|
|||||||||||
YPVSバルブが来るまで掃除でもしようとクランクケースを磨いてたら... ショック!!クラックが.... ああそうさ!どうせ俺は安物買いの銭失いさ!! |
|||||||||||
![]() |
![]() |
クランクケースにクラック ドライブスプロケットカバー(これも既に欠品らしい)をとめるケース側のネジ部にクラックを発見(赤丸部:フレーム内側から撮影)。ひゅー、寒い |
左写真のアップ もう完全に分離しちゃってますね、これは。多分チェーンが外れて巻き込んでケースを上に引っ張ったんでしょう。スイングアームにチェーンの外れたような跡もあったし....まぁ、オイル漏れするようなところじゃないのが唯一の救いか。 |
![]() |
![]() |
2ストオイル交換 2ストオイルはカストロールが入っていたようで、独特の匂いがしていましたが、「男ならヤマハ純正っしょ!(意味不明)」ってことで交換しました。ポンプ側でホースを抜いてジョッキに移してるところです。このあとタンク内をガソリンで洗ってオイル入れてエア抜きして完了。エア抜きボルトのゴムワッシャーが切れたので、キャブのドレンホースを輪切りにして代用。なぜ、ゴムワッシャーだけで部品とれないんだろう。その辺で耐油性のゴムってなかなか売ってないんだよねー。 |
トップブリッジ磨き トップブリッジが腐食して汚かったので磨くことにしました(写真は作業前)。キーホルダーの跡がついてたりして汚いです。 |
![]() |
![]() |
ゴシゴシ ペーパーで、60、120、240、400、600、1000、1200、1500番と順番に磨いていき、コンパウンドとピカールで仕上げます。こんな感じで暗い中シコシコと磨いてました。(でも、この写真はセルフタイマー使ってダッシュでポーズとってたりする) |
ピカピカ 写真だと結構きれいに見えますが、荒いヤスリの時の傷が完全に取れてないのでよく見るとそれなりです。素人レベルならまぁいいか。キーセットを購入したのでキーシリンダは新品にしました。 |