index

TOP

<関 設計事務所のホームページへようこそ> (メカトロ設計)

弊所は2003年より東京都西多摩郡瑞穂町にて

主に、装置機械類似設計部品図バラシを一人で行っております。

また、装置機械新規設計電気設計盤組、配線装置組立3Dキャド教育

及び基礎メカトロ教育など幅広く行っております。


<弊所紹介 概要ビデオ>(fi-黄1)
関設計事務所概要ビデオ(27分)(KT174)

<関設計概要PDF>

<お勧め動画_1> ( 常に覚えておきたい3Dテクニック (抜粋))
01 KT_753 、fi-黄99-ID_115、『 簡易3D一連操作(被せ機) 』、 PC42、177分、 G-40
02_KT_701、fi-黄99-ID_101、『 3D基本操作(1)_3D作図 』、PC42、37分、G-01
03_KT_702、fi-黄99-ID_102、『 3D基本操作(2)_ドラムリング回転治具 』、PC42、49分、G-02
04_KT_703、fi-黄99-ID_103、『 3D基本操作(3)_大規模アセンブリ操作 』、PC42、6分、G-03
05_KT_704、fi-黄99-ID_104、『 3D基本操作(4)_コンポーネント配置 』、PC42、13分、G-04
06_KT_705、fi-黄99-ID_105C、『 3D基本操作(5)_アセンブリ操作 』、PC42、61分、G-05
07 KT 213、fi-黄0-0-3-P1〜、『 関設計これだけは常に覚えておきたい【 PC技術-1/2 】』、PC53他、213分、0-01-1/2(改訂1)
08 KT 214、fi-黄0-0-3-P4601〜、『 関設計これだけは常に覚えておきたい【 PC技術-2/2 】』、PC58、290分、0-01-2/2






<ホームページ更新履歴>(追加項目)

メカトロ講座@-06:Windws11へアップグレード(改訂1)(KT204C)(34分)(fi-A-11-1
(2024-08-22)
メカトロ講座A-39: ホームページビルダー2001項目追加(KT209)(23分)(fi-黄98-ID42
(2024-08-27)
メカトロ講座B-03:プリンタ-&スキャナ操作(LPB-1810_EP807A)(KT133)(17分
(2024-09-02)
メカトロ講座A-40: Aviutlの使い方2(KT210)(35分)(fi-H-1-1-ID39)
(2024-09-04)
メカトロ講座B-04:Epson_EP807Aの使い方(EP-807A)(KT080)(40分)(fi-F-1-5)
(2024-09-05)
メカトロ講座A-41: Word2007で取扱説明書の作成(KT211)(12分)(fi-黄98-ID43)
(2024-09-10)
メカトロ講座A-42: Excel2007で作成した見積書&納品書&請求書の使い方(KT212)(12分)(fi-黄98-ID44
(2024-09-11)
メカトロ講座A-43: マルチモニタ(KT108)(11分)(fi-H-1-1-ID18
(2024-09-15)
メカトロ講座A-44: 三菱PLC(FX0n, FX2N)(KT038)(27分)(fi-B-1-101(fi-赤G)
(2024-09-22)
メカトロ講座0-01_(1/2): 関設計これだけは常に覚えておきたい【 PC技術-1/2 】(KT213)(213分)(fi-黄0-0-3-P1〜P4505)(改訂1)
(2025-01-18)
メカトロ講座0-01_(2/2): 関設計これだけは常に覚えておきたい【 PC技術-2/2 】(KT214)(290分)(fi-黄0-0-3-P4601〜P5113
(2025-01-16)


下記『太陽追尾装置』(ソーラーシステム)は、2007年に週刊ポストに掲載されました。

(機械設計〜電気設計〜盤組、配線〜デバックまで一人で行いました)


(装置組立は、客先殿にて行って頂きました)

(2008年に装置納入、4年後 客先殿に問い合わせたところ、トルコにて活躍しているとの事でした)

動画(アニメーション)
(1分)



