sub-51

< 基礎メカトロ教育項目 >

一部をビデオ公開


<メカトロ技術コンサルティング項目>(メカトロ道場項目)(fi-0-0-1(fi-青@)KT126:全概要ビデオNo.)

1.機械設計
 1-1)図面の書き方(製作部品図面)(fi-M-56、57)(fi-0-0)
 1-2)技術計算(fi-M-51)
 1-3)設計基準(fi-M-7)
 1-4)機構集(fi-M-11)
 1-5)用途からメーカー検索及びメーカー層別及びメーカーのナンバリング(fi-COM-4)
    (カタログ総目録)
 1-9)その他の機械技術資料

2.電気設計
 2-1)電装展開図
 2-2)I/O図
 2-3)ラダー図(PLC)(SFC図)(三菱FX、キーエンスKV)(fi-B-1(fi-赤G),fi-C-1)(KT038,039)
 2-4)タッチパネル(キーエンスVT STUDIO)(fi-C-2(fi-赤H))(KT127,128)
 2-5)三菱サーボモータ 1PGプログラム例(fi-赤21)(KT040
 2-9)その他の電気技術資料

3.部品製作
 3-1)CS溶接機、シャーリング、ベンダ、旋盤、フライス盤、卓上ボ−ル盤、
    ベビーサンダー、コンタ、ガス切断(酸素+アセチレン)等使用による部品製作

