記事タイトル:緑色の県南バス 

この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。



お名前: 管理人   
一関市民様
前沢町のスクールバス,県南バスのデザインが少しでも残っていることを期待します。
自治体の自家用バスと言うのも,研究してみると色々面白いかもしれませんね。
段々と未知の領域になってきていますが…。

県交通家族会様。
「電鉄タクシー」だけでなく「電鉄トラック」もあるんですか?それも花巻電鉄のマークが現存していると
は…。見てみたいものです。ちょっとその会社の行方が心配ではありますが。
そして「中央タクシー」。これは残念ながら気付きませんでした。名前はどこにでもあるタクシー会社で
すが,盛岡と大迫と両方にあると言うのが気になりますね。
タクシーに関しては,ヒノヤタクシーの前身が日詰でヒノヤ自動車として大正時代にバス事業を行っていた
ことを,書籍で見たことがあります。
[2003年10月29日 22時4分49秒]

お名前: 県交通家族会   
 管理人様、こんにちは。
 さて、「電鉄タクシー」は現存しています。
 花巻市鍛治町に本社があります。「電鉄タクシー」の本社の南側には車庫があり、通常はタク
シー車庫として利用していました。が、旧花巻電鉄バス時代には、その車庫に大型バスが2台も
入って、整備を受けていたこともあります。その車庫は道路には面しているのですが、大型車が
ようやく1台入れるような狭い道路でして、まさか2台ものバスが入るとは思ってもいませんで
した。バスが入庫しているときには、当該タクシーは、そばの空き地に青空駐車させられていま
した。
 なお、その車庫は現在も電鉄タクシーの車庫として、当時のまま使われています。

 また、花巻市には「電鉄トラック」という法人もあります。
 現在の本社は花巻市東宮野目で、花巻空港の東側に位置します。
 そのトラックには旧花巻電鉄バスのマークが示されていました。
 しかし、残念ながら、今年に入ってから、会社の経営が思わしくなく、不渡りを出したと聞い
ております。

 ついでに、「中央タクシー」というのは、旧岩手中央バスと関係があったのでしょうか?
 大迫町のバスターミナルの「石鳥谷町寄り」の橋の手前にも、盛岡市の「中央タクシー」と同
様の塗り色(白の下地に小豆色の横帯び)のタクシーがいます。また、その車庫には、上のパラ
ペット部分に「中央」と木で書かれています。昔ながらの車庫です。
 もしお分かりであれば、ご教示願いたいと思います。
 では、失礼します。
 
[2003年10月28日 12時45分21秒]

お名前: 一関市民   
前沢町の国道4号線沿いの解体屋にも前沢町のスクールバスらしき
やや新しい廃車体がありましたし、前沢中学校内にも現役車が置いてありました
これらのバスの色はBU05と同じ青色でしたが
デザインが県南カラーに近いのですが、少し違うように見えました
どちらも良く見ることが出来なかったので確証はありません
それと、25年ほど前に近所の空き地にも前沢町のスクールバス
日野BH15型が置いてありました、色は同じだったと思いますが、デザインは思い出せません
前沢町に色違いが有れば、緑も有るかなとも思いましたが、青色だけみたいですね
今後も探してみます
[2003年10月26日 18時41分45秒]

お名前: 管理人   
県交通家族会様。
「江刺自動車学校」の住所を見た時,「県南自動車学校」の近くかなと思いました。旧バス会社の名前の面
影が消えてしまうのはちょっと残念です。花巻の「電鉄タクシー」はまだ健在でしょうか?

飯岡十文字様
共通のカラーデザインを用いていることから分かるように、バス会社と沿線自治体のバスのつながりは深い
ようですので,ほかの自治体でも似たような例があったことは想像できます。
導入車両のメーカーや仕様でも共通性の高いケースもあるようです。
あの時代,日野も三菱も70年代前半までバス窓でした。県南バスは日野のヘビーユーザーでしたので,沿線
自治体が日野を導入するケースも多かったかもしれません。
いずれにしても,一関市民様の廃車体発掘で,また新たなヒントが見つかることを,つい期待してしまいま
す。
[2003年10月25日 21時18分18秒]

