カンニング

今回は、ハンド・トーキーを使うという手の込みようでした。
(写真はトーキーを手に
練習する青大将)
父親の再就職を、青大将の父親に頼んでいる江口は、青大将の要求を断れずにカンニングの手伝いをしてしまいます。

試験が始まると、あっという間に答案を書き上げ、教官に提出して、教室を出る江口。
外でトーキーを手に、青大将に答えを教え始めます。
続いて出てきた雄一に見つかって、辞めるよう諭されます。

教室で堂々とトーキーを手に聞いていた青大将は、教官にみつかってしまい、外の江口のところへ。
一緒にいた雄一も共犯と間違われてしまい、停学処分を受けてしまいます。

Menuへ戻る

雄一&澄子&青大将

出会い

スーパーのレジでお年寄りに親切で、茶目っ気たっぷりで喧嘩の強い雄一に、好感を持った澄子。
スイムを踊る会で、大町女史と一緒にいた雄一に声をかけます。

田沼さんじゃありません。
えっ!?
このあいだはとんだ災難でしたわねえ、警察の方は大丈夫だったんですか?
いやあ、スーパーマーケットの。
芦田澄子です、よろしく。
田沼雄一です、よろしく。お友だちと一緒ですか
ええ、お店の人と。
仕入先の缶詰会社から切符を押し付けられちゃって。
そうか、そういえば石山のオヤジの会社は缶詰会社だったなあ。
あの人が息子さん?
レジで雄一に好感を持つ澄子。
互いに名前を名乗り、いい雰囲気の雄一と澄子。

そうです、気はいいやつなんですけどねえ。踊りませんか?
でも、お連れがいるんでしょう?
いいんですよ。これ一人で飲んでてくれる
と言って、ジュースを大町女史に渡して澄子とダンスを踊る
雄一。

田沼さんは水泳部なんですってね。
プールの中だったら得意なんだけどな、ダンスっていうとどうも苦手だ。(後ろの女の子の足を踏んづけ)
あっ、ごめんなさい!
でも、その下手なところが可愛いわ。
可愛い!?女の子に可愛いなんて言われたの初めてだ。
じゃあ、いつもなんて言われてんの?
大飯(おおめし)食らいの若大将。
まあ!?

いい感じの二人でした。

気のいい奴、それは青大将
雄一に会わせるからと、澄子を騙してナイト・クラブに連れてきた青大将だったが、居ないはずの雄一が、悦子と一緒にいるのをみて驚く。

石)やあ、お前か。
ねえ、田沼さん。石山さんて、ほんとに気のいい人ね。私の事わざわざここまでつれてきてくれたのよ。
深いため息をつく、青大将
悦)さあ、田沼さん、飲みましょうよ、なにになさる?

そうだなぁ、僕は飲むより食べるほうがいいやぁ。
悦)ああそう。ボーイさん、ちょっとメニュー見せて。メニューを雄一に渡し私は結構!
石)私も結構!スコッチのオンザロック、ダブルで。
僕はまず、スープとステーキ!
私も!
それからポークチョップにチキンカツ!
私も!
ついでにビーフシチューももらおうかな。
お肉ばっかりじゃ、身体に悪いわ!
生野菜もいるんじゃない?
このやり取りを見て、
悦)私にもスコッチのオンザロック頂戴!ダブルでね!石山君ちょっと踊らない?
石)へい。
悦子と石山は踊りだす。
悦)なんだって、あんな子連れてきたのよ。
石)えっ、こんなつもりじゃなかったんだよ。
まったく気がいいやつだよ、おれは!
悦)気のいいのはあたしよ!
あのお勘定、みんな払わされるのよ。

澄子が雄一に負けないくらいの、大飯(おおめし)喰らいだったことがわかった場面でした。

雄一VS澄子
無断で船に乗り込み、見つかってしまった澄子。雄一は難色を示すが、青大将が認めたため一緒に航海することに。
雄一が釣りをしている間に、青大将に襲われるが、間一髪雄一に助けられる。