<お勧め動画_2> ( 常に覚えておきたいテクニック(技術全般) )
01 KT_753 、fi-黄99-ID_115、『 簡易3D一連操作(被せ機) 』、 PC42、177分、 G-40
02_KT_701、fi-黄99-ID_101、『 3D基本操作(1)_3D作図 』、PC42、37分、G-01
03_KT_702、fi-黄99-ID_102、『 3D基本操作(2)_ドラムリング回転治具 』、PC42、49分、G-02
04_KT_703、fi-黄99-ID_103、『 3D基本操作(3)_大規模アセンブリ操作 』、PC42、6分、G-03
05_KT_704、fi-黄99-ID_104、『 3D基本操作(4)_コンポーネント配置 』、PC42、13分、G-04
06_KT_705、fi-黄99-ID_105C、『 3D基本操作(5)_アセンブリ操作 』、PC42、61分、G-05
07_KT_721、fi-黄99-ID_21、『 Auto CAD 寸法スタイル基準の利用 』、PC42、15分、A-13
08_KT_176、fi-黄11-ID_25、『 3Dデータのダウンロード&メーカ選定ソフトの利用』、PC39、22分、G-25
09_KT_742、fi-黄11-ID_40、『 DWGファイルのバージョンを下位バージョンに変換 』、PC39、5分、G-29
10_KT_730、fi-黄11-ID_28、『 DXFが開かない時の対応 』、PC39、6分、G-17
11_KT182、fi-黄98-ID_10、『 チャットGPTの使い方 』、PC56、2分、A-17
12_KT183-4’10"〜END、fi-黄98-ID_11(P5)、『 One Drive リンクのコピー&データ便』、PC56、15分、A-18
13_KT_191、fi-黄98-ID_18、『 Zoom、Meet Now、Google Meet 』、PC39+PC56、20分、A-23

24_KT185、fi-黄98-ID_13、『 ユーチューブ動画アップ手順C(AmaRecTV、他)』、PC42+他、63分、A-20
25-1_KT_188、fi-黄98-ID_16、『 ユーチューブ動画を録画する(Offliberty、他) 』、PC39、18分

26_KT_203、fi-黄98-ID_29、『 AmaRecTVを使いユーチューブを録画 』、PC45+他、16分、A-34
27_KT_192、fi-黄98-ID_19、『 Team Viewer の使い方_(PC遠隔操作) 』、PC39 + PC56、7分、A-24

34_KT_189、fi-黄98-ID_17、『 関 設計の設計体制 』、8分、H-05
35_KT_178_C、fi-黄98-ID_06、『 AGデスクトップレコーダー』、PC56+PC24、13分、A-15

39-07_KT_204、fi-A-11-1、『 Windows 11 へアップグレード 』、PC54、43分、@-6
39-08_KT_766、fi-黄99-ID_129、『 Solid2007 重心位置について 』、PC42、8分、G-53

39-12_KT_745、fi-黄11-ID_43、『 3D基本操作(その5)(部品図バラシ&組立図作成)』、PC42、19分、G-32
39-13_KT_741、fi-黄11-ID_39、『 Solid2007 2D部品図作成(追加事項1)』、PC42、17分G-28

39-16_KT_740、fi-黄11-ID_38、『 SolidWorks 3D図番の取り方 』、PC42、23分、G-27

39-18_KT_205、fi-黄98-ID_41、『 マウスサイドボタンの代わりにテンキ−にて代用手順 』、PC15、27分、A-35

41〜_<技術計算関係>

               下記メカトロ講座C-01〜05参照

51〜_<電気関係>

               下記メカトロ講座A-07_参照
               下記メカトロ講座A-25〜28_参照

71〜_<Auto CAD 関係(2D、3D)(追加事項)>

               下記メカトロ講座A-30〜33参照

91〜_<その他関係>


<ユーチューブ動画アップ一覧>
----------------------------------------------------------------------
0-* :関設計事務所概要

