|
|||||||||||||||||||||||||||
ACマグネトー・スタータクラッチを組付け、右クランクケースカバーを付けました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
ウォータポンプ ウォータポンプを付けます。 |
オイルポンプ オイルポンプを付けます。 一応、付ける前にポンプ内にオイルを入れて何回か手回ししてオイルを回し、クランクケース側のIN、OUT通路内に油さしでオイルを入れておきました。 |
![]() |
![]() |
ポンプギヤ ギヤは新品にしました。 |
カバー カバーもどっかいっちゃったので新品を購入。 |
![]() |
![]() |
アイドラギヤ 写真右側のギヤ(これはそのまま使いまわし) |
スタータクラッチギヤとキー スタータクラッチを載せて、クランクシャフトにキーを入れます。(組む順番間違えたので、写真はアイドラギヤ写ってませんが) |
![]() |
![]() |
新旧キー ずいぶん形状が変わってます。 左が新品。新品の横にあるポンチの傷がじゃまで キー溝に入らなかった為、ヤスリで削って修正。 |
新旧キー 右側の旧キーには4か所に傷のような痕がついてます。 |
![]() |
![]() |
ACマグネト組み付け マグネト下にワンウェイクラッチが入っているので、 これをクラッチギヤに当てながら、マグネトをちょっと回して ひっこめつつ、キー溝に合うように差し込むので ちょっとコツが必要です |
ACマグネト締めつけ マグネトをホルダで押さえて、BOLTを締めつけます。 |
![]() |
![]() |
液体ガスケット 右ケースのコイルコードのグロメット部に塗ります。 |
ガスケット ガスケットを載せます。 |
![]() |
![]() |
右カバー カバーを載せて締めつけます。 載せるとき磁石の力で、急にスコッと! ケース側に引き込まれるので注意が必要。 |
オイルレベルゲージとストレーナ レベルゲージとストレーナのばね、金網を交換します。 右が新品。オイル焼け結構してます。 |