熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2022年03月25日(金)
 工房着:午前9時55分  作業開始:午前11時00分−作業終了:午後3時20分
 工房の気温:12度

 今日は久しぶりにポカポカ日和、農作業に来られる方がいらしたのでポンプを交換した様子などを伝えました。会員には手紙を郵送しているので、月曜日に届くことを伝えました。
 会員では無いのですが、近所に住んでいるおばあさんが話しかけてこられ、色々お話ししました。その中で工房の裏の運動公園の土地の当初の計画が火葬場建設予定地であったと聞きました。火葬場はいずれ御世話になる所ですし、必用なものですが、運動公園になってくれて良かったです・・・。その計画が発表されたとき、近隣の方達が幟を立てて大反対したと言うことでした。
 それから、平方には腕の良い鍛冶屋さんが居たと聞きました。昔は村に一軒は野鍛冶が居て、農具の修理(サイガケ)や製作をしていたわけです。熊公が大学生になる頃、ホームセンターの様なものが出現して、使い捨ての農具などが出まわり始め野鍛冶は姿を消していったのです。

 そんなこんなで作業スタートが遅くなってしまいました。オマケにオフクロ様に買い物を頼まれていることもあるので少し早めに帰ることにしているので、今日の制作は『火箸手裏剣』一組だけを作ることにしました。
 作業の最中にスプリングハンマーの動きが息つく様な感じに成ったので、弓の張り具合を調整しました。久々の調整でした。調整すると気持ちよく動いてくれました。

 
作品No.1419〜1420 『火箸手裏剣』                   桜が咲き始めました   

 今回も重さ形状を揃えて仕上げることが出来ました。昨日の物よりも少しスリムになった感じがします。

 作業が終わってから、ハンマーへの注油、水汲みをして、ノラボウ菜を収獲しました。美味しいノラボウ菜を沢山収穫出来ました。そして、公園の桜を見に行ったところ、咲き始めていました。来週半ば頃に満開になるでしょうか・・・。早くノンアルコールビールと幕の内弁当を持ってお花見がしたいです。
 最後に玉ネギとノラボウ菜に液肥をまいてやりました。これで作業終了です。

 明日は慶應義塾大学病院の泌尿器科に受診します。採尿・採血をして膀胱の様子を確認して、本命の手術が出来るかどうかを判断することになります。その結果は4月6日に聞きに行くことになっています。
 膀胱の調子は随分良くなり、導尿管が入っていたときの感覚はほとんど無くなりました。先日オシッコに日焼けして剥がれ落ちた皮膚のような欠片が出ました。高周波で焼いて止血した部分の組織が再生してきて剥がれ落ちてきたような感覚があります。血尿になることも無かったので、粘膜の再生は順調のような気がします。それでもお散歩は4月まではお預けです・・・。
2022年03月29日(火)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後1時30分
 工房の気温:10度

 土曜日は慶應義塾大学病院の泌尿器科に受診してきました。採血・採尿検査の結果、オシッコにはまだ赤血球が観察されるということです。また、最近は立ちくらみ等、貧血ぽい事は無くなったのですが、まだヘモグロビンの量は基準範囲以下という結果でした。退院して2ヶ月以上経ちましたがまだ元に戻っていないようです。12月・1月の血尿で相当な出血があったことが分かります。輸血ギリギリであったのは確かだった様で、「これだったら輸血しなくても何とかなるだろう・・・。」 と先生方が話しているのを聞きました。

 本命の手術に関しては4月6日(水)に放射線科の『I先生』とお会いして判断されるわけですが、泌尿器科の『MO先生』は「今回の検査の結果は積極的に栓塞手術を勧める状態ではない、手術を急がなければならないという事であれば別だが・・・」 と、話されていました。『I先生』は「急ぐ手術では無いから膀胱の方が心配なくなった状態で次を考えましょう」 と、入院中に話されていましたから、4月中の手術は無いと思われます。
 次の泌尿器科の受診は5月28日(土)の予定ですから、ここでまた膀胱の様子を確認して、栓塞手術の予定を組むことになります。早くて6月でしょうか・・・。

 昨日は一昨年の12月に突然出た不整脈の6ヶ月ごとの検診でした。これは問題なしでした。行きはワイフに送って貰い、帰りは歩いて帰ってきました。およそ3km弱の道のりです。4月からの散歩に備えての試し散歩でしたが、問題無い様でした。

 注文していた長ネギの苗が先週末に届きました。今年は『ホワイトスター』という品種です。畝は準備出来ていますから、今日は定植作業です。裏の公園の桜がほぼ満開になっていますから、今日は兄貴とお花見をすることになっていましたので、定植の手伝いをして貰いました。

 
    一畝に75本の苗を植え付けます                       ネギ苗定植完了!!     

