『  棲み家 ( すみか ) ― (3) ― 』

 

 

 

 

 

 

 

  バリバリバリ −−−−−

  

    ごうっ ・・・・・・ !   パリン パリン 

 

 

高い屋根が焼抜けたのだろう、夜空に紅蓮の炎が吹き上がった。

それとほぼ同時に 窓ガラスが割れる音もした。

 

「 下がって!  中から爆発するから 

009が 一番炎にちかいところで 皆に声をかける。

「 中は!? 」

「 破壊した。  これでこの化け物もお終いさ 」

「 ―  そう か。 」

「 さあ 戻ろう !  皆 無事でよかったね! 」

009の声は 弾んでいる。

「 ・・・・ 」

 

003はくるり と踵を返すとそのまま ― 前だけを見て駆けだした。

 

      ・・・  こんなのって ・・・ 

      こんなことって ・・・ !

 

涙を風に吹き飛ばし ただ前だけを見ていた。

足元が縺れた。 

 

      !  転ばない!

      ・・・ 見たく ない ・・・ !

 

 ガサササ  −−−−  ザクザクザク。

 

気が付けば 彼女の隣を 004 と 007 が

やはり じっと前だけを見て 大股で草原を踏みわけていた。

 

        ゴウ  ・・・・  !

 

一段と 大きな音が追い掛けてきたが 三人は振り向かなかった。

 

 

 

         **********************

 

 

 

春は 一日づつ 少しづつ この地域にも歩みを進めてきた。

居候をしている邸は 雑木林に囲まれているので 若緑が増えて

毎朝鳥たちの囀りが 賑やかになってきている。

 

10人の居候たちは それぞれ生活のペースを築き始めているらしい。

 

「 アルベルト?  どこか行くの? 」

009は 玄関の前を掃除していた。 

「 ああ ちょっと出かけてくる。 夕方には戻る  」

「 あ そ そうなんだ? 」

「 うむ。  」

独逸人は 珍しくジャケットを着こみ スタスタと

館の門を出ていった。

「 ふうん ・・・ ヨコハマにでも出るのかなあ 

 彼 最近 外出ばかりだね あまりここには居たくないのかなあ 」

彼は しばらく見送っていたが 掃除に戻った。

 

   カタン。  再びドアが開く。

 

「 ? あれ ・・・ ギルモア博士。 おでかけですか 」

「 おお 009。 掃除かい、ありがとうよ 」

「 いやあ お世話になってるんですから・・・ 」

「 うむ うむ ・・・ コズミ君となあ ちょいと出てくる。 

「 はい。 気をつけて 

「 ありがとうよ。 ああ 君はこの地域の出身じゃったなあ 

「 はい  まあ一応・・・ 」

「 うむ うむ ― この辺りは暮らし易いかの? 」

「 え? ・・・あ〜 そうですねえ 気候は温暖だし 

 トウキョウに近いけど でも結構のんびりしてる かなあ ・・・

 でも なぜです? 」

「 うん・・・ できれば この地を本拠地にしようか と

 思ってなあ 

「 え?? わ〜〜  日本で暮らすんですか ずっと?? 」

「 できれば な。 その件についてコズミ君と

 相談しようと思うて・・・

 ああ 勿論、故郷に帰りたいものは自由じゃよ 」

「 わ・・・ いいな いいな  ぼく この地域で暮らしたいです! 」

「 そうか それは心強いぞ  いろいろ頼りにしておるよ 」

「 えへ・・・ なんかウレシイなあ〜〜 

 博士 いってらっしゃい〜 気をつけて〜〜 

「 ふふふ それじゃ な。 ああ 晩飯までには戻るよ 

「 は〜い 」

009は わさわさ・・手を振って 博士を見送った。

 

   ふんふん ふ〜〜〜ん♪

 

彼は 上機嫌で玄関前から門までの掃除を 続けていった。

 

 

