|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カムシャフト、バルブを分解します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
ヘッド これからバラします。 |
ストッパープレート ロックワッシャーとストッパープレートを外します。 |
![]() |
![]() |
外しました |
ロッカーアームシャフト外し 特殊工具を使ってシャフトを抜きます。ウエイトをごんごんシャフト端に当てて抜きます。 |
![]() |
![]() |
吸気側シャフト 抜けました。 |
吸気側 抜いている途中でカムシャフトが落ちてきました。 |
![]() |
![]() |
ロッカーアームシャフト、カムシャフトが抜けました。 |
排気側から覗く 中も結構オイル焼けしてます。 |
![]() |
![]() |
ロッカーアーム他 外した部品 |
排気側ロッカーアーム かじりはありませんでした。 |
![]() |
![]() |
排気側ロッカーアームシャフト 当たりが多少きついところもあり? |
吸気側ロッカーアーム かじりはありませんでした。 |
![]() |
![]() |
吸気側ロッカーアームシャフト 当たりが多少きついところもあり? |
カムシャフト かじりはありませんでした |
![]() |
![]() |
カムシャフト かじりはありませんでした |
バルブスプリングコンプレッサー アストロ(だったかな)で通販購入 |
![]() |
![]() |
バルブスプリングコンプレッサー こんな感じであてます。 |
バルブコッタ外し スプリングコンプレッサを締めていくと、コッタが外れてきます。タオルの上の銀色の小さいのがそれです。 |
![]() |
![]() |
バルブスプリング コッタが外れると、バルブスプリングとリテーナーが外せます。 |
バルブ 反対側から引っ張ってバルブを取ります。 |
![]() |
![]() |
ステムシール ステムシールとスプリングシートを取ります。 |
取れました。 |
![]() |
![]() |
吸気バルブ カーボンが多少溜まってます。 |
排気バルブ まぁ汚れてます。 |
![]() |
![]() |
バルブ類 外した部品類 |
バルブ当たり幅 ノギスでざっと測ると規定値内には入ってそうです。 |
![]() |
|
バルブシート当たり幅 こっちも規定値内のようです。 |