 長ネギの苗は普通は畝の斜面に寝かせる様にして根に土をかけ、成長につれて土を盛っていく様にしますが、熊公式は畦板で土留めして、掘り込んだ所に穴を開けて苗を植え付けていく方法をとります。成長するにつれて土を補充していき、ある程度のところで畔板を取り除くようにします。この方法が手間が掛からずに良いと思っています。
 ただ、土留めが確り出来ていないと土が穴に落ち込んで苗を埋める様になってしまい、消えてしまいます。これまではプラ段を縦に半裁したものを土留め板に使っていました。去年はプラ段の風化で使うこと出来ず、土留め無しで植え付けました。その為土の落ち込みで苗が埋まって消えてしまい、収穫量が極端に少なくなってしまいました。それで今年は確りした畔板を導入した次第です。

 ネギ苗の定植作業は12時まで掛かりました。今日は曇天で気温が上がらず寒いことこの上なし・・・。それでもお花見を決行することにしました。

 
  平日の静かな運動公園で                  ノンアルコールビールで乾杯!!

 幕の内弁当と考えましたが、『やきとり』と『アカニシ貝の刺身』・『ゆで卵』そして『サーモンの寿司』を準備しました。兄貴は『唐揚げ弁当』を用意していました。風があったので途中から震えが出て来る感じに・・・。食べ終わった所で暖房を付けておいた休憩室に戻りました。

 
広い公園の桜を兄弟で貸し切りお花見

 1時をまわっていましたから今日は作業は出来ません。すぐに帰路につくことにしました。
 明日・明後日は本当に久しぶりに『戸隠』に行ってきます。何年ぶりでしょうか・・・。大好きな喫茶店『パイプのけむり』の穏やかな空間、定宿の料理、そして、戸隠蕎麦を堪能してきます。この旅行はまた、長距離運転への試験運転でもあります。新型コロナの状況と熊公自身の体調にもよりますが、今年の秋〜初冬のどこかで『出雲行き』が出来ればと思って居ます。
2022年04月01日(金)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後4時00分
 工房の気温:8度

 昨日・一昨日と戸隠に5年ぶりで行ってきました。退職した年(2017年)に行って以来です。30日の朝出発の時は曇っていて山は眺められないかと思っていました。実際、関越道の川越過ぎたあたりの浅間山ビューポイントでは眺めることが出来ませんでした。しかし、花園付近で浅間山が見えてきました。上越国境の山々も眺められ、本当に嬉しくなりました。

 
佐久ICを超えた上信越道71.5kmポストからの浅間山          北アルプス (爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳)     

 大好きな『浅間山』がどんどん大きく成っていくのはたまらない喜びです。また、『小諸IC』を過ぎた所から『東部・湯の丸SA』手前にかけて正面に北アルプスの大パノラマが広がりますが、今回もその景色を堪能することが出来ました。八ヶ岳も好きな山ですが、左側になるので見にくいです・・・。

 
戸隠の連峰をバックに                     大好きな『パイプのけむり』
 
   定宿 『めるへん』 の夕食の時間              戸隠最後のイベント『うずらや』での戸隠蕎麦

 『信濃町IC』で降りて戸隠に向かいます。戸隠に着いて『そばマカロン』をゲットしたくて『とんくるりん』まで降りましたが、冬期休業中でした。最近はスキー客が減っているのとコロナの影響で、冬期休業のお店随分増えている感じでした。

 お昼は大好きな喫茶店『パイプのけむり』に向かいました。『スパイシーカレーセット』・『ベーコンとキノコのソテー』そして『ノンアルコールビール』でゆっくりとしました。このお店の空間、流れている時間は言葉に表せない素晴らしさがあります。
 定宿に4時頃に入って、ここでまた戸隠時間を楽しみました。当日は熊公夫婦のみ、大きなお風呂を独り占めしてノンビリして、夕食は白樺などの林、その向こうに見える戸隠の山々が次第に暮れていく様子を見ながら美味しく食べ、その後は読書に浸りました。

 今年は雪がかなり降ったと言うことでした。確かに道の両側の除雪で貯まった雪はいつもより高く積まれていました。でも、このところの暖かさでどんどん溶けて、道路上の雪は消えてくれていました。

 昨日は宿を9時半頃に出て、中社の周辺をウロウロしました。戸隠は木曜定休が多くて、行きたいところが締まった所が多かったです。また、冬期休業のお店も随分増えた感じです。
 最後に『うずらや』さんで戸隠蕎麦を食べて、帰路につきました。今回は戸隠の時間を楽しむのが最大の目的ではありましたが、1月の緊急入院で体調がもの凄く不安でしたから、退院後2ヶ月と10日経ったところで、長距離運転と気圧の変化による弱った膀胱への影響を見る旅行でした。両方ともクリアー、そして、リフレッシュすることが出来ました。
 『パイプのけむり』の『Tさん』ご夫妻も、定宿 『めるへん』の主さんも熊公の手術のことを知っていて下さり、心配して下さいました。本当に感謝です。他者の心の中に自分が意識されていることを感じることは本当に幸せな事です。