 ― カタン。

 

料理人は 静かに厨房のドアに手をかけた。

「 ほっほ〜〜  これでええか・・・ 」

満足気に見回すその部屋は シンクは水滴もなくぴかぴか 

レンジに調理台も陽の光を反射している。

「 ・・・ ほ ・・・ 漬け込んだ鶏肉も ええお味になるやろ 」

ドアを閉め リビングに入った。

日中は 仲間たちが談笑したり新聞を広げたりしていることがあるが

今は 003が掃除をしているだけだ。

「 フランソワーズはん 掃除 おおきに 」

「 ・・・あ  張さん・・・ ふふ ちょこっとだけよ

 片して簡単に掃除機かけただけ・・・  」

「 ほんでも 気持ちええわなあ〜〜〜  おおきに。 」

「 どういたしまして 」

003は にっこり笑う。

 

    あ は。  ええ笑顔や ・・・

    やっと自然に笑いはるようになったなぁ

 

    若い娘はんが 家でうじうじしてたらあかん。

 

料理人は こそっとため息と吐く。

「 フランソワーズはん  お出かけでん してきたらどないやね 」

「 ・・・え 」

「 ウチのことはワテとジェロニモ Jr. はんでやるで。

 ぴゅんまはんは コズミ先生の書庫に籠ってるしな 

「 え でも・・・ 」

「 ええって  遊んできなはれや。 」

「 ・・・ 遊ぶ・・? 」

「 はいな。 ショッピング やら 映画 やらあるやろ。

 あ〜 心細いか? 護衛にだれぞつけるかね 」

「 そんな ・・・ ああ でもちょっと散歩にでも

 行ってこようかしら  

「 そりゃええなあ。 天気もええし 行っておいで 」

「 そう? それなら ・・・ ちょっと着替えてくるわね 」

「 ハイハイ ええべべ着ておいでぇな 」

「 うふ・・・ あのね コズミ先生のお嬢さんの服 頂いたの。

 着てみようかな 」

「 それ、ええなあ  ・・・ はれ? 」

 

    シュ ・・・・ッ  ガタ −−−−− ン !

 

テラスに なにやら落ちてきたらしい。

「 ? なにかしら? 」

「 まさか ・・・ BG? 」

「 え?? 」

彼女が 咄嗟に003の眼と耳を on にしようとした時

 

   へ〜〜い  腹へったぜぇ 〜〜〜〜

 

ガタン ドン。  テラスからとんでもない大声が聞こえてきた。

「「 002 だ ?? 」」

二人は 顔を見合わせ、とにかくテラスへと急いだ。

 

「 ふぇ〜〜〜〜  ああ 気分 い〜〜〜 」

赤毛ののっぽは テラスでぶんぶん腕を振っていた。

「 ・・・ 002  どうしたの? 」

「 へ〜い 美人ちゃん☆  ああ? 」

「 002。 わたし ちゃんと名前があるのよ! 」

「 へいへい すんません。 003さんや 」

「 よろしい。  で どうしたの? 

 なにか あったの??  どこか不具合とか?? 」

「 なんもねえよ〜 」

「 でも  今 ― 落ちてきたでしょう? 」

「 着地したんだ! 

「 ・・・ なんで着地したのよ? 

 

  あ〜〜 ・・・ と 彼は赤毛をがりがり掻いた。

 

「 答えて。 ちゃんと。 」  

「 へいへい・・・ アンタと あの変身オジサンが言ってたじゃん?

 なんか でっかい家があるってさ 」

「 ・・・ あのお屋敷のこと? 」

「 そ。 オレ様もさ〜 ちょっち見てこ〜〜 って 

 行ってみたんだけど さ 

「 ・・・ まさか 飛んでいったの? 」

「 ああ。 この辺りにゃ 人家もねえし わかりゃしねえよ 」

「 でも 」

「 まあまあ  ほいで どないやったん? 」

006が 割って入った。 

002は のんびりテラスのデッキに寝ころんだ。

「 ああ ・・・ ありゃあ ただの空き家でね〜のか?

