|
|||||||||||||||||||||||
とりあえずエンジンおろしてみることにしました。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
マフラー外し 外します。思ったより重かった。 |
エンジンオイル抜き 黒いオイルがたんまりと。UPPERレベルまでオイルは入ってました。金属片は無かった。 |
![]() |
![]() |
ミッションオイル抜き こっちはそんなに量入ってなかったような。 |
冷却液抜き ホースの経路が長いのでちょっと時間かかった。 いつもこの写真撮るの忙しいんだよね。ボルト抜いてすぐカメラ持ち替えて。 |
![]() |
![]() |
キャブ外し 次にキャブ取ります。 SMの順番通りにやるだけです。 |
キャブ 取りました。 |
![]() |
![]() |
エンジンおろし準備 ここからコードやホースやエアクリーナを外していきます。 |
キャリパ外し パッド座金がロータに食い込んで外すの手間取った。 |
![]() |
![]() |
ジャッキかまし エンジン下にジャッキをかましときます。 |
サス外し サスを外します。ここでエンジンが一旦「ガクッ」とリヤタイヤが地面に着くまで落ちます。 |
![]() |
![]() |
ボルト外し エンジンとフレームを止めているボルトを抜きます。 |
エンジンおろし完了 ボルトを抜いた後、ジャッキを少し下げて、タイヤを転がしてエンジンを後ろに引っ張りながらおろします。 |