夜の船上で話す二人。

昼間ありがとう
もういいさ、ぼくが君を乗せないと言った理由がわかったろう。だいたい君は無茶だよ。男ばかりの船に女一人乗り込むなんてね。
あたし、雄一さんと一緒にいたかったのよ。でも雄一さんがいるから大丈夫だと思ったのよ。助けてもらった時には本当に嬉しかったわ。
パチンコの話はしていません。
俺はちっとも嬉しくないね。
どうして?
石山の気持ちだって考えてみろよ。君がいたから、つい変な気になって、挙句の果てに大恥をかいた。考えようによっちゃあ、あいつも被害者だな。
何もかもあたしがいたからいけないって言うのね。
そうじゃないよ!
そうじゃない!雄一さんほんとは私の事嫌いなんでしょ。
なにを言うんだい!?
ちゃんと知ってるわよ。八丈島であの歌手の人と遊びたいんでしょ。
馬鹿なこと言うなよ。
なによ。澄まして気取っちゃって、女なんかに興味ないような顔しちゃって。石山さんのほうがずっと正直だわ。あたしのこと好きだって言うし、ちゃんとそういう風に行動にするし。
ああいうことは勇気がないと出来ないわよ。
そんなに石山がいいなら、石山のとこへ行けよ!
行くわよ!

それにしても澄ちゃんの言い分は余りと言えば余り。ちょっと理解不能です。

雄一と澄子は、この後も仲直りすることがないまま、嵐に遭遇。雄一は流れ着いた島の娘、昌江と離島生活をエンジョイ、澄子はそんな二人の姿をただ見ているだけでした。
やがて照子や青大将の父親が迎えに来て、帰ることになった雄一達。
雄一はカンニングの濡れ衣が晴れ、日豪水泳大会に出場することになり、澄子に手紙を添えて大会のチケットを渡すが、雄一と澄子の間に青大将の父親と、昌江のおじいちゃんが割り込んできます。

石山の父親と雄一(写真左)
昌江のおじいちゃんと澄子(写真右)
雄一の憂鬱

雄一を合宿に訪ねてきた石山の父親は
石)いやあ、新次郎がすっかり惚れ込んでしまいましてねえ、こんなことをしたら澄子さんに嫌われるとか、澄子さんに好かれるには、もっと勉強をしなければいけないとか、二言目には澄子さん、澄子さん。毎日勉強ばかりしておる。新次郎にあんな良い影響を与えてくれた女性なら、結婚させてやってもいいと思いましてねえ、果たして息子が言うようにいい娘なのかどうか、友だちの君の遠慮のない意見を聞きたいと思いましてねえ。
そりゃ、澄子さんはめったにない、いい娘さんです。でも、澄子さんは石山君のことをどう思っているんですかね。
石)そこで、お願いなんだが、その澄子さんの気持ちを聞いてほしいんだ。いや、聞くだけじゃなくて、積極的に新次郎の気持ちを伝えてほしいんだ。もし失恋でもしたら、あいつまたぐれだすんじゃないかと私は心配で心配で、もう夜もろくに眠れんのです。田沼君、どうぞよろしく頼みます。

澄子の憂鬱

一方、澄子を呼び出した昌江のおじいちゃんは
じい)仕事中呼び出してすいません。実は田沼さんのことが聞きたくて、昌江と今日着いたばかりです。
雄一さんのこと?
じい)あれ以来、昌江は田沼さんのことばかりだ。不憫で不憫でたまらんで。わしも東京人は嫌いじゃったが、あの青年は別じゃ。わしが女でも惚れる。どうじゃろう、田沼さんの胸のうちを聞いてもらえんか。昌江はきっと婿に来てくれると言うが、いきなり田沼さんに会わせて、恥をかかせるというのはなあ。なんせ娘っこだから。
でも昌江さんはどうして、そんな自信があるのかしら?
じい)島にいるとき、田沼さんがここで一生暮らしたいと言ったんだそうな。東京なんかで暮らすのは馬鹿だ!ぽくはずっとここに居たいと昌江に言ったらしい。昌江は自分の孫ながら、いい娘だ。田沼さんがそう言いたくなるのも無理はないと思う。
ちょっとまってください。二人の仲はそんなに進んでいるんですか。
じい)それはそうに決まっている。そうでなかったら昌江があんなに夢中になるわけがない。きっともう契(ちぎ)ってもうたに違いない。
契ったって?
じい)男女のことだよ。東京人はなんて言うか、島じゃあ契ったっていうんじゃ。
わかりました。あたし雄一さんに聞いてみます。
じい)そうですか。それなら昌江と宿で待ってます。
だったら、これあげます。明日の水泳大会の切符なの。昌江さんと一緒にどうぞ!失礼します。

