名古屋市昭和区の歯医者さん、坂井歯科医院

参加した勉強会・学会

平成15年以前の主な受講記録(記録の残っている物のみ)

口臭治療の実践 新潟大学 宮崎秀夫先生
顎関節治療
抗菌剤を用いたう蝕治療のための生物学的アプローチ 新潟大学 岩久正明先生
マウスガード作製実習 歯科医師会


平成16年

スケーリング,ルートプレーニングに対する新しい考え方とその術式
愛知学院大学 野口俊英先生
審美補綴のメインテナンステクニック 榊恭範先生
解剖学的視点で作る印象と総義歯 安部二郎先生
スーパーボンド使用についての院内講義 サンメディカル
メタルフリー修復について 患者さんに評価される歯科診療を目指して 高橋英登先生


平成17年

予防歯科導入を成功させるために 熊谷崇先生
患者接遇コース モリタ
シャープニング,SRP実習 近藤瞳先生
子供のお口を育てる 定期勉強会(2-3ヶ月に1回) 藤木矯正歯科
小児の摂食嚥下機能とその障害 向井美恵先生


平成18年

消毒滅菌と感染予防 石川泰樹先生
摂食嚥下機能講習会 植田耕一郎先生 菊谷武先生
発達障害児への摂食嚥下のアプローチ 弘仲祥司先生
誤嚥性肺炎リハビリテーション研究会
BLS講習会(救急蘇生)
子供のお口を育てる 定期勉強会(2-3ヶ月に1回) 藤木矯正歯科
ウ蝕/歯周病検査の勉強会 植木弘之先生(9月28日)
定期管理型歯科医院の構築 康本征史先生(10月22日)
第二回乳癌骨転移コンセンサスセミナー 名古屋(10月27日) 
患者さんの満足度の高い即時審美修復 
 田上順人先生 名古屋大学口腔外科同門会(11月19日)
がん患者の口腔合併症と歯科治療(地域連携について)
 静岡県がんセンター 大田洋二郎先生(12月3日)
全身の健康に役立つ最新の歯周再生療法
 愛知学院大学歯学部教授 野口俊英先生(12月10日)

平成19年

最新器材を用いた歯内療法 小嶋 壽先生(1月18日)
顔面のバランスについて 藤木先生との定期勉強会(1月20日)
一般歯科医院でできるがん患者さんの口腔ケア(セミオープン)坂井謙介先生(3月10日)
子どものお口を育てる 勉強会 「子どもに対するPMTCとPTC」 藤木矯正歯科(3月14日)
BLS講習会(当院全歯科衛生士スタッフ参加) AHA名古屋(4月8日)
とても簡単に,そして確実に総義歯を作る
―コピーデンチャーを利用して― 村岡 秀明 先生(4月15日)
「小児歯科診療 第1回」 坂井志穂先生(4月21日)
「子供のお口を育てる」定期勉強会 藤木矯正歯科(2月24日,5月19日)
「歯科医院経営セミナー」 曽根康正先生(6月17日)
「最先端医療機器とレーザーの併用」 三輪雅彦先生(6月17日)
「障害者歯科医療における医療事故と対応 全身管理を含めて」
松本歯科大学教授 小笠原正先生(6月24日)
「障害者の個体特性と行動調整」大阪大学歯学部教授 森崎市治郎先生(6月24日)
「舌っておもしろい」 名古屋市立大学 横井基夫先生(10月25日)
第4回愛知県がんセンターオーラルケアセミ ナー(愛知県がんセンター)(11月17日)
   第4回日本口腔ケア学会(11月17~18日)

