◆友達いっぱいできたかな?◆ ママから送られてきたRちゃんの入学式の日の写真を毎日見ています。桜の下でピンク色のランドセルを背負って立つ姿、机の前に座って神妙に先生のお話を聞いているクラスの風景、紺の半ズボンにネクタイ姿の男の子とツー・ショットも。(・・,) ウルウル ![]() ニョイスミレ(別名ツボスミレ)とビオラ・スノープリンセスが一緒に 写っている画像がありました。花の大きさが一目で判ります 09. 4. 21 ◆若葉冷え◆ 初夏の気温から一転、寒い!と思うこの数日です。こんなとき外出には何を着たらいいかと人目を気にしてしまいます。若葉の頃の寒の戻りを『若葉寒(わかばざむ)』とも言うと、一昨日TVの天気予報で言っていました。スミレにとっては今だけが虫も病気も発生せず幸せ。 姿を消していたコモロスミレを今年4株発見しました。 蕾が付く前、鉢に移植していたのが良かったのでしょうか、1株だけが花を付けました。(⌒o⌒) ![]() コモロスミレ ![]() ビオラ・スノープリンセス このスミレが一番遅く開花しました 09. 4. 16 ◆とっとり花回廊 ◆ 気候がよくなったので、土、日の2日かけて山陰にお墓参りに行きました。公園墓地なのでさくら祭りの開催日のようで、家族連れで桜並木の下はマイカーで一杯。あちこち花の下にバーベキュウセットを広げるミニパーティーも。 高台のお墓にさくら祭りのカラオケや拍手が大音声できこえてきます。鶯も負けじと声を張り上げる中、悠然と春の大山が聳えていました。 翌日はとっとり花回廊へ。駐車場は圧倒的に他県の車が目立ちました。「どこまで行っても高速1000円」効果でしょうか。園内の杉林の中は人の気配がなく静かに大山を眺められます。 ![]() 昨日の大山 ![]() 帰り道(車窓より) 園内の杉林の中で見つけた可愛いスミレ達 ![]() ![]() ![]() 09. 4. 13 ◆ 春満開 ◆
先日、ピースご飯を炊こうと豆の莢を開いたら芽が出ていてギョッとなりました。山口市からの帰り道、初めてのお店で買ったものの1/3がこんなでした。モヤシみたいに伸びた芽を毟って炊き上がったら豆の柔らかさにばらつきがあり、極端なものはガリガリして、今迄マーケットで売られているものに、こんなことはありませんでした。これからはやっぱり行き慣れたお店の方が安心。 ![]() 二色アツバスミレ 09. 4. 9 |
||