|
|||||||||||||||||||||||||||||||
クランクシャフトを新品に交換しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
ブッシュ打ち込み リヤサス用のブッシュをシャコ万で圧入します。 |
圧入後 古いの取るのは大変でしたが新品を入れるのは簡単でした。 |
![]() |
![]() |
ブッシュ圧入 フレームマウント用ブッシュをソケットのコマを使って圧入します。 左側がブッシュです。 |
圧入後 |
![]() |
![]() |
カラー カラーを挿入します |
ブッシュ裏 サークリップで留めます。 |
![]() |
![]() |
クランクシャフトプーラ クランクシャフト圧入に使う純正特殊工具です。 |
カムチェーン カムチェーンはこんな感じでギヤに噛合います。 |
![]() |
![]() |
カムチェーン挿入 まずカムチェーンをクランクケースに入れます。 チェーンももちろん新品です。 |
クランクシャフト挿入 手で仮押さえしながら、反対側からプーラを取りつけます。 |
![]() |
![]() |
プーラ取りつけ こんな感じで付きます |
クランクシャフト挿入 プーラのネジを締め込むとクランクシャフト(ベアリング部)がクランクケース側に引き込まれて圧入されていきます。 |
![]() |
![]() |
カムチェーン プーラをねじ込む際はカムチェーンをたるませておかないと、 ギヤとケースの間にチェーンが噛みこんで、 クランクシャフトが規定位置まで圧入しきれなくなります。 |
液体ガスケット塗布 ケース合面に塗ります。 |
![]() |
![]() |
ケース合せ 右ケースを重ねてプーラを使い、 今度はケースをクランクシャフト側に押し込むように圧入していきます。 |
完成 ケースが合わさりました。 |