平成20年

子どものお口を育てる勉強会「子どもに対するPMTCとPTC」 藤木矯正歯科(3月14日)
専門的口腔ケア対応歯科衛生士人材育成症例発表会 愛知県歯科衛生士会(3月23日)
「フッ化物洗口を安心して進めるために」 渋谷睦先生(3月23日)
「お口の育て方」坂井謙介 広路幼稚園(7月7,9,10日)
子供のお口を育てる勉強会「お口の機能と世間の認識 ふじき矯正歯科(9月20日)
「実践的MIを臨床を検証する」秋本尚武先生、チャールズ.F.コックス先生 愛知県歯科医師会館(9月21日)
口腔機能評価実習 愛知県歯科医師会館 摂食嚥下リハビリテーションの実技講習(9月28日)
矯正治療の長期安定性 ふじき矯正歯科(11月15日)
歯周治療法におけるパラダイムシフト 「感染の除去から歯周組織再生療法、インプラント処置へ」弘岡 秀明 先生 名古屋大学口腔外科同門会 特別講演会(11月16日)
「ドライマウスの原因と対処法 ~求められる新たな診療分野~」 愛知県歯科医師会館 鶴見大学歯学部 教授 斎藤一郎先生(11月9日)
全国訪問歯科研究会 往診スタッフおよび院長(11月23日)
「障害者歯科診療の実践的工夫について~生活機能を通して 考える~」 愛知県歯科医師会館 愛知県心身障害者コロニー中央病院歯科部長 石黒 光先生(12月4日) 名古屋第二赤十字病院 口腔外科勉強会 「ビスフォスフォネート製剤と歯科治療」 渡辺和代先生(12月11日)
愛知県歯科衛生士会 シンポジウム 「広がる歯科衛生士の現場 地域医療で求められる口腔保健の支援とは」(12月14日)

平成21年

酸触症について ふじき矯正歯科(1月17日)
院内勉強会 小児歯科診療 診療時のリスクについて  下野洋史先生(1月24日)
名古屋愛知県歯科医師会 口腔ケアシンポジウム(2月22日)
名古屋大学口腔外科同門会 睡眠時ブラキシズムの臨床診断と合理的対応 昭和大学  馬場一美先生 (4月12日)
咬筋の成長発育 ふじき矯正歯科(5月16日)
インプラント治療を安全かつ確実に行うための留意点 日本大学付属病院 高森等先生
欠損補綴におけるインプラントの役割 大阪大学 前田芳信先生 愛知県歯科医師会館(6月21日)
BLS講習 名城病院歯科口腔外科 部長 服部浩朋先生 スタッフ12名受講 名城病院(6月18)
瑞穂区、昭和区、天白区歯科医師会合同勉強会 「どうしていますか?歯周外科治療・インプラント治療」 久世香澄先生(8月27日)
第15回 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 学術大会 (8月28.29日)
院内勉強会 印象と模型作製について 趙賢愛先生・岩瀬成彦先生(8月29日)
インプラントと歯周病、ウ蝕関連菌についての勉強会 植木弘之先生(9月17日)
ふじき矯正歯科 勉強会 叢生と親知らずの関係(9月18日)
昭和区医療保険講習会 河合正先生(10月8日)
認知症サポーター養成講座 昭和区地域包括センター(10月16日)
ここまで進化したMI審美修復の理論と実践 富士谷盛興先生 趙先生が参加(10月18日)
口唇の力と不正咬合 藤木矯正歯科(11月14日)
移動と移乗の研修会 南山の郷 宮治泰宏(11月28日)
口腔内に創のある患者の口腔ケア 甲斐摩弓看護師 愛知県がんセンター中央病院(12月18日)
マインドマップ講習会 榊原千鶴先生 名古屋大学(12月24日)
舌を口蓋に押しつけるトレーニング ふじき矯正歯科(5月15日)

