|
![]() |
所属 | : | 若葉台検車区 高幡不動検車区 |
LEDマトリックス | : | 9×2 | |
交互表示の間隔 | : | 2秒 | |
営業運転開始 | : | 1992年(平成4年)5月**日 |
京王新線(※1) | :(新線)新宿−笹塚 |
京王線 | :新宿−笹塚−つつじヶ丘−調布−府中−高幡不動−北野−京王八王子 |
高尾線 | :北野−高尾山口 |
相模原線 | :調布−若葉台−京王多摩センター−橋本 |
競馬場線 | :東府中−府中競馬正門前 |
動物園線 | :高幡不動−多摩動物公園 |
駅No. | 上:行き先駅表示/下:説明 | 列車種別 | 第二表示・第三表示 | LED表示画像 |
---|---|---|---|---|
KO01 | 「新宿」駅は、都営地下鉄新宿線と京王電鉄京王線および京王新線(新線新宿駅)の駅。京王線の上り列車は、多くが「新宿」行きとなる。 |
(工事中) | ||
KO01s | (作成中) |
(工事中) | ||
KO04 | 「笹塚」駅は京王線と京王新線が合流する駅。8000系電車での運用は通常では存在しない。 |
(工事中) | ||
KO08 | 「桜上水」行きは、主に深夜に設定。時間帯の関係上、各駅停車のみ見られる。 |
(工事中) | ||
KO10 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO14 | 「つつじヶ丘」行きは、主に下り(新宿方面から来る)電車に設定。早朝や深夜および平日の夕方などで表示が見られる。 |
(工事中) | ||
KO18 | 「調布」駅は相模原線の起点駅。相模原線からの「調布」行きが各駅停車で設定されている。また、急行列車でも「調布」行きを表示することがある。 |
(工事中) | ||
KO20 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO23 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO24 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO29 | 「高幡不動」駅は、京王線と動物園線の駅。車両基地「高幡不動検車区」が駅構内にあるので、当駅止まりの運用が多い。 また、当駅から列車種別を変更する列車の設定があり、該当列車は「高幡不動」と「高幡不動から各停○○行き」を一定間隔で表示する。 |
「急行」 | 「高幡不動から各停京王八王子行き」 「京王八王子まで先に到着」 |
![]() |
「急行」 | 「高幡不動から各停高尾山口行き」 「高尾山口まで先に到着」 |
![]() |
||
「特急」 | 「高幡不動から各停京王八王子行き」 |
![]() |
||
KO33 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO34 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO39 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO41 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO43 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO45 | 「橋本」駅は、相模原線の終点駅。相模原線を走行する電車の多くが、当駅まで運転する。 |
(工事中) | ||
KO46 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO47 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO52 | (作成中) |
(工事中) | ||
KO53 | (作成中) |
(工事中) |