熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2022年11月30日(水)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後2時50分
 工房の気温:17度

 11月も今日でお終いです。一年が本当に早く感じます。1ヶ月後は大晦日です・・・。年賀状の準備もしなければならないです。

 今日は朝方まで雨で、家を出る頃は曇天でした。工房に着いて散歩の準備をして外に出て歩き出そうとしたら雨が降り出しました。そこで散歩は中止にしました。5分早く出ていたらおそらくは濡れ鼠になって居たものと思います。

 今日は『武蔵流十字手裏剣』3枚の鍛造です。素材を切り出して準備して、作業前にコークスをコンテナに補充しました。残り4袋になりました。来年3月頃に購入しなければ成りませんが、また値上がりしいているでしょうね・・・。

 先日『半自動溶接機』を導入した際にギロチンを補強しましたが、今日は素材を『十字形』に加工する際に安定して使うことが出来ました。

 『武蔵流十字手裏剣』は細身なので打ち広げる作業がほとんど無いので造りやすいです。今日は焼き鈍しを掛ける所までで終了にしました。


作品No.1521〜1523に成る予定の『武蔵流十字手裏剣』

 焼き鈍しを掛けてから、火床の掃除をして、スプリングハンマーに注油、その後小松菜を収穫しました。昨日は帰りが遅くなりましたから、今日は少し早めに帰ってきました。

 帰り道、荒川を渡るとき『浅間山』が眺められました。綺麗な山です。

 明日は成形・焼き入れ作業です。『武蔵流十字手裏剣』は刃が曲線なのでちょっとコバの成形が大変です。上手く成形できると良いですが・・・。
2022年12月02日(金)
 工房着:午前9時45分  作業開始:午前11時00分−作業終了:午後5時35分
 工房の気温:10度

 昨日はオフクロ様の調子が悪そうだったので様子見で工房お休みにしました。今月で94才になりますから、いつ何があってもおかしくない年齢です。朝の調子を見て悪い場合は大事を取って様子見をすることにしています。幸いお昼まで寝ていて調子が戻ったようでした。毎回起きてきてくれてホッとします・・・。

 今朝は凄いニュースが・・・。カタールで行われている『サッカーワールドカップ』の『スペイン−日本戦』が今朝行われ、見事に勝利を収め日本チームは決勝トーナメントに進出することになりました。コスタリカ戦は残念でしたが、今回の試合でも得点への執念を感じ凄かったです。この後どこまで勝ち進んでくれるでしょうか・・・。

 今日は気温が低く天気が回復してきてくれました。作業としては『武蔵流十字手裏剣』を3枚成形焼入れするので、結構時間が掛かります。散歩はどうしたものかと考えましたが、浅間山見たさに出ることにしました。単眼鏡の接眼レンズカバーが無くなってしまい、自作することを考えて居ました。前回、工房で何のキャップだったか不明なのですが、これがほぼ接眼レンズ部分の径と同じであることを確認したので持ち帰りカバーにしてみました。これがバッチリでした。
 また、ワイフが飲んでいるヤクルトのプラスチックの瓶のくびれた部分が接眼レンズ部分の径に合いそうで、またデジカメの対物レンズ側の径にも合いそうだったので、アダプターを作る事にしました。今日は散歩に出てそれを使って見るのも一つのテーマでした。

 
     緑色のものがカバー 赤がアダプター          アダプターを使って単眼鏡にデジカメを繋げた様子

 実際に堤防上で『浅間山』を撮影してみました。これまでよりもズッと簡単に接続できて良かったです。浅間山の雪は山頂部分だけになっていました。また、『冬桜?』は満開状態でした。隣の『皇帝ダリア』と一緒に写真を撮りました。

 
アダプターを使って撮影した浅間山                満開の『冬桜?』と『皇帝ダリア』

 工房へ戻って『武蔵流十字手裏剣』の成形に取り掛かりました。まずは冷間鍛造と歪取り、その後面を整えて罫書きをして切り出しました。
 切り出したあとはひたすらヤスリ掛けです。まずはコバを整え、次は刃付け作業です。刃付けはディスクグラインダーで荒削りをしてからヤスリ掛けしていきました。
 ヤスリ掛けはやはり時間が掛かります。ロットナンバーを刻印して銘切りしたときには4時を過ぎていました。ここから焼き入れ作業です。黒染めまで終えたのは5時近くに成っていました。


作品No.1521〜1523 『武蔵流十字手裏剣』

 黒染めを終えた時には辺りは真っ暗状態でした。この時季は日没が最も早い4時28分です。それでも小松菜を収穫したいと思っていましたから、ヘッドライトを付けて収穫しました。工房の戸締まりの際もヘッドライト使っていました。久し振りの真っ暗な工房を体験しました。一本南側の道に街灯が付いたので最近は若干明るさがあるのですが、工房開設当時お月様が無い夜はまったく周りが見えない位暗かったです・・・。今日は久し振りにそれに近い体験をしました。