@-*:PCセットアップ ( XP、win7、win10、Win11 )
A-*:PCソフトの使い方
B-*:PC以外の機器の使い方
C-*:技術計算

G-*:3Dトレーニング関係 ( SolidWorks_Inventor 比
較 )
H-*:その他
----------------------------------------------------------------------
<概要>_[小計:320分]

メカトロ講座0-00:関設計事務所概要(KT174)(27分)

メカトロ講座0-00:概要_(改訂1)(KT158)(218分)

メカトロ講座0-00:概要(KT126)(102分)

メカトロ講座0-01_(1/2): 関設計これだけは常に覚えておきたい【 PC技術-1/2 】(KT213)(184分)(改訂1)

メカトロ講座0-01_(2/2): 関設計これだけは常に覚えておきたい【 PC技術-2/2 】(KT214)(300分

---------------------------------------------------------------------
<@-*:PCセットアップ ( XP、win7、win10、Win11 )>_[小計:684分]

メカトロ講座@-00 : 各OSのセットアップ概略手順(XP_Win7_Win10)(KT166)(62分)

メカトロ講座@-01:32bitXPセットアップ(KT141)(206分)

メカトロ講座@-02:32bitWin7セットアップ(KT142)(209分)

メカトロ講座@-04:64bitWin7セットアップ(KT144)(207分)

メカトロ講座@-05:マスターPCが壊れた時の対応(KT181)(18分)

メカトロ講座@-06:Windows11へアップグレード(KT204)(43分)

メカトロ講座@-06:Windws11へアップグレード(改訂1)(KT204C)(34分)

----------------------------------------------------------------------
<A-*:PCソフトの使い方>_[小計:806分]

メカトロ講座A-00:64-Win10 デスクトップ画面ソフトの使い方(KT163)(106分)

メカトロ講座A-01:2D,3Dキャド、部品バラシ時の注意事項、他(KT115)(89分)

メカトロ講座A-01-(2):Auto CAD 基準図の作り方(KT160)(14分)

メカトロ講座A-02:プリンター、メール、ホームページの編集、他(KT116)(91分)

メカトロ講座A-03:グーグルアース、音声認識ソフト、One Drive、他(KT117)(67分)

メカトロ講座A-04:3Dトレ−ニングビデオ概要紹介。(KT120)(47分)

メカトロ講座A-05:3Dトレ−ニングビデオ手順書A(詳細)紹介。(KT121)(103分)

メカトロ講座A-06:A社図面バラシ時の注意事項、他(KT125)(31分)

メカトロ講座A-07:タッチパネル(KT127〜128)(82分)

メカトロ講座A-08:デスクトップキャプチャ、一連ビデオ作成手順、アマレコTV、他(KT130〜135)(37分)

メカトロ講座A-09:3D一連操作(Inventor_2008) (New-KT616-32)(47分)

メカトロ講座A-10:ユーチューブ動画アップ手順。(KT156)(12分)

メカトロ講座A-11:ユーチューブ動画アップ手順A。(KT171)(59分)デスクトップチャプチャ

メカトロ講座A-12:ユーチューブ動画アップ手順B。(KT172)(21分)Sonyハンディカム

メカトロ講座A-13:AutoCADLT寸法スタイル基準の利用<改訂1>(KT721)(15分)

メカトロ講座A-14:NoteBurner YouTube Video Downloder(KT177)(11分)(fi-黄3-P99-75)

メカトロ講座A-15:AGデスクトップレコーダー(KT178)(12分)(fi-黄3-P99-74)

メカトロ講座A-16:64Wi10不具合項目と対策(KT179)(12分)(fi-青5-P41)

メカトロ講座A-17: ビデオデータ(mp4)より取説表紙の作成手順 (KT180)(11分)(fi-H-1-1-ID37)

メカトロ講座A-17: チャットGPTの使い方 (KT182)(2分)(fi-黄98-ID10)

メカトロ講座A-18: One Drive 一部同期解除&リンクのコピー(KT183)(15分)(fi-黄98-ID11)