平成22年

インプラント治療に必要な診査診断 インプラント治療に必要なネットワーク 鈴木英治先生 中部労災病院 口腔インプラント科 口腔外科部長(3月10日)
歯随を守るー歯を生かす歯科医療ー 斉藤佳雄先生(3月18日)
ふじき矯正歯科勉強会 「タングクリブ」について(3月20日)
第4回専門的口腔ケア対応人材育成研修 症例発表会 愛知県歯科医師会館 (3月28日)
歯周病学会認定衛生士によるスケーリングルートプレーニング実技講習1 場所 坂井歯科医院 (6月27日)
インプラント実践セミナー ライブオペ見学コース 講師 吉岡喜久雄先生 鈴木英治先生 小野寺良修先生 場所 吉岡歯科医院 (7月11日)
藤木矯正歯科勉強会「管楽器演奏は睡眠時無呼吸を改善する」 (7月17日)
愛知県身障者コロニー 歯科見学  (7月22日)
長崎大学同窓会愛知県支部講演会 日常臨床に役立つ放射線の基礎知識 泉雅裕先生 (8月19日)
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会参加
愛知県身障者コロニー 歯科見学 2回目(9月3日)
ふじき矯正歯科 勉強会 矯正治療後の歯の位置変化」(9月16日)
中部労災病院インプラント手術見学(9月18日)
日本放射線腫瘍学会参加(11月27日)

平成23年

◎ふじき矯正歯科 勉強会 (摂食嚥下について)(1月15日)
◎愛知県がんセンター 愛知県歯科衛生士会 合同企画 がん治療、口から食べて人間らしく乗り切りたい!(2月27日)
◎睡眠時無呼吸症候群について(杉浦内科クリニック 杉浦芳樹先生)(3月19日)
◎歯科衛生士会 専門的口腔ケア人材育成研修 (3月28日)
◎わかりやすい自閉症基礎講座(名古屋大学医学部付属病院 親とこどもの心療科 吉川徹先生)(4月17日)
◎ふじき矯正歯科勉強会 智歯抜歯について(5月14日)
◎位相差顕微鏡の活用法(5月15日)
◎名古屋医療センター 緩和医療研究会 講演(7月13日)
◎ふじき矯正歯科勉強会 スポーツマウスピースについて(7月16日)
◎高次脳機能障害 概念と支援 深川和利 名古屋市総合リハビリテーションセンター(8月31日)
◎日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 チャリティーセミナー 名古屋(9月2日)
◎骨粗鬆症対策医科歯科連携事業 ブロック別読影研修会 名古屋 ウィル愛知(9月8日)
◎第5回緩和医療薬学会 シンポジウム 座長 シンポジスト(9月25日)
◎開業医にもできる顎関節治療 田口望先生 今池ガスビル(9月29日)
◎第1回障害者歯科診療普及講演会 口腔機能評価実習
1、摂食嚥下機能評価法および頸部聴診音 渡辺哲先生
2、VEの実際 大重日出男先生
3、移乗訓練 斎藤妙子先生
場所 愛知学院大学歯学部付属病院(10月16日)
◎昭和区歯科医師会 公衆衛生委員会研修会 小児期の摂食嚥下機能改善 中野崇先生 名古屋市児童福祉センター(10月29日)
◎最新の医療保険情報について 大平誠先生 今池ガスビル(11月10日)
◎坂井歯科医院 院内勉強会 がん患者の歯科衛生指導 長縄弥生 愛知県がんセンター中央病院 歯科衛生士(11月19日)
◎坂井歯科医院 院内勉強会 がん患者の歯科治療 坂井謙介 坂井歯科医院 サンスター口腔ケア関連用品説明会(11月26日)

