優駿牝馬(オークス)(GT)  東京 芝2400m

<過去の成績>
2005年(勝)   2006年(負)
<能書き>
簡単だ。3連単が美味しい馬券。
◎:Fベッラレイア
○:Qザレマ
▲:Aローブデコルテ
△:Dミンティエアー
△:Jカタマチボタン
△:Kラブカーナ
△:Oアドマイヤスペース
×:残り全部
ベッラレイア。絶望的な位置から差しきったあざみ賞。前が詰まってなかなか追い出しに手間取りながら突き抜けたフローラS。エンジンが掛かればその末脚の威力は凄まじい。牝馬2番手集団は大したことがないはずで、割り切って大外をぶん回しても勝てる。

ザレマ。あざみ賞ではベッラレイアに完敗。血統的には2400mは無問題。どうせスローなので前に行っちゃえば2〜3着は確保する。

ローブデコルテ。コジーン×シーキングザゴールドの配合でオークスを買う俺が信じられないが、桜花賞で最速上がりを披露した馬。オークスなんてなんちゃって2400mで、実質は直線競馬。死んだ振りで2000m走って直線に掛けても勝負できる相手ではある。コスモス賞で根性ラップを2着しているので、配合ほどに距離不安はない。

△の4頭は2着候補。

3着は何が突っ込んできてもいいように残り全部。
<買い目>
[ 3連複 ]  AFQ  700円
[ 3連複 ]  FQ−DJKO  300円×4

[ 3連単 ]  F→Q→ADJKO  700円×5
[ 3連単 ]  F→ADJKO→Q  300円×5
[ 3連単 ]  F→Q→@BCEGHILMNP  100円×11
<結果>
晴・良
馬名 性年 斤量 騎手 着差 人気
1 Aローブデコルテ 牝3 55 福永 2.25.3 5 Cozzene
2 Fベッラレイア 牝3 55 秋山 ハナ 1 ナリタトップロード
3 Kラブカーナ 牝3 55 菊沢隆 3/4 8 オース
4 Dミンティエアー 牝3 55 蛯名 クビ 3 アグネスタキオン
5 × Gピンクカメオ 牝3 55 四位 1-1/2 7 フレンチデピュティ
ラップ:12.6-11.0-11.6-11.8-12.1-12.8-12.7-12.5-12.4-11.8-11.4-12.6
馬連 1,640円  3連複 10,450円  3連単 57,000円

はずれ。

想定外に速く流れたのがザレマには痛かったか・・・。▲◎△で決して馬連、3連複共に抜けるなんて。俺のバイオリズムの悪さが垣間見えたレース。◎→○→△の3連単700円流しなんてのは狂気染みているなぁ。少なくとも◎▲の3連複流しは買おう。

1着ローブデコルテ。桜花賞で斬れて届かず負けた馬がオークスで巻き返すパタン。斬れ勝負になれば、ベッラレイアとの1点でOKと思ってはいたんだけど。祐一は巧く乗ったね。「新オークス男です」か。ローブデコルテがオークス馬になっちゃうレースレベルってこっちゃ。

2着ベッラレイア。道中、先頭集団に居た時は楽勝だと思ったが、前に居たがためにこれまでのように末脚爆発はしなかった。速いペースを前で競馬したので仕方ないか。秋山もこんなに速くなるなんてのは想定外だったか。前で競馬できたことは収穫。

3着ラブカーナ。流れに乗って3着。こういう堅実な馬はどこに行ってもそれなりに結果を残すね。秋華賞でも買っとこう。

4着ミンティエアー。もう少し遅ければ良かったはず。アグネスタキオンは2000mを超えるとパフォーマンスが一気に落ちる。

5着ピンクカメオ。GT馬の最低限の仕事はできた。

10着ザレマ。武豊もバイオリズムは最悪なようで。

15連敗。
【 2007年5月競馬 】