おじいちゃんの言葉に動揺し、雄一からの手紙に気付かないまま、大会のチケットを渡してしまった澄子は、雄一に会いに行きます。

やぁ今晩は!江口から切符もらってくれた?
ええ、ありがとう。でも、今日は雄一さんに話があってきたの。
そう、僕も話があるんだ。ちょうどいいや。

合宿所に雄一を訪ねた澄子
(写真左)

じゃ、先に話して。
ちょっと言いにくいことなんだけどなあ。澄ちゃん、石山のことどう思う?
ええっ?どう思うって。
石山は君の事がすごく好きらしいんだ。真面目に結婚したいんだってさ。君の気持ち聞いてくれって頼まちゃってねえ。
あたしの気持ちですって。それより雄一さんの気持ちはどうなのよ。はっきり言って!
そりゃあ、ぼくは澄ちゃんのこと、好きだよ。でも・・・。
でもなあに。わかってるわ!私が邪魔だから石山さんなんかと結婚しろって言うのね。はっきり言ったらいいじゃないの、男らしく。
どうしたんだよ、急に。
とぼけなくたって、いいわ。あたし帰る。
でも、澄ちゃんの話ってまだ。
もう何も話さなくていいわ。サヨナラ!

大会当日、青大将と一緒にドライブに出かけた澄子を追いかける昌江。
澄子が誘拐されたと、嘘をついてパトカーを使って追いつきます。

雄一の気持ちを知って応援に向かう澄子(写真右)

昌)澄子さ〜ん!
澄)あら、あなたたち水泳に行かなかったの?
昌)行こうと思ったんだけど、切符と一緒にこんな手紙が入っていたんです。これを読んだら行けやしません。
澄)えっ?
手紙を読む澄子
今度の試合は澄ちゃんのために一生懸命戦います。ぜひ応援に来てください。ぼくは澄ちゃんが大好きです。
じい)そうとも知らずに悪いことしてしまった。さあ、とにかく早く水泳場へ行ってあげなさい。
澄)ありがとう!石山さん、悪いけど水泳場に行って!
石)えっ!?だけどあの免許証返してもらわなきゃあ!
澄)あんなもの、どうだっていいじゃないの!ね、お願い、行って。
石)かあ!澄ちゃんに頼まれると嫌って言えないなあ。おうし、行っちゃえ!

相変わらず変わり身が早く、我侭な澄ちゃんのお願いを、交通法規を無視してでも聞いてあげる青大将、本当に気のいい奴です。

パトカーに捕まることなく会場に到着した青大将と澄子。

1500m自由形でレース中の雄一に、声援を送ります。

澄)雄一さ〜ん!がんばって〜!
デッドヒートを制して、雄一は勝利。

石)澄ちゃん、勝った。若大将いいぞ〜!

