いろんな処ぶらりんこ 03’錦秋編


会津・喜多方(散策日:10月27日)

いよいよ、本年度納めの旅行(汗&笑)、会津旅行の日がやってまいりました♪ 今年も三年連続で娘と二人、会津路をまわります。午前6時50分発、東北新幹線・やまびこ151号に乗って郡山へ。そこから磐越西線・快速喜多方行きで10時13分、喜多方駅へ無事到着。今日は10月下旬とは思えない程の暖かさ。汗ばむほどの天気となりました。我々親子は、「東北だから、さぞや寒いだろう。」と昨年と同じような厚手のセーター、ダウンジャケットといういでたち。(汗) 早々にジャケットを脱ぎ、セーターの腕をまくりながら、喜多方の町を歩き始めました。昭文社発行の旅行雑誌『まっぷるマガジン・会津』についている地図が今回、非常に役に立ちました。まず「蔵の里」へ行く為、この地図片手に歩いて行きます。途中、「塚原館跡」という室町時代の豪邸跡(現在はお土産屋になっている)前を通りすぎ、約15分ほどで「蔵の里」へ着きました。


塚原館跡 「蔵の里」・旧冠木家蔵店 郷頭屋敷・旧外島家住宅


江戸時代から明治時代にかけて建てられ、喜多方市内に残っている古い蔵や古民家を移築し、展示しているのがこの「喜多方・蔵の里」です。入り口、入ってすぐ左に穀物蔵、更に左奥には味噌醸造蔵、右手には座敷蔵、勝手蔵となっています。正面にある穀物蔵は、「明治のナイチンゲール」と言われた瓜生岩子の資料館になっていました。そしてその奥に、福島県指定重要文化財にもなっている郷頭(郷村のトップ)・外島家住宅がありました。明和5年(1771年)創建だとの事。主棟と曲がり棟からなる立派なお屋敷に感動。
もう一方の場所には、江戸後期から明治初期にかけて下三宮村の肝煎(庄屋・名主の別称)を勤めた旧手代木家の住宅(福島県指定重要文化財)と酒造蔵がありました。酒造蔵の方は喜多方の自由民権運動の資料館になっていました。


外島家・住宅内部 肝煎屋敷・旧手代家住宅 手代木家・住宅内部


ここで午前11時過ぎ。お腹が空いたので、「じゃあ、ちょっと早いけど、喜多方ラーメンを食べに行きますか。」 チャーシューのいっぱい入ったラーメンが食べたいという娘の希望から、喜多方で有名な「坂内(ばんない)ラーメン」さんに行く事にしました。「蔵の里」から再び、喜多方のメインストリート「ふれあい通り」を目指します。「坂内ラーメン」は喜多方市役所前にある御清水公園の真ん前です。再び20分ほどてくてくと歩きました。途中、喜多方郵便局にぶつかりました。立派でレトロな建物に、「いいね〜。いいね〜」とパチリ。

「坂内」さん、いつも行列のできる店という触れ込みでしたが、時間が早かったためか、運良くすぐに座る事ができました。娘はチャーシューがラーメンの上を覆うほど、いっぱい入っている名物の「肉そば」、私はポピュラーな「中華そば」(一般的なラーメンの事)を注文。とんこつベースだという話でしたが、まったくこってり感がなく、ラーメン嫌いの娘も絶賛するほどの美味しさでした♪ 帰りしなに隣の席のご夫婦が注文していた「ねぎそば」、熱い油を軽くかけた白髪ねぎののった・・・・ああ、残念。(涙) こっちにすればよかった〜。(涙涙・・) 店を出ると・・・いるいる。(汗)たくさんの人が店の外で並んでいました。早くに入って本当によかった・・。(ホッ)


喜多方郵便局 坂内ラーメン


昼食後、もうひとつの喜多方の名物、「甲斐本家蔵屋敷」へ行きました。喜多方には蔵が2000以上の数あると言われています。(汗) その中でもこの甲斐本家の蔵は、典型的座敷蔵を中心とした見事な造り。いかに甲斐家が裕福だったか、よくわかります。座敷蔵は大正6年に着工。完成まで7年余という歳月を要し、外壁はすべて黒漆喰。内部は東京深川の木場から選りすぐりの銘木を取り寄せ、使用したとの事。ほんとっ、溜息しか出ませんね。こんな部屋で寝起きしてみたいものです。(豪華過ぎて、落ち着かないかも。汗&笑)


甲斐本家・黒漆喰の蔵 座敷蔵内部 甲斐本家 甲斐本家・座敷蔵



歩き疲れた娘は、「早く会津若松へ行こう。」とブーブー言い出しました。(汗)途中、会津駄菓子の老舗「鳴海屋」さんで旅館で食べるお菓子を買い、ふれあい通り、少し行ったところの「くら」という喫茶店で休憩。ここもかなりレトロな感じでよかったです。とにかく、蔵を使ったお店がそこら中に建っていて、さすがに「蔵の町 喜多方」と言われるだけあるなぁと改めて思いました。ここは、時間がゆっくり流れるのどかな町・・・などと感慨に耽っていると、隣で娘が「足が疲れた。早くしろっ。」(汗汗・・) なので、ちょうど来たタクシーに乗り、喜多方駅へ。午後1時57分の電車に間に合いました。会津若松へと向かいます。 

(話はこの後、「幕末ぶらりんこ 会津若松・阿弥陀寺他」へと続きます。)


                                                               
                                                            壁紙をお借りした素材屋さん