ルノー ルーテシアのガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 東京 世田谷 ![]() ![]() ガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 東京 世田谷 狛江 |
||
ルノー ルーテシアのガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 本日のご入庫は、ルノー ルーテシアです ご存知の方も多いと思いますが、ルーテシアとは日本でのみの車名でその他の国ではクリオ このルーテシアも今回4代目となり、先ず驚くのは内外装の作り込みの良さです 先代までの、「まぁ、フランス車だからしょうがないね〜」と見過ごされていた部分が影を潜め 例えば、ドアの開閉感やパワーウィンドスイッチのクリック感なども 1ランクどころではなく2〜3ランクは上がったような気がいたします エンジンもトランスミッションも最新式で、走りも爽快、ボディ剛性もバッチリ おまけにラテン系の洒落っ気もプラスされ実に楽しい車になりました 丸みを帯びたデザインはどちらかというと女性的なものになりがちですが このルーテシアは力強さやスポーティー感がほどよくプラスされ絶妙なバランス! この小柄なサイズの中に、よくぞこれだけ豊かなデザインが描けたものだと感心しきりです ![]() ハンドルのグレーの部分に並んだ「ひし形」は、ルノーのエンブレムである「ロザンジュ」かな? フロントドアのスピーカーにはBass Reflexという新しいシステムが組み込まれ 今までにない豊かな音響空間を作り出しています ![]() ![]() ![]() 色使いが何ともおしゃれ! ![]() さて、塗装についてですが、 とても発色がよく華やかな色なのですが、 少し残念なのがボンネットとルーフの塗装がカチッとした印象に欠け ややボサボサっとした表情なことです この感じは国産車などにもよく見られますが ひと磨きすると見違えるようにシャキっとしますので車全体の印象も変わります このお車の塗装色である「ルージュフラム メタリック」はとても凝った色で 通常使用される透明なトップコートに代わって、色付きのトップコートが使われています 「下地」+「メタリック色」+「カラードトップコート」となっているわけですね ![]() ![]() ルノー ルーテシアのガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング |
||
![]() 画像では分かり難いですが、 丸いライの輪郭がボサボサっとしています |
![]() |
![]() 軽くひと磨きするだけで 輪郭がクッキリとし、ヌメっとした艶感となります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ステッカーやバッジを取り除いてスッキリ |
下地磨き完了いたしました ボソボサ、バサバサっとしていた肌もツルッとスッキリつるつです! コーティング剤は、最高峰のG’ZOX「ハイモースコート」をお選びいただきました つるっツルのお肌をガッチリガードいたします! この後、、再洗車、徹底した水切り&乾燥、 室内温度20度以上でのボディコーティング、 室内清掃、細部処理と続きます 下地作り・磨きについて コーティング剤と施工環境について |
||
完成 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
コンセプトカー「デジール」と同じ色、そして同じコンセプトの造形 形も作りも一新、まさに新生ルノー第一弾となるのに相応しいお車ですね これから日々の足として大活躍のことと思います どうか長く大切になさってくださいませ ご利用誠にありがとうございます |
||
![]() ルノー ルーテシアのガラスコーティング施工例 ガラスコーティング コーティング カーコーティング 東京 世田谷 |