お名前: 飯岡十文字   
拝見しました。
パステルカラーの色合いが記憶を呼び覚ましますね。私が見たのも、あんな感じのパステル系です。
ただ、記憶違いかもしれませんが、やはり緑だったような気がしています。
それから、車両の記憶がバス窓なのですが・・・。
[2003年10月24日 12時42分59秒]

お名前: 県交通家族会   
 管理人様 こんにちは。
 さて、県南自動車学校は正式名称は「(財)岩手県南自動車学校」といいまして、「江刺市愛
宕字梁川34−1」にありました。
 しかし、平成14年8月31日を以って法人は解散しています。
 その後継として設立された法人が「(株)江刺自動車学校」です。平成13年5月1日に設立
され、「県南自動車学校」と同一の住所、「江刺市愛宕字梁川34−1」にあります。
 設立した後に、警察関係の許可をもらい、経営を引き継いだと考えるのが妥当と思います。
 なお、電話番号は0197−35−1237 です。
[2003年10月22日 13時0分4秒]

お名前: 管理人   
一関市民様の観察によると,前沢町だそうです。なるべく早めに写真をupしますので、少々お待ちください。
それから「県南自動車学校」の隣に整備工場があったわけですね。合点がいきました。
もっとも,隣接していたと言うことは元々系列会社であったことを示しているわけでしょうね。「県南自動
車学校」の名前も,時とともに消えてしまったのでしょうか。先日サーチエンジンで探しましたが,見つか
りませんでした。

I社長の同族会社経営については,労組のみならず,銀行団,監督官庁等かなり厳しい態度で望んだようで
す。岩手県にいた頃に古い岩手日報をめくったところ,その辺のくだりが出ていました。
監査に入った運輸省の「山にキノコを採りに行ったものが,目の前のキノコを踏みつけにするような経営を
やっている」という名言を覚えています。
[2003年10月21日 20時58分38秒]

お名前: 県交通家族会   
 管理人様、ご無沙汰しております。
 さて、「青色の県南模様」が現存しているのですか。
 ぜひ、お目にかかりたいと思います。
 しかし、どこの自治体だったかは、やはり思い出せません。ごめんなさい。

 さて、江刺市にある「県南自動車学校」の入り口には「岩手県交通江刺整備工場」がありまし
た。厳密に言うと、一応「県南自動車学校」と「岩手県交通江刺整備工場」の敷地は別物となっ
ていたと記憶していました。
 
 どうでもいいことですが・・・・。
 管理人様のおしゃるとおり、岩手急行や県南自動車学校、岩手交通商事(ガソリンスタンド)
等をI社長は経営していたはずです。
 当時の県交通労組は、I社長について「赤字が続く県交通の必要な物資(燃料や部品等)を自
分の関連会社に独占的に請負わせていることは、従業員に合理化を押し付け、負担を強いている
状況であるのにも関らず、必要経費の節減等、県交通の経営の健全化を計る上では非常に大問題
である。会社を私物化する行為で、許しがたい。」として、糾弾していた記憶があります。
[2003年10月21日 12時54分14秒]

お名前: 管理人   
拝見しました。青色の県南バス。
「スクールバス」のマークがついていますので,やはり沿線自治体が県南バスの色違いを採用していたこと
を物語っているようです。
写真のアップを急がなければいけないですね。次回の時に、別館の廃車体の「その他」に追加しますので,
しばらくお待ちください。
[2003年10月19日 19時23分58秒]

お名前: 一関市民   
飯岡十文字様、県交通家族会様
はじめまして
だいぶ時間が経ってしまいましたが、県交通家族会様が言っておられました
青い県南カラーの廃車体らしき物を、後姿ですが確認致しましたので、ご報告いたします
画像の方は管理人様へお送りします
確かに、青い色が有るのでしたら
緑色があってもおかしくないですね
[2003年10月18日 17時38分2秒]

お名前: 管理人   
れれれ様
70年代に盛岡に乗り入れていた緑色のバス,花巻電鉄カラーや国際興業路線カラーは,リンク集にある「BJ
41-Vの部屋」にたくさん出ていますので,ご確認ください。バスセンターで見たバスが,これらの緑色の
バスではないようでしたら,再度書き込みを!