平成24年

◎愛知県がんセンター中央病院 口腔管理医療連携モデル事業 レベル1講習会(1月22日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会 (こんなケースどうする?)(1月21日)
◎長崎大学歯学部同窓会愛知県支部 特別講演会 「摂食嚥下リハビリテーションとこれからの歯科医療」 長崎大学病院リハビリテーション部 副部長 石飛進吾先生(3月17日)
◎坂井歯科医院・愛知育児院共催 摂食嚥下リハビリテーション講習会 1日コース 場所 名古屋市 南山の郷 ふれあいホール 長崎大学病院リハビリテーション部 副部長 石飛進吾先生(3月18日)
◎同 嚥下内視鏡実習(3月19日)
◎愛知県歯科衛生士会 専門的口腔ケア対応人材育成研修 愛知県がんセンター中央病院 国際交流センター(3月25日)
◎第3回学校歯科医生涯研修制度基礎研修会 名古屋市教育館(4月12日)
◎口腔管理医療連携モデル事業説明会 愛知県がんセンター中央病院(4月26日)
◎名古屋 大津橋ビル 第1、2回障害者歯科認定協力医研修会「障害者歯科を取り巻く環境と発達期に見られる主な障害 愛知学院大学歯学部小児歯科学講座 教授 福田理先生 「知っておきたい基本的な対応と配慮・薬物による行動調整法の適応とその注意点」 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座 教授 玄景華先生(5月10日)
◎第3、4回障害者歯科認定協力医研修会「障害者歯科臨床で必要な全身管理の知識」東京歯科大学歯科麻酔学講座 教授 一戸達也先生「歯科衛生士を中心とした健康支援」愛知県心身障害者コロニー中央病院歯科部長 石黒光先生(6月17日)
◎障害者歯科協力医研修 実地研修 朝日大学歯学部付属病院(7月5日)
◎昭和区歯科医師会 医療保険講習会 大平誠先生 今池ガスビル(7月12日)
◎ふじき矯正歯科勉強会(7月14日)
◎昭和、瑞穂、天白区歯科医師会合同勉強会 歯科訪問診療と口腔ケア 青柳公夫先生(9月6日)
◎障がい者歯科認定協力医研修 VE評価と食支援 藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科 教授 太田喜久夫先生(10月28日)
◎摂食・嚥下機能評価法および頚部聴診音 愛知学院大学歯学部 顎顔面外科学 講師 渡邊哲先生(10月28日)
◎実際の口腔機能評価について 大垣徳洲会病院 大重日出男先生 移乗訓練 老人保健施設みず里サービス総括部長 斎藤妙子先生(10月28日)
◎てんかん専門医からの歯科医療との連携について 森川クリニック院長 森川建基先生 (11月11日)
◎名古屋市児童福祉センター 歯科診療中の医療事故 日本歯科大学付属病院 救命救急研修プロジェクトチーム 高橋誠治先生(11月17日)
◎愛知県口腔管理医療連携モデル事業 レベル2研修会(12月9日)

平成25年

◎口腔管理医療連携モデル事業研修レベルⅡ 愛知県がんセンター中央病院(2012年12月9日,2013年1月13日、2月3日)
◎歯周病原菌の特徴について 坂井歯科医院(3月23日)
◎東海リハビリ歯科連絡協議会 名古屋市総合リハビリテーションセンター(3月9日)
◎第24回日本老年歯科医学会 大阪
◎東海リハビリ歯科連絡協議会 「カテキンジェルの選択的抗菌効果とその臨床応用」 七栗サナトリウム歯科 藤井航先生 名古屋市総合リハビリテーションセンター(8月3日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会(9月14日)
◎院内研修 口腔ケア、嚥下リハ実技講習 講師 後藤照代(10月3日)
◎昭和区歯科医師会 公衆衛生委員会 合同研修会 小児の摂食・嚥下障害 講師 藤田保健衛生大学医学部 歯科 中川量晴(11月16日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会 乳児の摂食機能(11月16日)