メカトロ講座A-19: Adobe Acrobat のインストール(KT184)(6分)(fi-黄98-ID12)

メカトロ講座A-20: ユーチューブ動画アップ手順C(KT185)(63分)(fi-黄98-ID13)

メカトロ講座A-21: ユーチューブ動画アップCの追加事項(KT187)(16分)(fi-黄98-ID15)

メカトロ講座A-22:_ユ−チュ−ブ動画を録画する(KT188)(18分)(fi-黄98-ID16)

メカトロ講座A-23:_Zoom,Meet Now(KT191)(20分)(fi-黄98-ID18)

メカトロ講座A-24:_Team Viewer(PC遠隔操作) (KT192)(7分)(fi-黄98-ID19)

メカトロ講座A-25:_三菱PLC_FX3U_練習課題_(T193)(67分)(_fi-黄98-ID20)

メカトロ講座A-26: キーエンス_タッチパネル_VT5-X10_練習課題(KT194)(36分)(fi-黄98-ID21)

メカトロ講座A-27:_三菱タッチパネル練習課題_GT Designer3(KT195)(42分)(fi-黄98-ID22)

メカトロ講座A-28: 三菱タッチパネル練習課題 GT Designer2 Classic(KT196)(54分)(fi-黄98-ID23)

メカトロ講座A-30: AutoCAD 2023 導入手順 (KT199)(67分)(fi-黄98-ID25)

メカトロ講座A-31: AutoCAD Mechanical 2023 導入手順 (KT200)(68分)(fi-黄98-ID26)

メカトロ講座A-32: AutoCAD LT2008 導入手順(KT201)(65分)(fi-黄98-ID27)

メカトロ講座A-33: AutoCAD LT2009 導入手順(KT202)(63分)(fi-黄98-ID28
)

メカトロ講座A-34: AmaRecTVを使いユーチューブ録画(KT203)(16分)(fi-黄98-ID29)

メカトロ講座A-35: マウスサイドボタンの代わりにテンキ−にて代用手順(KT205)(27分)(fi-黄98-ID41)

メカトロ講座A-36: PC56(64-Win10)_体験版期限切れによる再セットアップ(KT206)(23分)(fi-黄98-ID34)

メカトロ講座A-37:_PC24(32-Win7)_体験版期限切れによる再セットアップ(KT207)(24分)(fi-黄98-ID35)

メカトロ講座A-38: PC15(XP)_体験版期限切れによる再セットアップ(KT208)(24分)(fi-黄98-ID36)

メカトロ講座A-39: ホームページビルダー2001項目追加(KT209)(23分)(fi-黄98-ID42)

メカトロ講座A-40: Aviutlの使い方2(KT210)(35分)(fi-H-1-1-ID39)

メカトロ講座A-41: Word2007で取扱説明書の作成(KT211)(12分)(fi-黄98-ID43)

メカトロ講座A-42: Excel2007で作成した見積書&納品書&請求書の使い方(KT212)(12分)(fi-黄98-ID44)

メカトロ講座A-43: マルチモニタ(KT108)(11分)(fi-H-1-1-ID18)

メカトロ講座A-44: 三菱PLC(FX0n, FX2N)(KT038)(27分)(fi-B-1-101(fi-赤G))

-------------------------------------------------------------------------------
<B-*:PC以外の機器の使い方>_[小計:115分]

メカトロ講座B-01:スマホ(iPhone、アンドロイド)(KT118)(64分)

メカトロ講座B-02:ムラテックV2200(複合機)、既存技術ファイルの紹介、他(KT119)(51分)

メカトロ講座B-03:プリンタ-&スキャナ操作(LPB-1810_EP807A)(KT133)(17分)

メカトロ講座B-04:Epson_EP807Aの使い方(EP-807A)(KT080)(40分)(fi-F-1-5)

--------------------------------------------------------------------------------

<C-*:技術計算>

メカトロ講座C-01:技術計算-01(昇降装置-01)(KT401)(15分)
https://youtu.be/JLBh_iJf9cQ

メカトロ講座C-02:技術計算-02_(昇降、コンベア、回転機構の駆動源容量計算_01)(KT402)(80分)
https://youtu.be/AdDLi93hIR4