 あっちこっち探したけど 入れねえ〜〜〜 」

「 入れ ない??  ちゃんと玄関から訪ねてみれば?

 不法侵入はダメよ 」

「 へっ こちとら 野次馬だからよ〜〜

 んでもって ・・・ ちょいと < 飛んで > みたんだけどよ〜

 どの窓も こう・・・びっちりドアみて〜なのが閉じてあって

 全然 ヒトの気配はなかったぜ  」

「 ドアみたい?  ・・・ ああ フレンチ窓ね。

 それって二階の部分のことでしょう? 」

「 いや こう〜 ぐるっと回ってみたんだけどさ

 あそこは 空き家だぜ 」

「 そ そんなことって・・・ ! 」

「 ふん ・・・ そやけど グレートはんも行った、言うてたで。 」

「 ええ  それに 午前中に アルベルトがあちらの方に

 歩いて行ったはず よ ・・・? 

「 へ え?  誰にも会わなかったぜ?

 オッサンがいたら すぐにわかるはずじゃん 」

「 あ  お庭にねぇ 温室があるのよ。  多分 アルベルトは

 そっちにいるのかもしれないわ 」

「 温室ぅ??  んなもん、あったかなあ〜〜〜

 庭っても 草ぼうぼうでよ なんもなかったぜ 」

「 002 場所を間違えたのではなくて?

 あの辺りは そんな空き家や空き地がけっこう あったから・・・

 あ そうだわ、お庭に片隅には小川が流れてて 」

「 川ぁ???  ・・・ そんなモン あったかなあ? 」

「 だって グレートが見てるのよ? 

「 そんなら オレ 違うとこ、行ったかなあ 」

「 多分 ね。 ねえ 飛行 はダメよ。

 いくら人家が少ないっていっても マズイわ 」

「 へいへい ・・・ へっ な〜んかクタビレ儲けってことかあ 」

「 とにかく人目につく行動はダメよ 」

「 ほっほ〜 ジェットはん、 肉まん 食べはりますか 」

「 わお〜〜 腹減ってんだ〜〜 」

「 すぐに温めるさかい ちょいと待ってぇな 」

「 おうよ  あ 003  ナンか変わったこと、あるか? 

「 べつに ・・・  わたし、出かけてくるわ 」

「 はあん?  あ 009は?  」

「 さあ・・・ 」

「 え お前 知らないの、ヤツの居所 」

「 知らないわよ。 わたし 009の番人じゃないもの。 」

「 ほっほ〜〜 ジョーはんは ぴゅんまはんと一緒やで。

 コズミ先生の書庫にいてるで 」

「 書庫? ・・・ へっえ〜〜〜 変わったヤツら〜〜 」

「 変わっているのは自分の方でしょ!

 張さん ちょっと出かけてきてもいいかしら  」

「 行ってきなはれ〜〜〜 ええ天気やし 

 あ〜〜っと 002はん?  お嬢のガードマンしなはれや 」

「「 え〜〜〜 」」

「 なんやね 二人そろうて 」

「 いや オレよぉ〜〜 腹減って・・・ 」

「 わたし。 < 付き添い > は必要ありません。

 知り合いを尋ねるのですし、 わたしは 003 です。

  ― 行ってきます! 」

 

  パタン。  彼女は 帽子も被らずに出ていってしまった。

 