県交通家族会様
「青い県南バス」。あったんですね。
本物の県南バスと並べてみたい気がします。

飯岡十文字様
諦めないでください。あったかもしれませんよ,「緑色の県南バス」。
自治体のバスのほかに,自動車学校のバスと言う可能性もあるかもしれません。
「県南自動車学校」と言うのがありましたが,なぜか県交通の廃車体などが置いてあったりしました。
その時点で岩手県交通の関連会社ではありませんでしたが,岩手県南バスの関連会社であったかもしれませ
ん。県南バスのI社長はかなり手広く事業展開をしていたと聞いています。
[2003年8月29日 19時6分56秒]

お名前: 飯岡十文字   
こんなにたくさんレスをいただいて恐縮です。
だいぶ昔の記憶なので、本当に曖昧なのですが、県交通家族会さんの話を聞いて、もし
かすると緑ではなくて青だったかもしれないなどと、思い始めています。
沿線の自家用バスということならありえる話ですね。
[2003年8月29日 12時51分11秒]

お名前: 県交通家族会   
 管理人様、ご無沙汰しています。
 さて、その昔、岩手県南バスの模様を「青色」で塗装した、岩手県南地区の自治体所有のバス
がありました。どこの自治体かは覚えていませんが、管理人様の言っておられる「青い羽後交
通」と同様のものです。ですから、「緑色の岩手県南バス模様」があっても不思議ではないと思
います。
 ただ、盛岡バスセンターに乗り入れた「緑色」は「とまります」さんのおっしゃるとおりに、
「旧花巻電鉄色」だと思います。
[2003年8月28日 12時58分16秒]

お名前: とまります   
>飯岡十文字さん
はじめまして。
花巻にも県南バスは乗り入れていましたが、そのカラーは見たことが無いですね。
何処かの事業者に払い下げられ自家用車として使用される際、塗装のデザインは
そのままでカラーだけを変更する例ならありますが・・・

>れれれさん
はじめまして。
「緑色、盛岡バスセンター、25年前」
花巻電鉄カラー(岩手中央バス貸切カラー)とも違うのでしょうか。
25年前だと花巻でも花巻電鉄カラーは活躍中でした。
[2003年8月28日 1時31分6秒]

お名前: 管理人   
盛岡バスセンターに乗り入れていたと言うことは,県南バス〜県交通の一員と考えていいでしょうね。
ただ,県南バスは,他の会社に比べて,分社や統合,資本の変化が少なく,バリエーションが生まれにくい
はずなんです。1966年に県南バスに統合された東部バスも、合併前に県南バスの赤白カラーに統一されて
いたようです。(参考文献の「日本のバス年代記」の表紙写真にも写っています)
あと,沿線各社の共同出資による岩手急行バスは,県南バスの影響力が強かったと聞いていますが,県南バ
スの色違いを採用したと言うことはないと思いますし…。
謎が深まりました。
[2003年8月27日 21時13分19秒]

お名前: れれれ   
'73年より20年間盛岡に住んでました。
緑色のバス。私も見たことあります。小学校入学前の記憶なので25年以上前です。
場所は盛岡バスセンターでした。
[2003年8月26日 21時18分19秒]

お名前: 管理人   
こんにちは。
それはその色で営業していたと言うことなのでしょうか?
県南バスのカラーと言うのは,ボンネットバスの頃から赤白カラーだったようですので,色違いと言うのが
あったという話はあまり聞かないですよね。
そう言えば,「青い羽後交通」というのは見たことがあります。確か国道46号線沿いを走っていたときだと
思いますが,羽後交通沿線の自治体の自家用バスで,羽後交通の赤い部分を青くしたデザインのバスがあっ
たのを覚えています。
沿線自治体とバス会社との関係は,今以上に緊密だったと思いますので,こういった例もあったのでしょう。
[2003年8月24日 21時49分20秒]

お名前: 飯岡十文字   
はじめまして。
昔の不確かな記憶なんですが、県南バスの赤い部分を緑色にしたバスを見た覚えがある
んですが、ご存知でしょうか?
私自身、見た記憶があるだけで、場所も形も分からないのですが。
[2003年8月22日 16時57分10秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。