平成26年

◎脳血管の解剖 名古屋市総合リハビリテーションセンター 放射線診断部長 飯田昭彦先生(1月16日)
◎口腔管理医療連携モデル事業 レベルⅢ研修会1 緩和医療について しんじょう医院 院長 新城拓也先生(1月19日)
◎終末期患者の看護について 愛知県がんセンター中央病院 看護師 永田智子先生(1月19日)
◎第2回歯科医療安全対策研修会 愛知県歯科医師会 学術部・医療管理部(3月13日)
◎平成25年度口腔管理医療連携モデル事業 レベルⅢ研修会 愛知県歯科医師会館(3月16日)
◎TKP名古屋ビジネスセンター 在宅栄養支援の和・愛知 第12回研修会 病気は口から食べんと良くならん!! 講師 誠愛リハビリテーション病院 脳神経外科 横山信彦先生(3月22日)
◎長崎大学歯学部同窓会愛知県支部主催 講演会「つたえる、こたえる、みる」 院内スタッフ教育に生かせるコミュニケーション力 星野欣生先生 南山短期大学 名誉教授(3月27日)
◎名古屋第二赤十字病院 第16回歯科病診連携合同カンファレンス 再生医療よもやま話 ~医療の何がどう変わるのか~
株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 畠賢一郎先生(7月17日)
◎第2回 多職種連携会 ハナミズキプロジェクト(7月26日)
◎愛知県歯科医師会館 全国共通がん医科歯科連携講習(10月12日)
◎昭和区在宅医療を考える会 場所 昭和区休日急病診療所
 「糖尿病薬物治療の最新知見」 かわな病院 副院長 石田治先生
 「昭和区在宅医療連携推進モデル事業の中間報告」かわな病院 院長 亀井克典先生
 「中村区在宅医療連携推進事業について」 古山医院 院長 古山明夫先生
 「2015年度以降の名古屋市医師会 在宅医療・介護連携推進事業について」 まのレディースクリニック 院長 真野寿雄先生(11月6日)
◎「摂食嚥下リハビリテーション講習会 第一回」演者 藤田保健衛生大学 助教 中川和量先生 坂井歯科医院(11月22日)
◎第3回 多職種連携会 ハナミズキプロジェクト 「地域包括ケア時代の在宅医療」 場所 サーウィンストンホテル(11月24日)
◎摂食嚥下リハビリテーション勉強会 第2回 中川和量先生 藤田保健衛生大学 歯科(12月6日)

平成27年

◎第一回 東海摂食栄養フォーラム 今池ガスビル(1月17日)
◎第4回 多職種連携会 ハナミズキプロジェクト 名古屋大学医学部付属病院 「平成27年度からの名古屋市の医療介護連携事業のヴィジョン」 名古屋市医師会 真野 寿雄先生(1月24日)
◎「多職種連携を円滑にするための事例検討グループワーク」 名古屋大学大学院医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学教室 平川仁尚先生(1月24日)
◎第2回 歯科医療安全対策研修会 愛知県歯科医師会(1月29日)
◎愛知県保険医協会 伏見スクエアビル スタッフのための歯科医療事務講習会 スキルアップ編
◎摂食嚥下リハビリテーション勉強会 第3回 中川和量先生 藤田保健衛生大学 歯科(2月7日)
◎摂食嚥下リハビリテーション勉強会 第4回 中川和量先生 藤田保健衛生大学 歯科 嚥下内視鏡実習 (3月7日)
◎第26回 日本老年歯科医学会 摂食嚥下リハビリテーション ハンズオンセミナー受講(6月12,13日)
◎障がい者歯科医療普及講演会 「特別な支援が必要な人の健口支援について」 静岡市歯と口の健康支援センター 服部清先生 「成長的視点からみた障がい児のお口の発達支援」 豊橋キッズデンタルクリニック 中野崇先生 場所 愛知県歯科医師会館(8月23日)
◎第21回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会参加 京都国際会議場(9月11、12日) 
◎認知症サポーター講習会 場所 ボンボニエール 受講者 当院スタッフ18名(10月15日)
◎ 第32回日本障害者歯科学会 名古屋 国際会議場 (11月7、8日)
◎昭和区歯科医師会 公衆衛生委員会合同研修会 障害者の嚥下障害とリハビリテーション 玄景華 朝日大学歯学部 口腔病態医療学講座 障害者歯科学分野(12月5日)
◎摂食嚥下リハビリテーション勉強会 第5回 中川和量先生 藤田保健衛生大学 歯科 摂食嚥下リハビリテーション総論と口腔ケア(9月26日)
◎摂食嚥下リハビリテーション勉強会 第6回 中川和量先生 小島かおり先生 間接訓練の導入 ポジショニングとリラクゼーションを中心に (12月19日)