 昨日(31日)は天気が悪くなり、戸隠から信濃町に降りる途中は雲を通過する感じでフォグランプを点けて走りました。八ヶ岳や浅間山は頭を雲の中に・・・。チョット残念でした。いつもの様に『横川SA』で『峠の釜めし』を購入して帰って来ました。渋滞も無く気持ちよく運転して帰って来ました。

 今朝は雨が降っていました。家を出る頃は上がっていましたがドンヨリとした曇天でした。しかし、なんと浅間山が眺められました。昨日麓で眺めたときより白くなっていました。実際、奥武蔵の山々も白くなっていましたから、昨晩の雨は山では雪になったようです。浅間山を工房の行きがけに眺めるのは今年初めてです。なんだか浅間山が 「昨日、一昨日は会いに来てくれて有り難う!!」 と言ってくれている様な感じに思えました。浅間山は本当に好きな山です。

 さて、4月1日から散歩再開と思っていましたが工房に着いたときは雨は降っていないもののチョット怪しい感じがして居ました。そこで散歩は来週からと言うことにして、すぐに作業することにしました。天気はドンドン回復していきました。散歩に行くこと出来たな・・・。

 今日の作業は、コークス焚き付け用の木片が少なくなってきたので、以前購入した木片を補充してから作業に取り掛かりました。今日鍛造する物は『火箸手裏剣』2組(4本)です。これまで連続して3組作ってきましたから、手際は良くなっています。

 
作品No.1421〜1424 『火箸手裏剣』            作り終えた『火箸手裏剣』5組(10本)

 『火箸手裏剣』5組10本の製作はこれで完了です。次の製作は『伊賀流十字手裏剣』5枚を作ろうと思って居ます。

 
タラの芽を採ってむ下さる『Sさん』                 天を突く様に生えるタラの芽  

 お昼頃にお友達になった近所の『Sさん』が来られて、帰りにタラの芽を採りに来なさいと言って下さったので、図々しくも帰り道寄らせて貰いました。美味しそうなタラの芽を脚立に登って採って下さいました。感謝です。頂いたタラの芽は天ぷらにして食べようと思って居ます。
 タラの芽の下には大きな『ノビル』が有ったので、これも頂戴してきました。これは晩酌のアテにさせて貰いました。上尾にも熊公のことを心に置いていて下さる方が居る・・・。本当に幸せな気持ちになります。
2022年04月04日(月)
 工房着:午前9時40分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後2時45分
 工房の気温:7度

 今年のお花見の期間は天気がいまいちです。今日は雨で寒い一日でした。工房裏の公園の桜はなんだか淋しそうに見えました。

 今日から伊賀流手裏剣を製作しますが、作業の前に作業室の蛇口を修理しなければなりません。蛇口を固定するのに木材を使っていましたが、水漏れとかで木が腐りグスグスになってしまい、固定する棒を新しくしなければなりません。今回は裏の法面の土留めの畔板を固定するために購入して余っていた樹脂製の杭を使って修理することにしました。

 
Before           作業室の水栓固定の修理          After

 一年くらい前から交換しなければと考えていましたが、ここに来てグラグラになってしまいました。杭は打ち込むだけでは固定しきれないので、単管に針金で縛り付ける様にして固定しました。
 蛇口の高さは今までよりも15cm位低くなってしまいましたが、ホースを切り詰めれば問題無く使えました。樹脂製の杭ですから水で腐ってしまうことは無いと思われます。

 水栓固定の修理作業は11時半頃まで掛かりました。その後、伊賀流十字手裏剣の素材の切り出しをして、実際に鍛造に取り掛かったのは12時少し前頃でした。
 5枚製作しますが今日は水栓の修理をしましたから2枚鍛造することにして作業しました。焼き鈍しを掛けるまでで大体2時間でした。

 
         焼き鈍しを掛ける直前               『Sさん』に頂いた『タラの芽』天ぷらで食べました

 鍛造を終えてからカッパを着てノラボウ菜を収獲しました。ここのところ寒かったので余り大きくなってはいませんでした。
 前回ご近所の『Sさん』に頂いた『タラの芽』は戸隠の帰りに『横川SA』で買った『蕗の薹』と一緒に天ぷらにして食べましたが、春の味を堪能することが出来ました。タラの芽は2回収獲で決めそうです。『Sさん』は、また大きく成ったら声を掛けるからと言って下さいました。楽しみです。

 明日は歯医者に行くのでお休みです。また、水曜日は本命の手術の予定確認のための検診でこれまたお休みです。本命の手術は6月以降になると思われます。

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