「 アイヤ〜〜〜 しもうたあ〜  」

「 なあ ・・・ オレ 腹減って〜〜〜 

 ナンか残ってねえかなあ〜〜 

「 あんさんなあ ちゃんと朝ご飯の時間に 来なはれ。

 わてら 一緒に暮らしてるのんやから な 」

「 へいへ〜〜い  なあ 食うもん ある・・・? 」

「 ・・・ こっち来なはれ。 ウチには腹ペコわん公がおるなあ 

「 へ? ワンコウ?  あ  犬? 拾ったのかよ?? 」

「 はあ ・・・ ええから ちょいと来なはれ 

 ったく・・・  それにしても グレートはん やら

 アルベルトはん、 このごろ外出 多いんやなあ 

「 なあ〜〜 腹減ったよぉ〜〜  

「 ハイハイ わかったで。 ちょっと来なはれや! 」

料理人は 腹ペコ・赤毛を キッチンへとずんずん引っ張っていった。

 

 

「 ・・・・ ふう ・・・  ああ お日様の光って いいわね〜

 ここのお庭も わあ あの黄色い花はなにかしら 」

門には向かわずに 庭に出てみた。

「 ・・・ きれい・・・ 花壇作って お花植えて

 できれば実の生る木も植えたいなあ ・・・ 

 あ そうだわ!  裏庭に野菜 植えたって言ってたっけ 」

そのまま 裏に周った。

「 わあ ・・・ 畑ができてる! 

 あ この草は知ってる・・・ なんとかいうハーブよねえ 」

「 ・・・・? 」

畑の間では 005が熱心に畝を作っていた。

「 005 ・・・ これ ハーブでしょう? 」

「 そっちは ロ―ズマリー だ。 」

「 そうなんだ・・・・ ふうん 葉っぱもいい匂いねえ 

 あ これは ・・・ わかるわ、パセリね 」

「 ああ。 」

「 ねえ ちょっと齧ってもいい? 」

「 パセリか?  かまわん 」

「 ありがと! わたし セロリ とか パセリ、好きなのね 」

「 ハーブ 勢いがいい。 たくさん摘んでくれ 」

「 まあ ありがとう!  それじゃ パセリ・・・  いいかしら? 」

「 うむ 」

「 うふふ・・・ 花束とはちょっと違うけど・・・・

 パセリとローズマリー を集めて ・・・ こんなかんじ? 

 ハーブの花束ね 」

「 春の香 贈るか? 」

「 え? あら そうね。 美味しいお茶の御礼にお持ちするわ 」

「 ― グレートもでかけた  彼 外出増えた。」

「 あら そうなの?  ん〜〜〜 いいわ。 

 彼なら話題も豊富だし一緒にお茶したら楽しいと思うわ 」

「 気をつけろ。 」

「 え?  あら べつに危険なことはないの。

 素敵なお屋敷でね お茶に招待してくださっただけよ 」

「 知り合い か 」

「 ええ 知り合いになったの。  あ じゃあ ちょっと行ってきます 」

「 ・・・・ 」

珍しく 005はじっと彼女を見つめていた ― 裏庭をでてゆくまで。

 

 

     ツ  −−−−  ツピツピツピ ・・・

 

野の鳥たちが 元気よく囀っている。

「 あら 鳥の声 ・・・ ひばり ってどんな声なのかなあ 

 そうね あの方に伺ってみよう  きっとご存知よ 」

フランソワ―ズは 田舎道をのんびりと歩いてゆく。

 

    ふうん ・・・ 若い緑の香り?

    ・・・ あ ら

 

時折立ち止まって景色を眺めていたが ―  後方に足音が近づいてくる。

「 ・・・ だれ 」

彼女は 敢えて降り返ったりせず ペースを変えず歩き続けた。

 

    う〜〜〜ん ・・・ 

    後ろはねえ ・・・ 見えない のよ!

 

そう いかに003の超視覚でも 自分の背中と後ろは見えない。

彼女は最大限に後方に注意を払いつつ < 耳 > を

最大限にパワー・アップした。

 

    ヒト ・・・ いえ この音は機械 ・・・?

 

    ! あ この音。 知ってるわ!

