ミニ クーパーS クロスオーバー オール4のガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 東京 世田谷 ![]() ![]() ガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 東京 世田谷 狛江 |
||
ミニ クーパーS クロスオーバー オール4のガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 本日のご入庫は、ミニ クーパーS クロスオーバー オール4です 内も外もどこから見てもミニ、でも、でも大きい!! 室内の後席は足元ゆったり、頭上も余裕の4ドアサルーン並み しかもこのお車は天下無敵の四駆、、誰とどこへでも行けます! その全てが今までの「ミニ」に抱いていた概念をくつがえすミニなわけですが、 それまでのイメージの殻を破る車作りは見ていて痛快、実に楽しいです! ![]() 後席も余裕の広さです ![]() 塗装の状態は、 ボンネットの3〜4ヶ所に部分的に強い磨きをかけられた形跡が、 ルーフには雨染みも見受けられます 洗車、鉄粉除去後に下地磨きに入ります ![]() ![]() 鉄粉はリアを中心に軽度の付着 ![]() ![]() ミニ クーパーS クロスオーバー オール4のガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング |
||
![]() エンブレム等のまわりにうっすらと水あかの付着 |
![]() |
![]() |
![]() ボディまわりのパネルのくぼみにもうっすらと水あかの付着 |
![]() |
![]() |
![]() 洗車では落ちないボンネット上の水あによる黒い筋 |
![]() |
![]() |
![]() すき間の水あか |
![]() |
![]() |
![]() 磨き跡 ボンネット |
![]() |
![]() |
![]() 磨き跡 ボンネット |
![]() |
![]() |
![]() 磨き跡 ボンネット |
![]() |
![]() |
![]() リアハッチの洗車傷 |
![]() |
![]() |
![]() ドアの洗車傷 |
![]() |
![]() |
![]() ボンネットストライプの雨染み |
![]() |
![]() |
![]() Aピラー |
![]() |
![]() |
![]() Bピラー |
![]() |
![]() |
![]() ルーフ |
![]() |
![]() |
![]() ルーフ |
![]() |
![]() |
![]() ルーフ |
![]() |
![]() |
![]() ルーフスポイラー |
![]() |
![]() 樹脂製ですのでバンパーと同様に強い磨きはできません |
![]() ルーフサイド |
![]() |
![]() |
濡れたようなボディの白に、コート済みのしっとりとしたボディ周りの黒樹脂部が映えてより精悍に 白でも磨けばやっぱり変わります! この後、、再洗車、徹底した水切り&乾燥、 室内温度20度以上でのボディコーティング、 窓ガラス下地磨き&撥水加工、室内清掃、細部処理と続きます コート剤につきましては、 「リアルガラスコート」と迷われた結果、G’ZOX「ハイモースコート」に決定! 洗車が楽なのも「ハイモースコート」ならではです 下地作り・磨きについて コーティング剤と施工環境について |
||
完成 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
「クロスオーバー」という表現は SUVとセダン、クーペを掛け合わせたような車によく使われるように思います しかし、元となるミニの存在が孤高であるために、そこから派生したこのクロスオーバーも個性の塊 ほかの車では得られない満足感があるのかと思います オーナーさまにとって憧れだったミニのクロスオーバー、どうか長く大切になさってくださいませ ご利用誠にありがとうございます |
||
![]() |