お問い合わせ
みんなで作ろう!安全な食と環境 茨城アイガモ水田トラスト
HOME
茨城アイガモ水田トラスト トラストの仕組み
私たちの目指すもの
生産者・田んぼ案内
農作業andイベント情報
トラストへの参加方法
関連リンク集
茨城アイガモ水田トラストトラストの仕組み  
 
世話人会が都市と農村とを結びます
 
生産者(農村)←→世話人会←→消費者(都会)  
1 茨城県内2カ所の無農薬無化学肥料・合鴨農法の水田6反歩を60口(1口30坪)に分けて消費者がトラストします。
2 1口(30坪)26,000円で、一年間田んぼのオーナーに!※学生会員は6,000円
3 収穫(お米+合鴨)は、すべて会員間で公平に分配します。
 
4 持続可能な環境保全型農業の無農薬合鴨農法により、コシヒカリ、いのちの壱等と合鴨肉を同時共生的に生産します。
5 日常の管理は、無農薬栽培歴15年以上のベテラン農家に委託。
6 収穫は天候等に左右されますが、これまでの収穫は以下の通りです。
平成14年:玄米32kg、合鴨肉1羽
平成15年:玄米28kg、合鴨肉1羽
平成16年:玄米32kg、古代米(赤、黒、緑)1kg、合鴨肉1羽
平成17年:玄米45kg(または玄米37kg+古代米1kg)、合鴨肉1羽
平成18年:玄米41kg(または玄米34kg+古代米1kg、合鴨肉1羽
平成19年:玄米40kg(常陸太田41kg)、合鴨肉1羽
平成20年~24年:玄米40kg+合鴨肉1羽
7 アイガモ水田トラストの会計年度は4月1日〜3月31日。
  ※ 収穫の受け取りは、生産者から直接受けとることが原則ですが、遠方の方には全量一括、または2〜3回に分けてお届けも可能です。ただし、お届けの場合の送料はご負担ください。
※ ご希望により、精米、7部搗きもできます。
※ 合鴨は生きたまま受け取りペットとして飼うこともできます。
茨城アイガモ水田トラストは、21世紀の食と健康を守り育てる「市民の大豆食品勉強会」(FAO 認証NGO)主催のプロジェクトで2002年から活動を続けています。
Copyright © 茨城アイガモ水田トラスト. All Rights Reserved.