4.装置組立

5.盤組、配線

6.デバッグ

7.パソコン(NECバリュースター(デスクトッップ)、Lavie(ノート)、バーサプロ(ノート))
      (ドスパラオリジナルPC(デスクトップ))(Win XP,7,10)
      (fi-0-0-3(fi-青B)(KT115〜117))(fi-0-0-0-0-1,2(fi-青0-1,2)(KT未作成))
 7-1)OSのインストール (XP, Win7, Win10)
 7-2)ドライバーのインストール (プリンタードライバー、グラフィッツクスドライバー
    (オリジナルPC使用時)(NVIDEA Gフォース)等)
 7-3)ソフト(アプリ)のインストール及び主な使い方
    7-3-01)2D CAD (AutoCAD LT、DWG TrueView 2017、M-Draf Viewer 2015)
    7-3-02)3D CAD (SolidWorks ,Inventor)
    7-3-03)インターネット (クローム、Firefox, エッジ、IE)
    7-3-04)メール (Windows Live メール(個人、Win7)、Gmail、Outlook Express(個人、XP)
              (Outlook(企業(Exchange Serverと組合せて使う)、Win7)
              (その他:Mozilla Thunderbird(個人、win7、お勧め)))
    7-3-05)プリンター (LBP-1810(Canon)(A3)、EP-807A(EPSON)(A4)、Design Jet 430(HP)(A1))
    7-3-06)ホームページビルダー2001(IBM)
    7-3-07)複合機 (ムラテックV2200)(コピー&FAX&スキャナー)
    7-3-08)グーグル (グーグル検索、グーグルアース、グーグルマップ、グーグル翻訳)
         (グーグルアース、Win7,10:Ver7、グラフィックスモード:DirectX)
         (但し、VY24AW4はOpen GL)
    7-3-09)静止画キャプチャ (Win Shot, Snniping Tool )
         (プリントスクリーン(クリップボード)(Alt+はアクティブ画面))
    7-3-10)動画キャプチャ (アマレココ)(デスクトップキャプチャ)
    7-3-11)PDF (Adobe Reader, Cube PDF, Primo PDF)
    7-3-12)Converter (変換君、Freemake Video Converter, Any Video Converter)
         (Aide PDF to DWG コンバーター)
    7-3-13)Freemake Video Downloder(NG)
    7-3-14)ムービーメーカー(動画編集)
    7-3-15)Get String .exe (文字列の取得)
    7-3-16)Skype (スカイプ)(ビデオ通話) (XP→NG)
    7-3-17)kokomite
    7-3-18)DVD,CD-Rへ動画、音楽データのコピー
    7-3-19)動画再生 (SM Player,Win DVD,Windows Media Player,、VLC)
    7-3-20)Sonic Stage (Sony)(音楽再生)
    7-3-21)Fast Copy (コピーしようとしてもコピー出来ない時の対応)
    7-3-22)Start Unloker (削除うしようとしても削除できないデータの対応)
    7-3-23)PLC (三菱FXGP/Win, キーエンスKVビルダー)(プログラマーブルコントローラー)
    7-3-24)三菱サーボモータ 1PGプログラム例(KT040)
    7-3-25)タッチパネル (キーエンスVT STUDIO Ver2)(KT127,128)
    7-3-26)音声認識
    7-3-27)One Drive (クラウドサービス)(Win7、fi-A-0-1-(3)-P56)
    7-3-28)システムのバックアップ、復元、パーテーションの分割、結合 、クローンの作成
         (EeaUs Todo Backup Free 9.1, AOMEI Partition)(fi-A-0-1-(3)-P12)
    7-3-29)マルチモニタ (fi-H-1-38)(任意デスクトップGa右Cr〜プロパティ〜設定)
    7-3-30)
IPアドレスの固定(fi-A-5-3-P8712(XP)、fi-A-5-3-P8714(Win7))(NG)
    7-3-31)GW-US300E(無線LAN子機)(プラネックス)のドライバーのインストール
    7-3-32)無線LANのドライバー及びモジュールの設定(fi-A-5-3-P110-4)
         (3-PC-GL17、4-PC-GL20のみ適用)
    7-3-33)OutlookExpressアカウントの作成またはインポート(アカウント、アドレス帳)
         (fi-A-5-3-P112、P418(XP))(fi-A-7-1-P118(Win7))(fi-A-7-1-P311(Win7))
    7-3-34)ワイヤレスネットワーク接続のIPアドレス:192.・・・の確認(トラブル不具合対応)
         (fi-A-5-3-P115-2)
    7-3-35)IPCONFIG、PING コマンドプロンプト(fi-A-5-3-P510)(通信の確認(LAN))
    7-3-36)辞書ツール、テキストファイルからの登録(XP)(fi-A-5-3--P520)
    7-3-37)インテリポイントマウス、マイクロエディタの設定(Win7)
         (fi-A-7-1-P530(オプティカルマウス))
    7-3-38)Win7_Dドライブの共有設定トラブル対策
         (fi-A-7-1-P302、Evreyoneのアクセス許可、P304-2)
    7-3-39)Win10_Dドライブの共有設定トラブル対策(ネットワーク共有設定トラブル対策)
         (fi-A-0-2-P2〜3)
    7-3-40)ユーザーアカウント制御の無効化(Win7)(fi-A-7-1-P314)
    7-3-41)IE表示画面の拡大、縮小(Win7)
         (fi-A-7-1-P315、ステータスバーの表示)
    7-3-42)Windows Live Mail 受信トレイ復元によるトラブル対策(fi-A-7-1-P328-1)
         (フォルダ、コピー&ペースト、パスワードを要求してくる)
    7-3-43)Windows Defender の無効化(Win7)(fi-a-7-1-P540-1)
    7-3-44)Adobe Photo Downloderを無効にする(fi-a-7-1-P1114-2)
         (PC再セット時、不具合が生じる)
    7-3-46)PDFアンロッカー(fi-A-5-3-P1172)(Win7→NG)
    7-3-47)IPアドレスの固定(fi-A-5-3-P8711)(7-3-30と重複)(NG)
         (注:外出先ではIPアドレス→DHCPサーバーに戻す)
    7-3-48)HDDの健康状態チェック(fi-A-5-3-P99-7001)(Crystal disk info 7.1)
    7-3-49)GPT保護(外付HDD_XP認識不具合対応)(fi-A-5-3-P99-7201)(MBRに変更)
    7-3-50)PCフリーズ対応及び原因(USB分岐(ハブ))


8.パソコン以外の機器(fi-0-0-3(fi-青B)(KT118〜123))
 8-1)ガラケイ (F-07A、F-08C(らくらくPhon、FUJITHU))(fi-N-1-9(fi-赤C)(KT011))
    8-1-01)通話
    8-1-02)オリジナルビデオの再生(MOL001.mp4)(メニュ〜3〜4〜)
    8-1-03)メールの送受信
    8-1-04)写真撮り、ビデオ撮り、録音、
    8-1-05)ガラケイで撮ったビデオ(3GP)をパソコンに取り込み編集
    8-1-06)ガラケイで撮った録音データをパソコンに取込
    8-1-07)オリジナルビデオ(mp4)をガラケイのマイクロSDカードに取込む
    8-1-08)オリジナルビデオ(mp4)をガラケイにて再生(例:3Dトレーニングビデオ)
    8-1-09)通話メモの開始/停止の設定 (常に4件まで保存)
         (参考:Androidスマホ→OK、iphonスマホ→NG)
    8-1-10)スピーカーホン(ガラケイを置いたまま電話する)(通話中に電話帳PBを押す)
         (便利な機能)(N-1-9-(2)-P52)

    8-1-11)