メカトロ講座C-03:技術計算-03_(昇降、コンベア、回転機構の駆動源動力計算_02)(KT403)(48分)
https://youtu.be/CdX4W1zVEC0

メカトロ講座C-04:技術計算-04_(たわみ、ねじり計算)(KT404)(41分)
https://youtu.be/ufcR1EutsEI

メカトロ講座C-05:技術計算-05_(モーター推力計算)(KT405)(14分)
https://youtu.be/T1NjOOk78f4

_--------------------------------------------------------------------------------
<G-*:3Dトレーニング関係(SolidWorks_Inventor 比較)>_[小計:337分]

メカトロ講座G-01:SolidWorks2007_3Dキャド基本操作(その1)_3D作図』(KT701)(37分)
https://youtu.be/P5YNvVNHq04

メカトロ講座G-02:SolidWorks2007_3Dキャド基本操作(その2)_ドラムリング回転治具_(KT702)(49分)
https://youtu.be/nk6wTPwMWuE

メカトロ講座G-03:SolidWorks2007_3Dキャド基本操作(その3)_大規模アセンブリ操作_(KT703)(6分)
https://youtu.be/jgjdg2zi7Xk

メカトロ講座G-04:SolidWorks2007_3Dキャド基本操作(その4)コンポーネント配置_(KT704)(13分)
https://youtu.be/gmmiNPKIDfc

メカトロ講座G-05:SolidWorks2007_3Dキャド基本操作(その5)_アセンブリ操作_(KT705)(21分)
https://youtu.be/VznGWj4PjbU

メカトロ講座G-05:SolidWorks2007_手順書15-614_3D一連操作_(New-KT614)(41分)(3D比較)
https://www.youtube.com/watch?v=f5LwPoCQf3I

メカトロ講座G-05:SolidWorks2007_3Dキャド基本操作(その5)_アセンブリ操作(改訂1)_(KT705C)(61分)
https://youtu.be/xh5LZW3aqDw

メカトロ講座G-06:Inventor7_手順書15-615_3D一連操作_(KT615)(68分)(3D比較)
https://www.youtube.com/watch?v=ePTOZQyHGRo

メカトロ講座G-07:SolidWorks2012_手順書15-619_3D一連操作_(New-KT619-32)(45分)(3D比較)
https://www.youtube.com/watch?v=Iy8sBinbVco

メカトロ講座G-08:Inventor2012_手順書15-617_3D一連操作_(New-KT617-32)(57分)(3D比較)
https://www.youtube.com/watch?v=bnxyzo8UKoI

メカトロ講座G-09:SolidWorks2007_標準図及び他図面流用による3D作図_(KT646E)(58分)
https://youtu.be/ni_vLcoWIlg

メカトロ講座G-09-2 SolidWorks2007 標準図及び他図面流用による3D作図2_(KT647)(74分)
https://youtu.be/x9e1aoEZBeI

メカトロ講座G-09-4 SolidWorks2007 標準図及び他図面流用による3D作図4_(KT649)(71分)
https://youtu.be/qGnwIB_UgGw

メカトロ講座G-10:関 設計3D図番の取り方_(KT722C)(22分)
https://youtu.be/W-dvgXwl0lo

メカトロ講座G-10:関 設計3D図番の取り方(改訂4)_(KT722D)(32分)
https://youtu.be/VKZ5cmC1s8E

メカトロ講座G-11:SolidWorks2007_テンプレート図面の社名変更_(KT724)(5分)
https://youtu.be/_isZ5lOjjNk

メカトロ講座G-12:SolidWorks2007_テンプレート図面の追加設定_(KT725)(8分
https://youtu.be/1CiE3RHAkq0

メカトロ講座G-13:SolidWorks2007_3D中間ファイルACIS SAT (imported)のNG_(KT726)(13分
https://youtu.be/V9tl78jybpg