 来週は『旋盤手裏剣』と『八方手裏剣』を1枚ずつ製作をします。これも『武蔵一族 忍士団』の『Yさん』依頼の物です。この他に『手甲』 4つ・『棒手裏剣』 7本の製作が待っています。
2022年12月05日(月)
 工房着:午前9時50分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後4時30分
 工房の気温:8度

 今日は曇天で今にも雨が降り出しそうな天気、冬の寒さ本番という感じに寒い一日でした。今日は散歩はパスしてすぐに作業に取り掛かりました。
 今日の作業は『旋盤手裏剣』の製作です。でも、火床に火を付けますから、次の『八方手裏剣』の素材も鍛造して準備することにしました。

 『旋盤手裏剣』の鍛造は鉄をどちらの方向へ打ち延ばすかが問われる鍛造なので写真を撮って作業しました。まっ、基本を知っていれば出来ることです・・・。

 
頂点を打ち延ばすように鍛造する
 
最終的に打ち広げた状態                    作品No.1524 『旋盤手裏剣』

 上の写真のように頂点を打ち延ばす感じに鍛造して行き、それを最終的に打ち広げます。最終的に打ち広げる際に辺部分にもっとカーブを付けられると良いのですが・・・。
 これで後3品製作すれば『Yさん』依頼の品を作り終えることが出来ます・・・。

 『八方手裏剣』は鍛造して切り出すところまで作業して、明日成形焼入れします。今回の打ち広げ作業は八角形をかなり上手く作れた感じです。しかし、最初の段階は打ち縮める事で八角形を打ち出すので、これも鍛冶技術の基本が問われる作業です。

 
かなり綺麗に八角形を作る事に成功

切り出し成形を待つ『八方手裏剣』

 『八方手裏剣』は刃角が30度以上に成ると刺さりが悪くなります。今日は30度になるように切り出しました。本来は『鉄毬』のようにお日様形に成形した方が刺突性が高まると思います。

 切り出し作業まで終えましたから明日の作業は楽だと思います。早く帰れたらと思って居ます。

 作業後、いつも使っているヤットコの溶接部分にヒビが入ったので、『半自動溶接機』を使って溶接し直しました。細かい部分まで溶接出来るので今回の溶接は今まで以上に確り溶接出来たと思って居ます。

 最後に小松菜とピーマンを収穫しました。ピーマンはいよいよお終いのようです。シシトウ・甘唐辛子もほんの少し収穫出来ました。やはりこれでお終いのようです。
 明日は『八方手裏剣』の成形・焼き入れはかなり早く終わると思うので、里芋の収穫をしようと思って居ます。
2022年12月06日(火)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後1時50分
 工房の気温:5度

 カタールのサッカーワールドカップ、決勝トーナメント『日本−クロアチア戦』はPK戦の末1−3で敗退、残念ながらベスト8には進出できませんでした。でも、今回の大会での日本チームのまとまり、得点への執念は素晴らしかったと思います。

 今朝は雨でもの凄く寒く感じました。さすがに12月です。久しぶりに工房へ行くときに渋滞に出遭いました。新大宮バイパス『田島団地』の交差点の右折レーンの所を工事していたための渋滞でした。工房に着いたときは雨ですから辺りは静かでした。工房付属農園の様子を見に行くと何とキジのオスが遊んでいました。カメラを出し撮影しようと思ったら飛んで行ってしまいました。残念でした。この前撮影したキジのようです。それ程遠くないところに巣が有る感じです。

 作業の前にエアコンのフィルターを掃除しました。掃除機出しついでに作業台の周りも掃除しました。エアコンの効きが少し良くなった感じがします・・・。

 さて、今日は『八方手裏剣』の成形焼き入れ作業です。昨日切り出すところまで終えていますから、すぐにコバの成形に取り掛かりました。黒染めを終えたのは12時半でした。さすがに今日はあっという間に作業を終えることが出来ました。


作品No.1525 『八方手裏剣』

 『武蔵一族 忍士団』の『Yさん』依頼の物で残っているのは『棒手裏剣』 7本と『手甲』 4つです。まずは『棒手裏剣』を制作しようかと思っています。

 『八方手裏剣』の記録を付けた後は先日制作した『しころ』の柄の塗装し直し作業をしました。そして、サニーレタスを1株収穫して、手洗い用の水を補給して作業終了としました。

 工房までのルートに『自由にお持ち下さい』と言う看板が出ていて、いつも色々なものが置かれている場所があるのですが、今朝は棚を解体した感じの材木が出ていましたから、コークス袋2つ持って帰路に着きました。寄ってみるとまだ手が付けられていない状態でした。釘や木ネジが飛び出していて少々危ないですが焚き付け用の木材としてかなりの量をゲットすることが出来ました。ポカポカ日和の日を狙って焚き付け造りをしようと思って居ます。

 明日はケーブルテレビのチューナの交換の作業が有るので工房はお休みにします。4Kのチューナーになるそうです。ただし、テレビ4K対応では無いからな・・・。

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