熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2024年05月15日(水)
 工房着:午前10時20分  作業開始:午前10時40分−作業終了:午後3時15分
 工房の気温:22度

 今日も新大宮バイパスは渋滞しました。田島団地前交差点付近で事故でした。単独の事故で車の方向が180度ずれ、ボディーのあちこちに凹みが出来ていました。右折か左折かして急加速してコントロールできずに中央分離帯にぶつかった感じ、呆然として中年の男性が立っていました。全く迷惑なことです。25分はオーバーした感じです。
 行き掛けにキュウリの苗2つを購入して行きました。工房に着いてすぐに植え付けてやりました。今年はカメムシが大発生するという注意喚起がなされています。農薬は撒きたくないです。木酢液が効いてくれると良いのですが・・・。枝豆も気を付けなければ成りません・・・。

 11時から『伊賀流十字手裏剣』 最後の2枚の仕上げに取り掛かりました。やはり2枚は早いです。2時ちょっと前には終わりました。4月12日以来一ヶ月掛かって30枚仕上げ終えました。

 
作品1871〜1872 『伊賀流十字手裏剣』            作り終えた30枚の『伊賀流十字手裏剣』

 作業後はまずシソの畝にシソを移植していきました。予定通り28株植え付けました。あと2週間位すれば収穫出来るかと思います。その後は三角鎌を使って除草作業をしました。結構暑くなってきて今年初めて蚊に喰われました。これからは『蚊取り線香』や『虫除けスプレー』の出番です。雑草の伸びも早くなってきました。

 今日は自宅の玄関前の雑草もかなり伸びてきているので『電動草刈り機』を持ち帰りました。ナイロンカッターでバンバン刈り払いました。これからは時々この作業をしなければ成りません。工房の方もこの前ヨモギを退治したのにまたまた伸び始めました。刈り払わなければ成りません・・・。

 さて、『伊賀流十字手裏剣』 30枚作り終えましたから、次の作業です。『猫手』 30個・『万力鎖』 5本・『折り畳み十字手裏剣』 4枚 どれにしようか・・・。数少ないものとしては追加で発注された『曲線型卍手裏剣』 1枚 『一本爪角手』 2つが有ります。明日は『曲線型卍手裏剣』と角手を作ろうかな・・・?
 いずれにしろ全て作り終えるには3週間は掛かりそうです・・・。
2024年05月16日(木)
 工房着:午前9時55分  作業開始:午前10時15分−作業終了:午後4時10分
 工房の気温:21度

 昨日よりも15分位遅く出て、途中で名古屋の次男夫婦にタマネギを発送しても昨日より25分も早く着きました。渋滞は嫌ですね・・・。
 なんと、今日も朝のうち雨でした。午後からは天気回復してきましたが異常なほど雨が多い感じがします。梅雨の時季よりも確実に雨が多い感じがします。

 さて、昨日色々考えて、今日の作業は伊蔵さんから追加発注の有った『曲線型卍手裏剣』 1枚に『一本爪角手』 2つを作る事にしました。手裏剣は焼き鈍しまで掛け、明日仕上げます。手裏剣鍛造後角手造りをすることにしました。
 『曲線型卍手裏剣』を鍛造する際のポイントを写真に収めました。

  
 

 十字にした素材の爪の先端部を風車状に加工して、治具にピッタリになるように幅を調整して、治具に納め爪をカーブさせていきます。下段左は治具から外した状態の写真です。此処までは右利きなので『逆さ卍』で作業柄を進めていきます。カーブさせた素材を打ち広げていき、爪のカーブがアルミ型に合うように『T字アンビル』を使って調整していきます。
 最後に所定の厚さにして、焼き鈍しを掛けます。大体1時間の作業です。