メカトロ講座G-14:SolidWorks2007_3Dシューター作図について_(KT727)(12分
https://youtu.be/PH5406qBpqw

メカトロ講座G-15:SolidWorks2007_部品図作成(追加事項)_(KT728)(18分
https://youtu.be/M0C3BqOZa8s

メカトロ講座G-16:SolidWorks2007_寸法高さの変更_(KT729)(6分
https://youtu.be/5V9ISmfV7wA

メカトロ講座G-17:Auto CAD LT DXFファイルが開かない_(KT730)(6分
https://youtu.be/mR6TL6J9TOY

メカトロ講座G-18:SolidWorks2007_Solid2D図面にDWGデータを貼り付ける_(KT731)(8分)
https://youtu.be/zcMEz9_INog

メカトロ講座G-19:A社用テンプレート図面の作成と運用_(KT732)(30分)
https://youtu.be/T5NKogNj1JY

メカトロ講座G-20:2Dと3Dの融合(Auto CAD SoidWorks)_(KT733)(19分)
https://youtu.be/Wop0f6QdT6E

メカトロ講座G-21 SolidWorks2007 ドキュメントテンプレートと図面枠の変更 (KT734)(10分)
https://youtu.be/3fIiQynUw2g

メカトロ講座G-22 SolidWorks2007 組立図の作成 (KT735)(36分)
https://youtu.be/6Qniz6JejJo

メカトロ講座G-23 SolidWorks2007追加覚えておきたいテクニツク( KT736)(20分)
https://youtu.be/II7M8WvhFXU

メカトロ講座G-24 SolidWorks2007AT社装置バラシ手順( KT737)(20分)
https://youtu.be/4s4dvCtgyPM

メカトロ講座G-25 3Dデータのダウンロード&メーカー選定ソフトの利用_(KT176B)(22分)
https://youtu.be/RVaDqbk1QzA

メカトロ講座G-26_新規設計によろ3D図番の取り付け方_(KT739B)(fi-黄11-ID37)(40分)
https://youtu.be/hEIeelPGD6A

メカトロ講座G-27_3D図番の取り付け方_(KT740B)(fi-黄11-ID38)(23分)
https://youtu.be/dSkEACLkMMo
 (メカトロ講座A-04、A-05)

メカトロ講座G-28_ SolidWorks2007 2D部品図作成(追加事項1)_(KT741B)(fi-黄11-ID39)(17分)
https://youtu.be/tvnC3OTvWE0

メカトロ講座G-29_DWG True View_(KT742B)(fi-黄11-ID40)(5分)
https://youtu.be/VWEqVuwJo20

メカトロ講座G-31_ Solid2007→64-Solid2012へ移行 _(KT744B)(fi-黄11-ID42)(32分)
https://youtu.be/cKuHCoNamjY

メカトロ講座G-32_Solid2007 & AutoCAD 部品図のバラシと組図の作成_(KT745B)(fi-黄11-ID43)(19分)
https://youtu.be/eex6aLMiyXY

メカトロ講座G-33_ Inventor2013体験版のインストール_(KT747)(fi-黄11-ID45)(4分)
https://youtu.be/MFE-4l0EZEY

.メカトロ講座G-34_ Inventor2013チュートリアル(KT747)(fi-黄11-ID45)(115分
https://youtu.be/PRHAn4n0F5M

メカトロ講座G-39_SolidWorks2007_3D一連操作(KT752)(fi-黄99-ID114)(267分)
https://youtu.be/S2NAmgRUpRE

メカトロ講座G-40_SolidWorks2007_3D一連操作(簡易版)(KT753)(fi-黄99-ID115)(177分)
https://youtu.be/88vERmOTR1I

メカトロ講座G-42_Inventor2012_3D一連操作(簡易版)(KT755)(fi-黄99-ID117)(220分)
https://youtu.be/8RXfYy6X27Q