 8-2)カーナビ (NV-SB570DT(サンヨーゴリラ))(fi-Q-2-1(fi-赤D)(KT008))
    8-2-01)カーナビ(歩行ナビ含む)
    8-2-02)オリジナルビデオ(mp4)をカーナビのSDカードに取込む
    8-2-03)オリジナルビデオ(mp4)をカーナビにて再生(例:Songs)
    8-2-04)
音楽データの取込(mp3)
    8-2-05)音楽データの再生(mp3)
    8-2-06)現在位置の調査
    8-2-07)目的地までのナビセット(電話番号、地図、名称、住所)
    8-2-08)

 8-3)スマホ (i Phone 6S、Qua tab PX、i Pad min)(アップル系、アンドロイド系)
        (fi-S-2-2(fi-赤M)(KT098))
    8-3-01)通話
    8-3-02)テザリング(例:外出先にて、ノートパソコンをインターネッに接続)
    8-3-03)ナビゲート(カーナビ/歩行ナビ)
    8-3-04)
メールの送受信
    8-3-05)LINE(文字)
    8-3-06)
LINE(ビデオ通話)(推奨、、無線LAN環境)
    8-3-07)Skype(ビデオ通話)(推奨、無線LAN環境)
    8-3-08)
オリジナルビデオ(mp4)をスマホにて再生(例:3Dトレーニングビデオ)
    8-3-09)PDF(例:3DSolidWorks手順書)をスマホにて表示(拡大/縮小可能)
    8-3-10)
現在位置の調査
    8-3-11)目的地までのナビセット(電話番号、地図、名称、住所)
    8-3-12)
翻訳、通訳
    8-3-13)インターネット検索(i Phnoe:サファリ(MAC、OS、ブラウザ、ネットサーフィン ))
    8-3-14)
i Tunes のインストール
    8-3-15)i Phone の中のデータのバックアップ
    8-3-16)i Tunes を使ってデータの復元
    8-3-17)Y!乗換案内
    8-3-18)写真撮り、ビデオ撮り、録音(ボイスメモ)、
    8-3-19)Siriの利用(Siriに話かける)
    8-3-20)アプリの購入方法(例:名刺管理(無料))
    8-3-21)
CDの曲をi Tunes を介してi Phone に入れ再生
    8-3-22)ハンズフリー(例:日産セレナ、キューブ)
    8-3-23)Face Time(アップル間のビデオ通話)
    8-3-24)友達を探す(便利ツール)
    8-3-25)
Find i Phone(i cloud)
    8-3-26)デジラアプリ(現在の使用量:?GB)
    8-3-27)i Cloud drive(クラウドサービス)
    8-3-28)

 8-4)電話&FAX機 (UX-W51KW(シャープ))
    8-4-01)通話
    8-4-02)FAX送受信
    8-4-03)
子機間通話(UX-W51KW(シャープ))
    8-4-04)スピーカーホン(受話器や子機を置いたまま電話をかける)(N-1-4-P3-4)

 8-5)複合機 (ムラテックV2200(コピー&FAX&スキャナー))
    8-5-01)スキャナー
    8-5-02)FAX送受信 (A3対応(スーパーG3))
    8-5-03)

 8-6)ビデオカメラ (Sony HDV-HC3 ハンディーカム)(Fi-P-51-1(fi-赤N)(KT045))
    8-6-01)ビデオ撮り(DV/HDV映像切替)
         (DV映像:例)3Dトレーニングビデオ HDV映像:例)運動会(編集しない))
    8-6-02)

 8-7)ビデオレコーダー (東芝 RD-S1004K)(映像関係含む)
    8-7-01)ビデオ再生
    8-7-02)ビデオカメラ(Sonyのハンディカム)よりI(アイ)リンクケーブルを使い、
         DV映像をビデオレコーダーのHDDに取込む (DV連動録画)
    8-7-03)
USB接続ビデオキャプチャー(GV-USB2(IO_data))(P-1-1)
         (PC+地デジチューナーと組合せて、赤白黄色にて録画(MPEG2))
    8-7-04)地上デジタルチューナー(DTH11S(ユニデン))(P-9-1)

 8-8)デジカメ (IXY-920IS(CANON)
    8-8-01)写真撮り
    8-8-02)動画撮り
    8-8-03)



9.その他(気付いた事)
 9-1)**

<メカトロ技術コンサルティングとは


メカトロ(機械+電気)設計に必要な全般的技術をコンサルティング致します。

全般的技術とは、

機械、電気、パソコン、その他と多岐にわたります。

たとえば、パソコンでビデオを再生する時、テンキーをカスタマイズする事で、

再生操作が楽になります。

このカスタマイズの方法を取扱説明書とビデオにて解説致します。

等々、多岐にわたりコンサルティング致します。




< 関 設計_技術アイテム一覧 >

その他の技術アイテム