 焼き鈍しを掛け終えてから角手作りに取り掛かりました。今日は爪の幅が少し狭くなった感じがします。


作品1873・1874 『一本爪角手』

 鍛造し終えたところで火床の掃除をして、ハンマーに注油しました。その後、角手の仕上げに取り掛かりました。爪の焼き入れはガスバーナーで行い、黒染め終了は3時45分でした。今日の作業はここまでにして帰って来ました。
 明日は『曲線型卍手裏剣』 1枚を仕上げます。これはお昼には終わってしまうと思うので、午後は来週以降の作業に向けて、素材の切り出しなどの準備をしようと考えて居ます。
2024年05月17日(金)
 工房着:午前9時35分  作業開始:午前9時55分−作業終了:午後2時05分
 工房の気温:22度

 今日は昨日鍛造した『曲線型卍手裏剣』 1枚の仕上げです。すぐに作業に取り掛かりました。刃に曲線があるとやはり手間が掛かります。コバの成形はどうしても手ヤスリで行う事に成ります。


作品1875 『曲線型卍手裏剣』

 焼入れして黒染め終了したのは1時少し前でした。続いて今後制作する『万力鎖』5本分の鎖と分銅の素材を切り出しました。また、『折り畳み十字手裏剣』を制作するための素材を出しました。ここで不足する物を見付けました。それは『万力鎖』の分銅取り付けのための鐶です。スプリングを切り出して鐶にしますが、全く足りていませんでした。これは発注しなければ成りません。届くまでに時間が掛かるだろうから、次に制作するのは『猫手』ですね・・・。

 今日は素材を出し、確認したところで作業終了にして早めに帰ってきました。来週は『猫手』作りです。まずは切り出す作業から、人差し指用を10個、五本セットを4セット作ります。人差し指用から造ろうかと思って居ます。来週は車を車検に出さなければならないので、お休みすることが有るかも知れないです。
2024年05月20日(月)
 工房着:午前9時30分  作業開始:午前9時50分−作業終了:午後3時00分
 工房の気温:14度

 今朝も雨でした。本当に良く雨が降ります。これでもって沖縄は明日辺りの梅雨入りとか、10日位遅いようです。関東地方は6月の中旬とか、こんなに雨が降ってまだ梅雨では無い・・・、なんかおかしいです。
 午後は青空も見られる状態になりました。

 さて、今日から『猫手』の制作に取り掛かります。五本セットが4セット、人差し指用が10個、合計で30個作ります。すぐに切り出せるように罫書きは済んでいますから、コンターで切り出していきました。無駄が出ないように罫書いてありますから、まず小分けにして行く作業ですが、これがなかなか時間の掛かる作業です。小分けにした物を罫書き線に沿って切り出していきます。
 切り出せたものをベルトサンダーでコバを整え、更に細かい部分を手ヤスリで仕上げます。全体がととのったところでセットのものにA〜Dの刻印をして、親指(1)・人差し指(2)・中指(3)・薬指(4)・小指(5)と刻印します。その後銘を切りました。ここまでの作業で2時近くに成っていました。


鍛造を待つ『猫手』

 鍛造するには中途半端な時刻なので、鍛造は明日以降に回して、真竹の筍の様子を見に行ってきました。パッと見た感じ全くない感じでしたが、よく見てみるとチョッピリ顔を出しているものが有りました。まだ小さいですが3つほど収獲してみました。今週末辺りから沢山収穫出来るのでは無いかと思っています。
 虫除けスプレーをしないで行ったので蚊に食われてしまいました・・・。(-_-;)

 
少し掘り出してみた様子                          今日の収獲 3つ

 伊蔵さんの道場は結構繁盛しているようで現在出来ている物を送ってほしいとメールがありました。そこで先週までに作り終えた『伊賀流十字手裏剣』 30枚・『曲線型卍手裏剣』 1枚・『一本爪角手』 2つ を持ち帰ってきました。今晩発送の準備をします。

 明日から愛車は車検です。いつも御世話になっている近所の自動車工場にお願いしてあります。代車はワイフの車を使います。明日はいよいよ『猫手』の鍛造作業、1日に10個は作れるかと思っています。

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