|
|
工房着:午前9時45分 作業開始:午前10時05分−作業終了:午後3時25分
工房の気温:18度
今日もまた雨でした。連休後半は爽やかな日が多かったですが、今週はまたまた天気が悪い日が続きそうです。ゴールデンウィークも終わって平常の生活に戻りました。しかし、熊公はちょっと今週から来週に掛けて色々あります。
12日(日)は長男夫婦の結婚披露宴、ほぼ親族だけのものですがやっぱり挨拶はちゃんとしなければ成りません・・・。それに合わせて名古屋の次男夫婦が孫を連れて来ます。新幹線か車か色々悩んで車を選択したと言うことです。10日にこちらに来ると言うことです。今年96才に成るオフクロ様は披露宴には参加しないと言うことで、10日(金)のお昼ごろに我が家に来て曾孫を抱っこして貰うことを考えたようです。その為、金曜は熊公もお休みして孫に会うつもりです。可哀想なのはワイフです。休暇が取れそうに無いと言うことです。与えられた権利なんだから休暇取得しても良いと思うのですが、なかなかそれが出来ない・・・。
13日(月)は慶応病院の泌尿器科に定期検診に行ってきます。ということで今週は3日間しか作業しないです。
今日は『伊賀流十字手裏剣』を3枚仕上げます。10時過ぎからスタートして、終わったのは2時50分でした。時間の経過はいつも通り、このペースで仕上げていくのがベストのようです。
作品1862〜1864 『伊賀流十字手裏剣』
これで22枚仕上げました。あすも3枚仕上げをして、明後日いよいよ最後の5枚を鍛造します。ここまで来ると出口が見えた感じです。しかし、まだ万力鎖・猫手・折り畳み十字手裏剣・・・など、手間が掛かったり数作らなければならない物が待っています。5月中に仕上げられると良いですが・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
工房着:午前9時25分 作業開始:午前9時45分−作業終了:午後3時05分
工房の気温:20度
今日も『伊賀流十字手裏剣』 3枚の仕上げです。昨日より20分早く工房に着きましたから作業は20分早く終わりました。ほぼ仕上げる作業のペースは決まった感じです。
柚の木に花が咲き始めました。今年は少ないかと思って居ましたが結構な数咲いて居ます。勿論全てが実に成るわけではありませんが100個以上は収獲できそうな感じです。
花が咲き始めた柚の木
本当に雨が多いです。今日も焼き入れをする準備中、一時半頃から雨に成りました。梅雨に入っているようです。
焼き入れを終えて黒染め作業をしていたら研ぎ部屋の前を通過しいてく鳥の影がありました。『コッ子』とは違う感じだったので覗いてみたらキジのつがいでした。
雨の中を歩くキジのつがい 作品1865〜1867 『伊賀流十字手裏剣』
今日はカメラのレンズが汚れていた感じで写真がシャープでは無いのが残念です・・・。
さて、今日で『伊賀流十字手裏剣』 25まい作り終えました。残り5枚です。あと3日で仕上げられそうです。明日はまた5枚鍛造して、来週2日掛けて仕上げます。次に制作するのは『万力鎖』かな・・・? |
|
|
|
|
|
|
|
|
工房着:午前9時50分 作業開始:午前10時10分−作業終了:午後3時35分
工房の気温:12度
今日もまたまた雨でした。荒川を渡る時絶対に無理だろうと思いつつ、いつもの癖で『浅間山』方向を眺めました。するとクッキリと全体を眺めることが出来ました。今日の雲は2600m以上の雲だったようです。
工房に行きがてら枝豆の種を購入して行きました。そして、畑を見回って唖然です・・・。2回目の枝豆喰われていました。犯人は足跡からハッキリと特定できました。なんと最近可愛くなってきた『コッ子』です。エサをあげているのに恩を仇で返すとはこの事ですね・・・。
やっぱりローストチキンにしちゃいましょうか・・・。(`_´メ)
2回目の枝豆喰われました!! 犯人の足跡が・・・ 種蒔き直して防鳥ネットを張る ・
作業に取り掛かる前に種をまき直し、今回は防鳥ネットを張りました。初めから掛けておくべきでした。1回目喰われなかったから安心していました。
種蒔きをしているとすぐ傍でキジが『ケンケーン』と鳴いて羽音を立てていました。そこで今日は羽音を立てている様子を写真に収めることにしてじっと待ちました。作業記録用のデジカメはタイムラグ有りまくり、3回鳴いてくれましたが1回目は全く駄目、2回目は羽ばたきが小さくて、3回目ちょっと見られる感じに撮影できました。バードウォッチングをする先輩は「キジの羽音を立てる場面は撮りにくい」 と話していました。一眼レフで三脚立てて待っていてもそれですから、今日の撮影は奇跡的です・・・。
キジのこの『ケンケーン バタバタバタ・・・』 とする行動が『けんもほろろ』の語源になったとか・・・。古今和歌集に『妻恋ひに 飛び立つきじの ほろろとぞ鳴く』 という詩があるそうです。雄のキジが雌を恋しがって、飛び立つ時に鳴く様子が詠まれていということです。今日は飛び立っていなかったけれど・・・。
無事育っている1回目の枝豆 キジの羽ばたき 『けんもほろろ』の語源とか・・・
今日のキジは昨日のキジと同じだと思いますがメスは見かけませんでした。振られちゃったかな・・・?