平成28年

◎ふじき矯正歯科勉強会 「舌の筋力と感覚の関係」(1月16日)
◎藤田保健衛生大学 口腔ケア医科歯科連携カンファレンス がん患者に歯科の専門性はどのように役立つか? 岡山大学病院 医療支援歯科治療部 准教授 曽我賢彦先生(1月21日)
◎名古屋市中央療育センター見学(3月3日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会 吹奏楽器と口腔の関係 ふじき矯正歯科(3月19日)
◎医療保険全体講習会 名古屋国際会議場(3月31日)
◎訪問診療 勉強会 講師 中川量晴 藤田保健衛生大学病院 歯科 坂井歯科医院(4月2日)
◎5/22第一回東海オーラルマネージメント研究会 ウィンクあいち(5月22日)
◎新点数医療保険講習会 愛知県歯科医師会館(5月26日)
◎救急救命講習 スタッフ全員受講(5月12日、6月2日)
◎愛知県歯科医師会館 0歳児からの口腔機能育成研修会 今泉三枝先生、石野恵先生、大山たかね先生(6月16日)
◎平成28年度愛知県・愛知県歯科医師会障害者医療ネットワーク推進事業 第一回障がい者歯科医療普及講演会(第3回障がい者歯科認定協力研修会) 愛知県歯科医師会館2階「歯~とぴあホール」 (6月26日)
◎摂食嚥下勉強会 講師中川和量先生 場所 南山の郷ホール(7月30日)
◎「歯科開業医が見落としてはいけない口腔粘膜疾患-口腔がんを中心に、最新の治療法も含めて-」 愛知医科大学歯科口腔外科教授 風岡宜暁先生 今池ガスビル7Fダイヤモンドルーム(旧称 B会議室)(9月1日)
◎東海デンタルクラブ勉強会 在宅医療の実際〜視点ごとの見え方〜 小倉行雄先生 在宅薬剤師の仕事 稲生裕人先生(9月25日)
◎平成28年度 第1回士改良安全対策研修会 愛知県歯科医師会 医療管理部 (10月27日)
◎いりなか在宅歯科医療連携研究会 武内ファミリークリニック 武内有城先生(医師) 内容 在宅医療と在宅栄養管理 〜訪問歯科診療でできる栄養管理のポイント〜南山の郷 ホール (10月29日)
◎静的弛緩誘導法について 講師 橋本広季 愛知県コロニー歯科医師(11月15日)
◎障害児の摂食嚥下障害 藤田衛生保健大学医学部 歯科医師 中川量晴 昭和区歯科医師会 公衆衛生委員会 勉強会(11月19日)

平成29年

◎ふじき矯正歯科 勉強会(1月21日)
◎院内コミニュケーション研修会 第一回(3月4日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会(3月18日)
◎介護保険認定審査会 研修会(4月1日)
◎名古屋市歯科医師会 医療監視講習会(4月6日)
◎院内スタッフ向け SRP実技講習 近藤瞳先生(4月20日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会(5月20日)
◎第三回いり研 藤田保健衛生大学 歯科 松尾浩一郎教授(6月3日)
◎第三回 東海オーラルマネージメント研究会(7月16日)
→ 研究会案内はこちら
◎第0回 東海オーラルマネージメント研究会 摂食嚥下研修会(7月16日)
→ 研究会案内はこちら
◎坂井歯科医院 コミニケーション研修会 第二回 講師 磯谷祐介 場所 南山の郷ホール (7月22日)
◎昭和区多職種連携研修会「自宅での療養生活を支えるために」今池ガスビル(8月26日)
◎3区合同学術研修会 今池ガスビル 口腔がんと粘膜病変 名古屋市立大学 渋谷恭之教授(9月7日)
◎第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 場所:幕張メッセ
◎日本障害者歯科学会 2017年度第2回認定医認定歯科衛生士研修会
心と体を育むごはんを目指して
〜重症時の栄養と摂食の現状と課題:在宅医の立場から〜」
子ども在宅クリニックあおぞら診療所墨田 院長 戸谷剛
知的障害者の矯正歯科治療
愛知学院大学歯学部小児歯科学講座障害者歯科特殊診療科 教授 名和弘幸(10月27日)
◎第34回日本障害者歯科学会 福岡(10月28日)
◎坂井歯科医院 コミニケーション研修会 南山の郷 ふれあいホール(12月7日)
◎昭和区歯科医師会公衆衛生委員会
名古屋市中央療育センター
表題:歯科診療における発達障害時への対応
講師:浅井朋子
名古屋市発達障害者支援センター 名古屋市中央療育センター(12月9日)
◎東海オーラルマネージメント研究会 第2回嚥下研修セミナー 大名古屋ビルヂング(12月10日)