メカトロ講座G-44_Inventor2008_3D一連操作(簡易版)(KT757)(fi-黄99-ID119)(207分)
https://youtu.be/k8QyIjbgW5E

メカトロ講座G-45_Inventor2023_3D一連操作(簡易版)(KT622)(fi-黄6-ID622)(276分
https://youtu.be/YInEQVEKyDU

メカトロ講座G-49_SolidWorksとInventorの操作比較(KT762)(136分)(fi-黄99-ID124(未作成)

メカトロ講座G-50_Inventor2023一連操作(KT621)(110分)(fi-黄6-ID621)

メカトロ講座G-51_Inventor7⇔2013間で表題欄の変更と移動(KT763)(26分)(fi-黄99-ID127)
https://youtu.be/SVEamIrs_08

メカトロ講座-G-52_3D一連操作概要_(KT765)(62分)(fi-黄99-ID128)
https://youtu.be/wAuDnJ5a12Y

メカトロ講座-G-53_SolidWorks2007 重心位置について(KT766)(8分)(fi-黄99-ID_129)
https://youtu.be/2DpY9JDG9pE

--------------------------------------------------------------------------------
<H-*:その他>_[小計:129分]

メカトロ講座H-01:PCセットアップ時の補足説明、PC版ライン携帯設定、他(KT122)(41分)
https://www.youtube.com/watch?v=9DNVgnC4RBU

メカトロ講座H-02:Inventor2008体験版、アドビインストレイター体験版、他(KT123)(72分)
https://www.youtube.com/watch?v=DMr2wTJwx7g

メカトロ講座H-03:美文字練習法(改訂15)(KT173C)(13分)
https://youtu.be/CGfURnHjjj4

メカトロ講座H-04:就職試験の解答(KT186)(fi-黄98-ID14)(6分)
https://youtu.be/rMD-wev3Ffw

メカトロ講座H-05_関設計の設計体制(KT189)(fi-黄98-ID17)(8分)
https://youtu.be/D2ynX-SlG1s

--------------------------------------------------------------------------------
ユーチューブ動画時間合計:2391分(40時間)
(320分(概要)+684分(@)+806分(A)+115分(B)+337分(G)+139分(H)=2401分)




メカトロ講座 概要ビデオ改訂1(218分)
(KT158)

メカトロ講座 概要ビデオ(102分)(KT126) (PCにインストール+下記 1/9〜7/9ビデオの簡易版)


(弊所紹介 詳細ビデオ)(fi-黄3)(一部のデータは\OneDrive\公開\sub55内)
関 設計は何が出来るの?1/9ビデオ (89分)(2D, 3Dキャド,他)(KT115)(fi-黄3-P1-1-1)
関 設計は何が出来るの?2/9ビデオ (90分)(プリンター,Skype,PLC,他)(KT116)(fi-黄3-P1-4-1)
関 設計は何が出来るの?3/9ビデオ (67分)(音声認識、ガラケイ, 他)(KT117)(fi-黄3-P2-1-1)
関 設計は何が出来るの?4/9ビデオ (63分)(スマホ)(KT118)(fi-黄3-P7-1-1)
関 設計は何が出来るの?5/9ビデオ (50分)(ムラテックV2200複合機、他)(KT119)(fi-黄3-P8-1-1)
関 設計は何が出来るの?6/9ビデオ (46分) (3Dトレーニングビデオ概要、他)(KT120) (fi-G51-手順書1〜14)
関 設計は何が出来るの?7/9ビデオ (103分)(3Dトレーニング手順書2詳細)(KT121)(fi-G51-手順書2)
関 設計は何が出来るの?8/9ビデオ  (40分)(追加事項、PC版LINE、SNS、他)(KT122)(fi-黄3-P99-13)
関 設計は何が出来るの?9/9ビデオ  (41分)(訂正事項、Inventor体験版、他)(KT123)(fi-黄3-P99-21)



001.『 64-Win10デスクトップ画面ソフトの使い方 』 (メカトロ講座A-00)(KT163)(106分)(fi-黄5)