◆ツマグロヒョウモンの蛹◆ スミレの鉢の外側にぶら下がっている黒いモノ! 最近大きくなって地面を這っている幼虫を毎日見つけます。これから先は蛹しかないと思っていたのですが。 ![]() 触るとピクピクッと動きました ![]() 別の鉢にも発見! 金色または蛍光色に光る突起物が異様で よく見ようと触っても硬くてころんとしています
09. 10.21 ◆スズメガ◆ デプラデニアの花に蛾らしきものが出たり入ったり・・・・。暫くして、他の花に飛び移る時、一瞬鮮やかな黄色に目を奪われました。庭でよく見たスズメガ!翅の紋様が「ホシホウジャク」に似ています。ホウジャクを漢字で見ると怖いです。反対から読むと雀蜂!(^_^;) ![]() デプラデニアに蛾が頭から突っ込んで蜜を吸っています どんな蛾かな? ![]() 出てきました そっとデジカメを近づけても気がつきません ![]() 周りは鱗粉だらけになりました 09. 10.14 ◆ 10月の台風 ◆ のんびりと中秋の名月を見た僅か数日後、台風18号が8日本州を縦断、被害をもたらしました。こちら中国地方は、まだかまだかと思っている間に幸運にも静かに夜が明けていましたが、その後の各地のニュースにこればかりは他人事とは思えません。台風の進路が判っているだけに自然の猛威から逃れることが出来ないのがなんとも・・・。 ![]() ゲンノショウコ 1.5cmほどの白い小花が どんよりと曇った日は遠目に目立ちます 09. 10.10 |
||||