カラーリング変更(その2) (2001年 1月20日)

塗装を依頼したパーツができたので引き取りに行ってきました。
塗装は、神奈川県戸塚市にあるモリヤマエンジニアリングさんにお願いしました。
フェンダー ダクト
フロントフェンダー
基本的にこの材質は塗装に適さないそうで(ダクトも同じ。純正は原料に色を着けて成形しているようです)、 傷が付くとパリパリ剥がれる可能性があるとのこと
アンダーカウルのエアダクト(左右)
結構大きい擦り傷があったのですが、綺麗になってます。
フェンダーとダクトの塗装はいつまでもつだろうか......
タンク1
タンク2
タンク
FZ400RU型のイメージにしました。
さすが、プロの仕事だけあって艶が違います。 濃い青の部分は純正の赤と同じライン(面積)で塗ってもらい、その下に水色のラインを追加しました。白は純正と同様のパールです。
タンク裏
裏も剥離して錆を落として塗ってもらいました。
しかーし!!中に錆が大量発生したため中の錆落としをしなければ.....
タンクロゴ
ヤマハ株式会社
上がヤマハ、下がヤマハ発動機
ヤマハ発動機株式会社
タンクのYAMAHAロゴ
水色のラインを追加した為、純正のステッカーでは大きすぎてラインに干渉するので前述のマーキングサービスさんで小さめのステッカーを作ってもらいました(1枚1000円)。
純正ステッカーのほうが厚さが薄くてクリアをかけた時の段差が小さくなる(段差が大きいとそこからクリアが剥がれる)ので良いのですが、純正のタンクロゴには大きさのバリエーションがほとんどない(2種類ぐらい。TZM50のが1まわりぐらい小さいのですが、黒がない)ので自作(?)しました。
前にカウルのロゴを作った時のCADデータがお店にあるので、それを縮小するのみなので簡単に作ってくれました。
パーツショップ等で売っているものは、材質が厚かったり、字体(字間が広かったり、「M」の字が異なる)が違うため却下しました。
ヤマハとヤマハ発動機のロゴの違い
楽器などを売っているヤマハ(旧日本楽器)のYAMAHAロゴとヤマハ発動機のYAMAHAロゴは違うのをご存知ですか?

それは「M」の文字の違いにあります。ヤマハのほうは、Mの真ん中のVの部分の下のところが短いのですが、ヤマ発のほうは長めになってます。(画像は上がヤマハ、下がヤマハ発動機)
アッパーカウル アッパーカウル
アッパーカウル
アッパーは、'90黒の新品を購入し表のみ青にしました。
裏が黒いほうが高級感がありそうなので....
大排気量は裏は黒が多い。
アッパーカウル裏
裏はこんな感じ。
マスクして塗らなかっただけです。
「1か月ぐらいワックスかけないでください」とのこと。
トータルで約13万円でした。
早く組まねば....

戻る 進む TZR再生記トップへ