 

「 ・・・・ 」

003は 突然足を止めると  ぱっと振り返った。

 

「 あらあ アルベルト。 散歩? 」

 

「 ?  おう。 上天気につられてな 」

果たして 後ろの人物は 眉を引き上げごく自然に応えてくれた。

「 まあ 偶然。 わたしもなの。

 ご一緒しません? 

「 残念だが。 俺は訪問の約束がある。 

「 まあ それは残念ですこと。  

 ねえ わたしよりずっと早く出かけたわよね? 」

「 ああ。 」

「 ここでわたしの後ろを歩いているって 不思議ねえ

 ワープしていらしたの? 」

「 ふん ・・・ ちょいとな ヨコハマまで行っていた。 」

「 ヨコハマ??  ショッピング? 」

「 ああ 楽譜を選びに行った。 専門店がある。

「 楽譜?? 」

「 そうだ。 上級者用のを頼まれたのさ 」

「 聞いても いい?  ― どなたに? 

「 知り合いの息子さんに頼まれた。 」

「 ・・・その方 どこにお住まいなの。 もしかして ・・・

 この先 隣町にも近いところの お屋敷 ・・・? 」

「 どうして知っている? 」

004の声音が す・・・っと低くなる。

「 この先の町外れに 大きなお屋敷があって・・・って

 話をしたのは わたし よ?  覚えていない? 」

「 ・・・ そう だった。 お前がちらっと話していて

 散歩がてら 行ってみたのさ。 」

「 それで・・・?  あの婦人に逢った の ・・? 」

「 いや 直接会ったのは 使用人と思われる年配の女性と

 執事らしき男性。  そして ・・・ 少年だ 」

「 少年 ・・・?  」

「 そうだ。  この楽譜の依頼者さ 」

「 ・・・ 誰かがピアノ 弾いてたわ・・・ 

 温室の中でって あのお屋敷の奥様が仰っていたけど。

 わたしもピアノの音を聞いたわ。 でもね その弾き手には

 会っていないのよ・・・ 」

「 俺は その女主人には ― 会っていない。 」

「 なにか ・・・ ヘンね? 」

「 ふん ・・・ 確かに な。 

 温室の中には グランド ピアノが二台あってな。

 俺も弾かせてもらったが

 ・・・ この手でも 弾くことができた ・・・ 」

アルベルトは革手袋の右手に 視線を落とす。

「 そう ・・・ それは よかったわ ・・・

 その少年は あの邸のご子息なのかしら 」

「 そんなことを言っていた。

 こちらで生まれ育って 音楽学校を目指しているそうだ。

 温室はうまく改良してあって ピアノ室になっている。 」

「 わたしは薔薇園になっている温室を 案内してもらったの。

 その少年は ― 上手? 」

「 ああ かなりいいセンいってるな。

 あのまま練習を積んでゆけば 音大も夢じゃない。 」

「 ・・・ わたし 息子さんには会っていないわ 」

「 俺は ― その女主人を見ていない。 」

「 004。  いえ アルベルト。

 そのお屋敷の方に行ってみたのは  偶然? 」

「 ― いや。 最初は散歩がてらにぷらぷら行ったが ・・・

 そもそもは フランソワーズ、お前の話だ。 」

「 わたしの ・・・ 」

「 そうだ。 薔薇を持って帰ってきた時 

 ちらりと話していただろう 」

「 薔薇を?  ・・・ ああ あの時 ・・・

 わたし お花を頂いて嬉しくて 嬉しくて 」

「 ふん  声が弾んでいた。 顔色も よかった。

 それで 俺も興味を持ったのさ。 」

「 ・・・ そう ・・・ 

 それで 貴方もあのお屋敷で楽しい時間を過ごした、のね? 

「 ・・・・ 」

004は 黙って頷いた。 彼はじっと彼自身の手を凝視している。

「 ― あの日  明るい日差しに誘われ散歩に出たんだ。 」

 

 彼は ぼそぼそと話し始めた。

 

     ふうん ・・・? なにか あったの・・・?

