|
工房着:午前9時35分 作業開始:午前9時55分−作業終了:午後4時50分
工房の気温:20度
朝、6時半頃(6時31分)久し振りにスマホの『キュイ キュイ』 の音を聞きました。能登半島先端部分を震源とする地震でした。輪島市・珠洲市では震度5強 M5.9 震源の深さ10kmということです。能登半島地震から5ヶ月、まだまだ地下は落ち着かないようです。警報音からしばらくして揺れが来ました。
今日は朝は曇りでしたが、天気は不安定という予報でした。今日からいよいよ『伊蔵』さん依頼の忍具最後の『万力鎖』 5本の制作に取り掛かります。やっとトンネルの出口が見えてきた感じです・・・。
工房に着いてすぐに作業に取り掛かりました。既に準備してある15mm角のS45Cの角棒を鍛造して行きました。今日はあまり気温が高くならなかったので作業は楽でした。
鍛造した物を成形していきますが10個となるとやはり時間が掛かりました。今日は成形し終えるところまで、ペアーにする分銅の大体の所を決め所で終わりにしました。4時半近くに成っていました。
一応成形し終えた分銅の重さを量ってみると、最小は105.1g 最大は111.8gで6.7gの差でした。全体的にはほぼ109〜106gの間に納まってくれました。これはちょっと驚きました。
微調整を待つ分銅10個
上尾では3時頃 酷くはありませんでしたが雷雨になりました。帰路に着く頃は一旦雨があがってくれて助かりました。途中、『与野』辺りで久し振りに『虹』を眺めました。
明日は今日ペアーに考えたもの同士の重さの調整などをして、先端部分に焼きを入れ、鎖取り付け鐶を切り出して鎖の加工に備えるつもりです。出来れば『万力鎖』 一本仕上げたいと思って居ます。 |
|
|
|
|
工房着:午前9時30分 作業開始:午前9時50分−作業終了:午後2時15分
工房の気温:22度
今日は昨日鍛造した『万力鎖の分銅』のベアーになるものの重さの微調整です。先端部分のピラミッド型の部分にヤスリを掛け、稜線を確り面取りして、まず片方(重かった方)を確り仕上げ、重さを計測します。続いてもう片方を成形しながら重さの微調整をしていきます。ピラミッド部分をヤスリ掛けしても重さの変化は殆どありません。稜線の面取り、肩部分の仕上げとその面取りで1〜1.5g位変化します。その結果、ペアー同士の重さはほぼ揃いました。計測できる範囲で二組のペアーに0.1gの差がありました。分銅全体での一番軽いものは104.5g 一番重い物が108.3gで3.8gの差になりました。4g無い差ですからどれをペアーにしても大丈夫という感じです。
重さの微調整のあとはロットナンバーと銘を刻印して、先端部分1.5cm位の所まで焼き入れをしました。焼き入れのあとは『鎖取り付け鐶』をスプリングから作りました。スプリングは焼き鈍しておきます。2本のスプリングから22個の取り付け鐶を作る事が出来ます。
仕上がった分銅と新しく作った鎖取り付け鐶
上の写真を撮影したあとギロチンの溶接が剥がれた部分を修繕しました。半自動溶接機で溶接すると200Vの溶接機よりも綺麗に確実に溶接出来ます。
ギロチンの修繕を終えたのが2時少し前でした。ここから鎖の加工をはじめたら随分遅くなってしまいますから、明日からに廻して帰路に着くことにしました。
過去の『万力鎖』製作の記録を見てみると1日に1本作るのがやっとという感じのことが書かれてありました。ということで、明日からは1日1本ペースで制作していこうと思っています。 |
|
|
|
|
工房着:午前9時30分 作業開始:午前9時50分−作業終了:午後4時10分
工房の気温:22度
今朝は快晴で気分が良かったです。今日から『万力鎖』の鎖を加工して、仕上げていく作業です。今日は一つ実験をしてみました。
これまでの方法 《鎖の最初の潰し方》 今回試した方法
