記事タイトル:大迫K-ECMの話 

この掲示板は過去ログですので、追加の書き込みは出来ません。



お名前: 管理人   
前ドアCLA500の国際興業貸切カラーは全部ではなかったんですね。花巻の車両は長距離便に使用される
というような理由でしょうか…。
その後の2ドア車に補助席つきがあったのは知りませんでした。首都圏などでは貸切や高速に使える「ワ
ンロマ車」が存在しますが,その類ですね。
私も雫石のCCM410が2人掛けなのは途中で知り,中距離便によく使われるのを納得した覚えがあります。
あと,当時見過ごしていて,「バスジャパン」を見て初めて知ったのですが,LR312Jの路線タイプに1
台だけ前ドア車があったんですね。(岩22か2257)
どう言う理由で前ドア仕様にしたのかは知りませんが,水沢配置なので実物を目にしている可能性がある
だけに,存在に気付かなかったのは迂闊でした。
[2003年1月29日 19時16分26秒]

お名前: テイエムオペレッタ   
 CLA末期のボディカラーですが、花巻の車は国際貸切カラーに塗り変えられましたが、
北上の車(1536)は最後までそのままで、ECMについても前述の2台は一般路線カラーの
ままでした。花巻のCLAがどのような理由で塗り替えられたかは、申し訳ないのですが、
私にはわかりません。
 そういえば路線用のトップドアのシリーズはとりあえずS57年までの導入でしたが、
その後のK-CCMやP-LRの一部のオリジナル車は前中扉でもラジオやマイク接続用端子・
片側2人掛けの座席+補助席という仕様が存在しました。(かなり前ですが、このP-LRに
乗車したときにIBCラジオがかかっていた記憶があります)これらはCLA・ECMの
汎用性をさらに広げたものだったのかも知れませんね。(逆に中途半端な印象もありましたが・・)
[2003年1月28日 1時10分14秒]

お名前: 管理人   
ECM430にしろCLA500にしろ私がいた頃は,まだ優等生でした。
冷房がないのも,80年式と考えれば仕方ありませんね。11列シートも,路線バスだと思えば,窮屈さも
諦められます…か?
思い出せる範囲では,ECMが水沢−大船渡間の特急に使われていたのを見たことがありますが,あの路線
はすいていたし,盛岡−花巻間は通しで乗る人はいなかったし。
盛岡−湯本温泉間のECMはメトロ窓車でシートピッチに余裕がありました。

ところで,CLAは最後はすべて貸切カラーになったのでしょうか?それは前ドア車だからですか?
あと,話題のECMのほうのカラーは路線色のままですか?
[2003年1月26日 18時14分55秒]

お名前: 774急行   
別スレでも書きましたが、ECMというと花巻では「車内でラジオが聞けるバス」と
いう印象が強いですね。時間帯・担当乗務員にもよるのでしょうが私が乗る時はいつも
ラジオ(IBC)が流れていました。

トップドアK−CLA500は花巻では98年末頃まで走っていました。
貸切車のピンチヒッターとしても使われていたようですが、冷房が無かったことよりも
シートピッチの狭さ(ホーイルベースが5メートルで11列シート!)が厳しかったですね。
隣に座られると窮屈この上なし!(苦笑)
貸切車と同じ国際興業貸切カラーに塗り替えられた時は驚きましたが、貸切車としてこの車が
来たら辛いだろうなぁ(窮屈&冷房無し)・・・などと余計なことを思ったものです(笑)。
[2003年1月26日 13時14分43秒]

お名前: テイエムオペレッタ   
 ご無沙汰しております。
 既に消滅したと思いこんでいた2段窓のECM・1526が残っていたとは私も驚きです。

 ところでメトロ窓のK-ECM430ですが、1999年発行のバスラマ54号岩手県交通
形式別在籍車輌一覧表によりますと北上の岩22か1670・1720の2台のみの残存で
長らく北上市内のスクール運用に使用されてきましたが、残念ながら2台とも昨年廃車となって
しまいました。
 同様の装備で一回り大きいトップドアのK-CLA500は‘その頃’には高校総体など貸切
車が不足するときにピンチヒッターとしても活躍し当時としては汎用性が高かったようですが、
晩年は一般路線車輌と同様に運用されていました。やはり非冷房ということで用途が急速に狭め
られてしまったのかもしれませんね。
[2003年1月25日 21時31分38秒]

お名前: 管理人   
‘ねこも’さんこんばんは。
県交通オリジナルの大型車が現存しているとは嬉しい限りです。
9m車は中途半端なサイズなので淘汰が早いと思っていたんですが、中でも前期型のサッシ窓車が残ってい
るとは。
後期型のメトロ窓車はどうでしょう?“その頃”には急行山伏線(湯本温泉−盛岡)で毎日盛岡に来てい
たんですが。
前ドアで冷房がないため,貸切格下げの冷房車に置き換えられ、用途はかなり狭まっていたはずです。
大迫では,普段はスクールか廃止代替に使用されているのでしょか。頑張って欲しいですね。
[2003年1月24日 21時36分6秒]

お名前: ねこも   
はじめてカキコさせていただきます、雫石の‘ねこも’デス(^^)
ちょっと前の話ですが・・・・。
昨年末の、あれは12月29日だったでしょうか?
仕事で盛岡へ行った時、バスセンターで『もう全滅した』と思っていたバスが入線してビックリ!
No.1526、大迫営業所(今はバスターミナル)所属のいすゞK-ECM430。
‘その頃’に出ていたPhotoのNo.1523と同型です。
どうやらいつもは大迫エリアから出ないようですが、この日は車両の都合で盛岡へ来た様子。
『古き良き県交通』のBusの現存に、ただただ感激!でした。
でも、一体いつまで現役でいられるでしょうか?
[2003年1月24日 16時57分11秒]

最新の掲示板に戻る


TOPページへ
当サイトは個人によるサイトです。掲載記事に関して交通事業者等への問い合わせはご遠慮ください。