 

 

常に端的にそして冷静・論理的に話す彼には 珍しいことだ。

フランソワ―ズは 気付かない風で彼の話に耳を傾けた。

 

 

  ザク ザク ザク −−−

 

田舎道が舗装のない土の道路に変わり始めていた。

「 ふん  これじゃこの先は 雑木林か薮だけ だな 」

004は 足を止めた。

ちょいとばかり興味半分で出てきた散歩なのだが 

さすがに すこし後悔していた。

「 こっちの方向ではない か ・・・

 ふん まあな 春の光を楽しめただけ いいか 」

足元には 水仙の花が香をはなっている。

「 春が早い。  なんとまあ 穏やかな季節だな ・・・ 

 ここは大人しく戻る か 」

 

    ♪ 〜〜〜 ♪♪

 

ユーターンしようとした刹那 風が音を運んできた。

「 ・・・ ? 」

反射的に 彼は彼自身の聴覚能力を最大限に上げていた。

「 ふん ふ〜〜んふんふん♪   おっと ミス・タッチしたぞ?

 ・・・ かなりの弾き手だなあ 」

彼の足はごく自然に 音を求めて進み始めていた。

 

  ガサ ゴソ −−−

 

道を外れ どんどん草地と薮が見える土地に入り込んでいた。

「 ここは  ― ただの荒地 か?

 いや。 あの音は確実にこちらから聞こえるな  おっと・・・」

比較的 大きな薮を潜り抜ける。

「 ふう ・・・  お ・・? 」

前方に きらり、となにかに陽が反射してみえた。

「 あれは  ガラス か?  家がある・・・? 」

彼は どんどん 進んでゆく。 ピアノの音は次第 次第にはっきりしてきた。

 

    キ ィ −−−

 

「 ― どうぞ お入りくださいませ 」

きっちりと黒のお仕着せ姿の老人が ドアを開け彼を招きいれてくれた。

「 あ いや ・・・ 俺は不法侵入で・・・

 ピアノの音に誘われてしまったです。 すみません。 」

004は きっちりとアタマを下げると 引き返そうとした。

「 あ どうぞ どうぞ お入りください。

 若様のピアノの音をお聴きになったのでしたら ― それが

 当家への招待状でございます。 」

「 それは ・・・ 」

「 どうぞ。 こちらは 若様の音楽室です 」

 

  カタン ―  簡単なドアが開かれ そこには ・・・・

 

春の陽がいっぱいに注ぎ そこかしこにグリーンの鉢が並んでいる。

「 ここは ― サン・ルーム ですか 」

「 はい。 もともとは。 そこを改築いたしまして ・・・

 奥をピアノ室にいたしました。 どうぞ  」

「 ありがとう 」

案内され進んでゆくと 和服の老女が現れた。

「 いらっしゃいませ。  どうぞこちらへ 」

「 あ ・・・ 申し訳ない 」

「 どうぞ 若様の演奏をお聴きになってくださいまし。 」

「 は あ 」

 

    カタン  ―  奥のドアを開けると・・・

 

 

「 ピアノがあったの? 」

「 ああ。 広い空間で 音響効果も素晴らかった。

 そこにグランド・ピアノが置いてあった 二台。 」

「 二台 ? 」

「 ふむ。  一台の前に 少年が座っていた。

 金色の髪の ・・・ おそらくヨーロピアンだろう。 」

「 それが < 若様 > ? 