平成30年

◎第4回東海オーラルマネージメント研究会(1月21日)
◎名古屋市歯科医師会 医療保険講習会 銀行協会ビル(2月15日)
◎18校会 時事講演 愛知県歯科医師会 会長 内堀先生(2月17日)
◎医療安全講習会 愛知県歯科医師会 (2月22日)
◎コミュニケーション勉強会 講師 磯谷祐介 (2月24日)
◎医療監視講習会 名古屋市歯科医師会 (4月26日)
◎ふじき矯正歯科 勉強会 (5月19日)
◎院内 ST勉強会 大竹さん (5月26日)
◎愛知県保険医協会 大人の発達障害について 金山メンタルクリニック 高木千浩(5月20日)
◎第56回日本小児歯科学会 大阪国際会議場(5月10日)
◎歯科食育士ベーシック講座 TKP名駅桜通口カンファレンスセンター(6月3日)
◎名古屋第二赤十字病院第20回歯科病診連携合同カンファレンス MRONJ 薬剤関連性顎骨壊死  演者 歯科口腔外科部長 林 康司(7月5日)
◎第5回当会オーラルマネジメント研究会 認知症の人へのオーラルマネジメント ウインクあいち(7月22日)
◎平成30年第1回昭和区他職種連携研修会 テーマ「自宅での療養生活を支えるために」名古屋市高齢者就業センター(7月21日)
◎3区合同勉強会 場所 今池ガスビル 超高齢社会をむかえ咬合を再び考える 黒岩昭弘先生 松本歯科大学(9月6日)
◎日本摂食嚥下リハビリテーション学会 場所 仙台 国際会議場(9月7、8、9日)
◎障がい者支援を支える公開連続講座第二回 岐阜国際会議場 重度心身障がい児への生活を支える口腔のケア 多治見口腔ケアグループはねっと 栗木みゆき(9月20日)
◎愛知県保険医協会2018年度リプロダクティブ・ヘルス部市民公開講座 「自閉スペクトラム症のある人の成人期の暮らし方~就労・自立とパートナーシップを考える~」講師:愛知県心身障害者コロニー中央病院 児童精神科 医長吉川徹(11月25日)

平成31年

◎第二回昭和区多職種連携研修会 第二赤十字病院(2月7日)
◎令和元年度愛知県・愛知県歯科医師会障がい者歯科医療ネットワーク推進事業 第3回障がい者歯科認定協力医研究会・第1回障がい者歯科医療普及講演会 県歯会館 歯~とぴあホール(6月16日)
◎院内勉強会 根管治療 坂井歯科医院(5月30日)
◎院内勉強会 診療概論 坂井歯科医院(6月3日)
◎ソニケア勉強会 坂井歯科医院(6月20日)
◎第二回オーヘスの集い 名古屋国際センター(6月23日)
◎院内勉強会 外来診療の基本と義歯 坂井歯科医院 愛知県歯科医師会、保険医協会 歯科助手実技講習受講(6月24日)
◎ 愛知県歯科医師会 オーラルフレイルエキスパート養成研修 講師 東京歯科大学 老年歯科補綴学講座 教授 上田貴之 愛知県歯科医師会館(8月8日)



名古屋市昭和区の歯医者さん、坂井歯科医院〒466-0833 名古屋市昭和区隼人町6-7大光ビル2階TEL:052-832-5637