声援を送る澄子

そんな青大将は、追いかけてきた警官に捕まってしまいます。

石)澄ちゃん、行ってきます。
澄)行ってらっしゃい。

青大将の顔も見ないでそう言ってしまう、冷たい澄ちゃんでした。

そして「海の若大将」はハッピー・エンドで終わりました。

Menuへ戻る

プロダクション・ノート

「海の若大将」の製作裏話をお楽しみください。

<加山雄三の愛艇
”光進丸”初登場>

「赤ひげ」撮影中に”赤ひげ先生”こと三船敏郎と一緒に国家試験に挑戦した加山雄三は”小型船舶操縦士”の免許を取得。立派な船長さんとして、仕事が休みのときは大海原を散歩している。

製作に3年の歳月をかけて建造し、昭和39年11月に進水した”光進丸”を自ら操縦する加山雄三は、豪快な海の男の面目躍如といったところ。

<幻のラブシーン>

本作から単独脚本となった田波靖男によると、シリーズのマンネリズムを打破するため、若大将と澄子のラブシーンが用意されていたという。
難破して御蔵島で暮らすふたりが、愛を確認するセンセーションな場面となる筈だったが、藤本真澄プロデューサーの一喝でオミットされたとか。

結局、雄一と澄子はプラトニックの世界に生き、大いなるマンネリズムは守られた。

<監督のアイデア勝利>

クライマックスとなる日豪水泳大会は、西宮市のプールで撮影が行われた。
困ったのはエキストラをどう集めるか。
アイデアマンの古澤監督は、懸賞金を用意して抽選会を実施すると告知。
レギュラー陣総出演のアトラクションも催されるとあって、会場は大盛況。
結局、お断りするお客様も出て、宝塚撮影所の宣伝員は嬉しい悲鳴を上げたとか

<でんでんの知ったかぶり>

本作で澄子のライバル昌江役で出演している沢井桂子さん、見事雄一に振られてしまいますが、その後の「お嫁においで」と「続 何処へ」では加山さんを振ってしまう女性を演じている貴重な女優さんです。

泳げなかったので、加山さんに人間だったら泳げるよと言われて悔しい思いをされたそうです。(「海の若大将」オーディオ・コメンテータリーにての発言)

Menuへ戻る

若大将トラックス

若大将がスクリーンで歌った素敵な歌を紹介します。

「海の若大将」

コンセプトが明快な詩と突き抜けて明るい曲調の主題歌は、タイトルバックと相俟って観客の気分を高揚させる。

ラストのパーティ・シーンでも唄われるのは日本一のパターンを踏襲している。

作詞岩谷時子、作曲広瀬健次郎

「ブーメラン・ベイビー」

エレキブームのずっと前からランチャーズを結成してエレキビターを演奏、自ら作詞も手がけていた加山の、初期作品群の傑作のひとつである。
60年代を代表する日本の優れたポップス・アルバムとして、今でも
評価が高い。

劇中ではアコースティック・ギターで唄われるが、レコード・バージョンはエレキ主体のアレンジで、演奏はもちろんランチャーズ。
作詞、作曲弾厚作
「恋は紅いバラ」(写真左)と「君が好きだから」(写真右、ともに青大将主催のスイムを踊る会で雄一が唄っています)
「恋は紅いバラ」

「ハワイの若大将」の挿入歌「DEDICATED」が、岩谷時子による日本語詩と、新たなアレンジにより生まれ変わった曲。
三年半ぶりに発売されたシングル盤は50万枚を超える売り上げを記録して、東芝ヒット賞を受賞。
作曲家・弾厚作の初レコードは、歌手加山雄三にとっても最初のヒット曲となった。曲調から間奏に入るセリフまで”君といつまでも”の原型といえる。
劇中で歌われるのは二回。パーティで停電になってお手上げの青大将を助けるシーンと、光進丸の船上、澄子とのシーン。前者はレコードのテイクがそのまま使用されている。
作詞岩谷時子、作曲弾厚作

「君が好きだから」

青大将主催のパーティ「’64スイムを踊る会」で若大将が唄う曲。アレンジを手がけた寺内タケシがブルージーンズを引き連れて自ら出演、バックを務めた。メンバーの中には、加瀬さんの顔も。
”マイ・ジプシー・ダンス”は同曲の英語詩バージョン。
作詞岩谷時子、作曲弾厚作

番外
「お玉杓子は蛙の子」

京南大学の教室で、若大将がウクレレ片手に披露する。
古くからある洋楽曲。ハワイアン歌謡として戦前に灰田勝彦が唄いヒットさせた。

Menuへ戻る

09年02月19日新設