トップページへ

 
「飢餓陣営」39号 
総ページ272 定価1200円+税(予約購読者は1000円に据え置き)。

「編集後記」(クリック


 



【追悼・監督若松孝二

宗近真一郎■若松孝二を奪還するためのエスキス
高岡健■若松映画についての断章

*若松孝二へのリンク
公式サイト

ウィキペディア

yahoo映画


【特別インタビュー】橋爪大三郎のマルクス講義(最終回)――現代の経済問題と『資本論』

【特集1】ハイリスク社と対人援助
Ⅰ 法に触れる人の援助
山本譲司■福祉の代替施設化した刑務所、刑事政策の課題
滝川一廣■発達障害と「問題行動」
小林隆児■罪を犯した障碍者との面接で見えてきたもの


Ⅱ 思想としての「ケア」論

西研■人の生を支える条件とはどのようなものか
愛甲修子■いじめについて考える

Ⅲ 現場からの援助論

水田恵■「ふるさとの会」の取り組みと対人援助論
石川恒■新しい支援論をつくろう


Ⅳ ケアの本を読む

内海新祐■自閉症論を読む(4)
浜田寿美男■状況を生きることの意味についてついて/滝川一廣『学校へ行く意味 休む意味』を読む
山竹伸二■甘えのアンビヴァレンスと欲望充足/小林隆児編著『甘えとアタッチメント』
藤倉英世■現代的な哲学の成果として/西研『哲学の練習問題』

【特集2】東日本大震災の記憶と記録
村瀬学■原発と『古事記』
夏木智■東日本大震災個人的体験記(3)
阿久津斎木■物語で見た光景
青木みさき■多賀城から八王子へ(2)

【小特集】吉本隆明と戦後思想
添田馨■『吉本隆明「超」資本主義論」ノート
近藤洋太■戦後思想私記 桶谷秀昭
浦上真二■吉本隆明と保田與重郎

【連載】
倉田良成■琳風花鳥
木村和史■家を作る(4)
尾上義和■大阪拘置所勾留記(3)