鎖を潰す方法を変えてみました。写真のようにこれまでは鎖を赤めて治具に挟み大体の丸を作りましたが、今回はまず立ち万力を使って加熱せずに潰していく方法をとりました。鎖全部を潰すには15分位かかりました。ここから加熱して丸く仕上げる作業をします。
潰す前と潰した鎖 赤めて治具を使い丸くしていく
赤める回数が1回減りますからスピードは倍になる感じ、これまでは2時間はタップリ掛かった作業が1時間で終わりました。今日は1本作るのがやっとと思っていましたが、2本分の鎖を加工出来ました。鎖の加工のあと、残りの3本の鎖も全部潰して明日すぐに作業に取りかかれるように準備しました。
丸くした鎖を今度は短径22mm位に潰していきます。これが終わったら分銅を取り付け、取り付け鐶の口を溶接して黒染めすれば完成です。
作品1910・1911 『万力鎖』 遊びに来た『コッ子』可愛いです・・・
黒染めをして外に出ると『コッ子』が居ました。そこでエサを持って来て、「コッ子 エサやるぞ!!」 と声を掛けたら10m位離れたところからトコトコトコと寄ってきました。ちょっと可愛いです。
さて、明日は上手くすれば3本仕上げられるような気がしています。無理しないで2本でも良いかと思いますが・・・。2月に『伊蔵』さんに依頼を受けずっと作り続けて4ヶ月、いよいよ出口が見えてきました。ここまで来ると安心感と充実感がジワジワと出てきます。 |
|
|
|
|
工房着:午前9時35分 作業開始:午前9時55分−作業終了:午後4時00分
工房の気温:23度
さて、今日も『万力鎖』の制作です。3つ作る事が出来れば2月に『伊蔵』さんに依頼された物全てを作り終えることになります。焦らずに2本作る事にして作業に取り掛かりました。
加熱して丸くしていく 作業前に潰したものと加熱して丸くしたもの
10時15分頃から作業しましたが1本加工するのは1時間10分ほど掛かりました。2本加工し終えたのは12時40分頃でした。そこで一旦休憩して給水して昼食を摂り、1時前から3本目を加工して行きました。2時チョット過ぎに3本目の加工も終わりました。
続いて、丸くした鎖を楕円に加工していきます。1本加工するのに10分くらいでしょうか、2時50分頃に終了して、分銅を取り付け、取り付け鐶の口を溶接して、黒染め作業をしました。終了したのは3時20分頃でした。
作品1912〜1914 『万力鎖』
記録を付けて作業終了です。2月から作り続けて途中出来たものを2回発送して、これでやっと全てを作り終えることが出来ました。もの凄い充実感があります。今日の晩酌は美味いだろうな〜〜〜!! (*^O^*)
収穫できるピーマンが2つあったので初収穫しました。甘唐辛子も2本収穫できました。今晩は初物を食べます。
ホンダの車は『Internav Link』といってインターネットで情報を受けることが出来るシステムがあります。昨日からこれが繋がらなくなってしまいました。帰宅してディーラーに連絡したところ、回線が3Gから4Gに変更になったと言うことで、ディーラーで車検を通せばそこで更新できたと言うことでした。熊公は自宅近くの自動車工場にお願いしたので更新が出来ず接続できなくなったと言うことでした。7000円位で更新できると言うことなのでお願いすることにしましたが、車の担当者が今日はお休みと言うことで明日以降の連絡待ちとなりました。来週の何処かでディーラーに車を持っていかなければならないです。
この『Internav Link』は自宅のパソコンでコースをプランニングして送っておけば車でそれを開くことが出来ますし、交通情報も絶対確実では無いものの、結構細かく情報をくれます。工房の帰りに新大宮バイパスの状況を確認してプラス 20分以上の場合は荒川右岸コースにしたりして居ます。早く接続できるようになると良いです。
明日からは『忍士団』に依頼されている物を作り始めます。手裏剣 2種 3枚ずつ6枚、火箸手裏剣8組です。まずは手裏剣から造り始めようかと思って居ます。
|
|
|