キジの撮影などしていたら11時近くに成っていました。そこから鍛冶作業です。今日もまた『伊賀流十字手裏剣』 の鍛造です。まずは素材に切れ込みを入れて火床に火を熾し作業開始は11時15分頃でした。今日は5枚鍛造、これで30枚鍛造し終えることになります。
焼き鈍しを待つ『伊賀流十字手裏剣』 シソを14株植え付けました ・
30枚連続で鍛造してきましたから要領は随分良く作業できるようになりました。きっと別の手裏剣でも同じように作業できるのでは無いかと思います。作業は2時少し前に終了しました。
3枚目を打ち終えたところでコークスをコンテナに補充しました。20kgのコークスで17枚鍛造できた計算です。焼き入れなど考えると20kgで15枚という感じでしょうか・・・。1枚に1.3kg位使う計算です。
作業後火床を掃除して、ハンマーに注油、そして、焚き付け用の段ボールと木片を用意しました。その後シソ畑の西側の方に芽を出しているシソを植え付けました。14株植え付けることが出来ました。東の方にも14株は植えられると思うので、今年は28株植え付けて床屋さんに供給することになります。
午後は青空も見えるようになりました。それにしてもこんなに雨が多いのは気候変動のせいなんでしょうか?
明日は名古屋の次男夫婦が孫を連れて家に来ます。その為、急遽作業はお休みにします。会いに行ってから1ヶ月です。どれ位大きく成っているでしょうか・・・。月曜日は慶応病院に通院、次の作業は14日(火)です。 |
|
|
|
|
|
|
|
工房着:午前9時55分 作業開始:午前10時15分−作業終了:午後3時40分
工房の気温:17度
金曜日は孫と2度目の対面です。オフクロ様は初対面、早速抱っこしていました。名古屋から6時間かけてゆっくりと休みながら来たと言うことです。生後2ヶ月の赤ちゃんの大旅行です。
曾孫を抱っこするオフクロ様 お別れする前にワイフと3ショット
次男夫婦は金・土曜日と川崎の産後ケア施設があるホテルに泊まり、12日の長男の結婚式・披露宴に参加して、式を行った『グランド ニッコー ホテル』に一泊して月曜日の11時頃に名古屋に帰りました。
指輪の交換 お色直しのドレス
式・披露宴はほぼ親族だけで行いました。プログラム等も自分たちで手作りしたので、こぢんまりとして温かい雰囲気でした。飛行機好きの長男は招待状は『パスポートと搭乗券』としてあって、これまで二人で旅行した場所を地図と写真で紹介してあったり、席の案内も飛行機の座席のようになっていました。本当に楽しい雰囲気でした。
入籍は去年8月に済ませてありましたが、やはりこのようなセレモニーをし終えると長男も新しい家庭を築いたんだと実感します。チョット淋しいような気もします。でも、長男夫婦は割合近い場所に住んでいますからよく遊びに来てくれます。
孫はというと式中も披露宴中も大泣きすること無く、参列者だけで無く、スタッフの方達にも可愛がられていました。次男曰く「外面が良いんだよ・・・」 ということです。孫に『爺ちゃん!!』 と呼ばれるまで生きていられると良いですが・・・。そして、長男夫婦にも早くジュニアが誕生してくれること願います。
新婦のお母さんは新婦が小学生中学年の頃に亡くなっています。式を『母の日』にするなんてちょっと涙が・・・。お父さんの前には亡くなったお母さんの写真が置かれていました。
2人で協力し合い、幸せな家庭を築いてね!! と祈りました。
さて、今日はちょっと早めに家を出ましたがやたらヘリコプターが飛んでいるのでなんか変だぞと思いつつ出発しました。そうしたら、笹目橋のまん中辺りから車が詰まり出しました。アリャリャ〜〜〜です。すぐに交通情報を確認すると首都高5号線の美女木辺りで大きな事故があったようでした。橋を渡り少し進むと流れるようになりました。ニュースを聞くと渋滞しているところにトラックが突っ込み7台が関係する事故、火災も起きて3人が亡くなったと言うことでした。帰ってくる時も首都高5号線は通行止めになっているようでした。
首都高の事故の影響で予定よりも20分ほど遅く工房に到着しました。工房に着いてドアの化粧板がずれる感じに・・・。さすがに20年も経つとガタが来ますね。そこですぐに真鍮釘を使って両面固定するようにしました。これでまたしばらくは使えると思いますが、錆も少しでてきているので塗装を考えた方が良いかもしれないです。
ドアの修理をしたあとは畑を見回りました。キュウリに花が付きましたから2回目の苗を植え付けようと思って居ます。明日、行き掛けに購入する予定です。
スタートが遅くなりましたが今日も『伊賀流十字手裏剣』の仕上げです。あと5枚仕上げますが今日は3枚にします。明日は2枚ですからちょっと畑の作業をしようと思って居ます。
作品1868〜1870 『伊賀流十字手裏剣』
5枚冷間鍛造して歪取りまで終えて、3枚を仕上げていきました。制作の時間経過はほぼ毎回同じになりました。今日も11時頃からスタートして3時頃には終了していました。明日は2時半には終了できると思います。
『伊賀流十字手裏剣』 今日で28枚仕上げました。あと2枚です。長い作業でした。次はどうしたものか・・・。手間が掛かるのは『万力鎖』造りです。5本仕上げなければならないので、チマチマと鎖の加工をしなければ成りません。分銅を10個まず作り、その後鎖の加工ですかね・・・。 |
|
|