気温は47度超えたと思います
今日は『秘匿忍器』を2つ鍛造しました。さすがに暑く、温度計の写真を撮った時は46.9度でした。おそらく最高潮の時は47度は超えていたと思います。1つ鍛造するのに1時間かからないくらいでしたが、1本鍛造するのに途中で給水を二回しました。今日は工房で2L以上水(お茶)を飲みました。
鍛造を終えた 『秘匿忍器』 2本
2時前には鍛造を終えることが出来ました。今日はきつく感じる作業でした。作業後ハンマーに注油、コークス焚き付け用の木片作りをしました。また、今度の日曜日、長男夫婦が我が家で鮎焼きパーティーを計画しているので、炭などを車に積みました。そして、枝豆を収穫して帰路に着きました。今日は畑の師匠からゴーヤを5本も頂き、キュウリも沢山収穫できたので、ケーキ屋さんにお裾分けすることにして、帰道届けました。
雑草が凄い状態になっています。明日は『秘匿忍器』を2本仕上げ、明後日は雑草処理の一日にしようかと思って居ます。
26日の金曜日、眼科に行って『白内障』の手術の予定を組んできました。その結果、手術は8月27日(火)午前中となりました。術後一週間は洗髪が出来ないと言うこと、おそらくは9月3日(火)までは工房お休みにすると思います。キュウリは終わっている頃だと思いますが、必要があれば収穫だけに工房へ行くことになりそうです。 |
|
|
|
|
工房着:午前9時55分 作業開始:午前10時15分−作業終了:午後2時45分
工房の気温:34度
今日は昨日より幾分か涼しい感じでした。キュウリ等収獲している時も風が吹いてくれてちょっとホッとしました。今日もキュウリが6本収穫できたのでシソの葉・シシトウと合わせて床屋さんに届けることにしました。オクラを初収穫しました。これからは一日おきくらいに収穫出来るものと思います。
10時40分位から作業に取り掛かりました。『秘匿忍器』2本の仕上げです。厚さがあるので削り出すのは少々手間です。黒染め終了したのは2時近くでした。1つ仕上げるのに1時間半位かかる計算です。
作品1939・1940 『秘匿忍器』
習志野さんに依頼を受けたこの『秘匿忍器』今日仕上げた2つでお終いです。次からは手裏剣類の製作です。まずは『伊賀流十字手裏剣』 3枚の鍛造をしようかと思って居ます。
公園に水汲みに行き、最後に枝豆を収穫しました。これで今日の作業は終わりにしました。明日は鍛冶作業は無しにして草刈りをします。キュウリの棚・長ネギの畝を中心に伸び放題の雑草を刈り払うつもりでいます。長ネギの畝の土留め板も外そうと思って居ます。お昼までできっとバテちゃうと思います。 |
|
|
|
|
工房着:午前10時20分 作業開始:午前10時40分−作業終了:午後1時35分
工房の気温:33度
パリオリンピック、熊公は積極的に見ては居ませんが、日本勢の活躍は凄いですね。30日現在で『金 7 銀 2 銅 4』 合計13個もメダルを取っています。金メダルの獲得数は今のところトップです。凄いです。悔しい競技も有りますが、選手達には全力を出し切って貰いたいものです・・・。
今朝、兄貴から電話、除草作業を手伝いに来てくれると言うこと。感謝です。朝から暑いのでダラダラと準備して出発が遅くなり、道路も渋滞しているところがあったりで到着は10時20分になってしまいました。到着した時には兄貴はもう来て待っていました。
今までよりは少しは気温は低いですが作業は2時間と決めていました。今日はキュウリの棚周辺の除草をします。兄貴にはジャガイモを植えてあったところと1回目の枝豆の畝に耕運機を掛けて貰うことにしました。
Before After
熊公はネッククーラーを着けていますからある程度我慢出来ますが、兄貴は付けて居ませんから休憩を取るようにして貰いました。1時間作業したところで一緒に休みました。汗がドバドバと出て、作業着からポタポタと落ちるくらいの汗でした・・・。
耕運機を掛けて貰ったところ 附属農園の雑草の様子
今日はキュウリの棚周りの除草でダウンでした。これだけ綺麗にしても二週間後はひどい状態になるでしょうね・・・。長ネギの畝には手を出すこと出来なかったです。また、里芋の畝も雑草で凄い事に成っています。附属農園の方はトイレ道が消えていますし、トイレ道の降り口のネットがヤブガラシに占領されてしまいました・・・。
ピンポン球サイズに大きく成って来た柚子
柚子の木を見て見ると結構沢山『ピンポン球サイズ』の実が付いていました。今年もまた柚子を楽しめそうです。兄貴には今日の日当としてキュウリと枝豆を渡しました。
最後に鎌を研いで終わりにしました。兄貴と少し話し兄貴は1時20分頃に帰りました。熊公も記録を取って帰路に着きました。
明日から『伊賀流十字手裏剣』の鍛造と考えて居ましたが、長ネギの畝の土留めを外し除草することも考えないといけないし、秋どりの枝豆を撒くためにもキュウリの棚の隣の畝に堆肥を入れて畝を立ててやらなければなりません。明日も除草作業かな・・・。 |
|
|