 あの御宅のご子息なのかしら 

恐らく。 彼は少々シャイだったが いい弾き手だった。 」

「 なにか 弾いてくれたの? 」

「 うむ。 モーツァルトとショパンをいくつか ・・・

 俺は その技量があれば ベートーベンかリストが弾ける、と

 進めたのさ 」

「 ― ああ それで ・・・ 楽譜を? 」

「 そうだ。 彼の家には置いてない、というから 

「 そうなの ・・・ 」

「 フランソワーズ、 お前も彼の演奏を聞いたのだろう? 」

「 ええ ・・・ でもね そのピアノ室は 知らないの。

 お邸の客間でお茶を頂いて ・・・ ずっとどこでも

 ピアノの音が聞こえていたけれど ・・・ 

「 その、お前を招待してくれた女性 ( ひと ) は

 自分の息子が弾いている、と言ったのだな? 」

「 ええ ・・・ 温室を音楽室にして・・・って。

 でもね わたしが案内してもらったのは

 薔薇やらアネモネがいっぱいの花園みたいな温室よ 」

「 ふ・・む・・・?  温室が二棟あるのか 」

「 わからないけど・・・ とても広い庭園のようだったわ 

 全部を見たわけじゃないけど 」

「 ふむ ・・・? 」

 

「 吾輩は ピアノの音を聞いておらんのだよ。 」

 

二人の後ろから 沈んだ声が聞こえた。

「「 ??  グレート ! 」」

春の陽射しの中 りゅうとした背広に身をつつんだ紳士が 立っていた。

 ― 明るい光のなか 彼の顔色は冴えない。

「 グレート。 貴方、あのお家へ行ったって聞いたけど 」

「 俺より先に出た、と料理人が言ってたぞ  」

 

 ああ ―  二人の問いに彼は黙って頷いた。

 

「 マドモアゼル。 お主はあの邸を足繁く訪ねておったな 」

「 え  ええ・・・  なんかとても居心地がよくて

 いつでも来てほしい、と言われて 甘えてしまって 」

「 アルベルト。 ピアノのあるサン・ルームは心地よかったか  」

「 いつまでも弾いていたくなる  ずっと音楽に浸っていたい と

 思わされてしまう場所だ  あの少年の熱意も快いよ 」

 

  そうか。  ― 俳優氏は呻くように返事をした。

 

「 吾輩もなあ あのご婦人との演劇論が楽しくてなあ ・・・

 香たかいお茶を楽しい いつまでも議論していたかった。

 また 訪問してほしい、と招待をうけた。 」

 

   そう なのね・・・   そうか ・・・

 

フランス娘 も 独逸オトコ も 深く深く納得した。

 

    ずっと あの屋敷に心が向いていて 

    あの場所に 通いたくなって

    ずっと 過ごしたくて ― 戻りたく ない。

 

    帰りたくなる場所  いつまでも居たい場所

 

    ここにはもう戻りたくない

    現実には  ・・・ 戻りたく ない

 

    一番 心地よい空間に 身を置いていたい

    ずっと  そう いつまでも・・・

 

それが 彼らの本心、こころからの望みなのだ。

 

「 ―  ねえ?  同じ家 なのかしら ・・・ あのお屋敷 」

「 俺は サン・ルーム しかしらない

 ニンゲンも 使用人とあの家の息子 だけだ。 」

「 小川の流れる庭園 ・・・ 見ていないか?

 吾輩は ピアノの音を聞いておらんのだ。 」 

「 わたし 客間と温室 だけ ・・・

 お庭もすこし歩いたけど 小川は ・・・ 見えなかったわ

 あ そういえば。  002は 入れなかった・・・って。 」

「 ! ヤツも来たのか 」

「 飛んできたみたい。 でもね どこの窓も閉じていて

 中を窺うこともできなかった って 」

「 それ は 」

 

     あの邸は ―  いったい・・・?

 

昼の日中、春の陽射しの中  三人はイヤな冷たさを感じていた。

 

 

Last updated : 05,26,2020.         back     /    index    /   next   

 

 

**********  途中ですが

うわあ〜〜 またまた 終わりませんでした (ノД`)・゜・。

すみません すみません 〜〜〜 <m(__)m>

どうやら あのお話 とは全然ちがう着地点?に

 なりそうです〜〜 (*_*;